文字
背景
行間
校長日誌
学校のできごと
ペットボトル水くみリレー
25日の児童集会では、ペットボトル水くみリレーを行いました。各クラス2チームずつになり、バケツに入った水をプリンカップですくい、2~3m前に置いてあるペットボトルに水を入れ、一番速く満水になったチームが勝ちというゲームでした。1年生から6年生まで夢中になり、大変盛り上がりました。
広報委員会の発表
広報委員会は登校時・下校時・給食時に放送をかけたり、校内の掲示物の管理をしている委員会です。22日の朝会では、自分たちの仕事を全校児童に紹介する発表を行いました。寸劇を交えて、わかりやすく発表してくれました。
5年 お米食べ比べ
5年生は今、水田でお米を育てています。その学習の一部として「お米の食べ比べ」の学習をしました。パルシステムの方にお越しいただき、黒米、タイ米、コシヒカリ、あきたこまち、ひとめぼれの5種類を食べ比べました。お米といっても、色、形、香り、味、様々あることがわかりました。
教育実習終了
3週間の教育実習を終えた、齋藤先生と坂井先生。12日(金)には、教育実習のまとめとなる研究授業を行いました。7月には教員採用試験があるそうです。お二人ともがんばってください。
運動会
5月30日、澄み切った青い空、まぶしすぎる太陽の下、第44回運動会が行われました。この日まで、努力に努力を重ね練習をがんばってきました。その成果を十分に出し切ることができました。応援いただいた来賓、地域、保護者の皆様ありがとうございました。
開会式 選手宣誓
大玉ころがし OYAMA☆TRAIN
舞い踊れ!PONPOKORIN 百花繚乱~大山の陣~
台風の目 チェッコリ玉入れ
組体操ソーラン2015
3年 ヤゴ救出作戦
26日(火)3年生が環境学習リーダーの方々から教えていただきながら、プールのヤゴを救出しました。初めてヤゴを見る子も多く、網で捕まえたときには大喜びしていました。
はじめに紙芝居で学習 水をほとんど抜いたプールでヤゴ救出
シオカラトンボやアカトンボのヤゴが救出されました
5年 田植え
21日に5年生は田植えをしました。パルシステムの方々に教えていただき、全員が苗を植ええました。大事に育てて、たくさんのお米が実るといいですね。
5年生 代掻き
地域の方に造っていただいた水田でお米作りが始まります。14日に代掻きを行いました。とてもいい土を入れていただいたので、5年生の児童は手や足で土の滑らかさに感動していました。
消防署にお世話になりました。
4月28日、4年生が消防署見学に行きました。消防の仕事について、教えていただきました。
4月30日、1・2年生が「働く消防の写生会」を行い、消防車と救急車が学校に来ました。
どちらの日も、先生の中から代表の人がはしご車のはしごに乗せてもらいました。
立川消防署の方々、ありがとうございました。
1年生を迎える会
27年度の始業式から3週間がたちました。1年生は21日に1クラスから2クラスになりました。24日に「1年生を迎える会」を行いました。だんだんと小学校生活に慣れてきた1年生に2~6年生のお兄さんお姉さんが歓迎してくれました。
全校児童の拍手の中、1年生が入場しました。
各学年から心のこもった歓迎の出し物が披露されました。
サイト案内
訪問者数
8
6
4
7
2
0