文字
背景
行間
日誌2024
学校のできごと
3年校外学習
20日(金)3年生の校外学習「市内めぐり」に行きました。
行先は、学区給食共同調理場、立川市役所、立川警察署、多摩モノレールでした。
まずは、給食調理場です。毎日おいしく食べている給食がどのようにできるのか見学しました。
ビデオを見て、どのように給食ができるか詳しく学びました。給食調理場の方に質問して、詳しく学びました。
1クラスを3つのグループに分かれて、調理場内を見学です。実際に調理しているところを見せてもらいました。
野菜を洗う場所があったり、洗った野菜を切る場所があったり
揚げ物や焼き物を作る場所があったりと、それぞれの仕事ごとに部屋が分かれていることがわかりました。この日はジャンボ餃子を作っていました。残念ながらお弁当のため食べられませんでした。
その他、栄養士さんから残菜のことを学んだり、道具を体験させてもらったりして、
おいしい給食がどのようにできるかをしっかり学びました。
次は、市役所です。屋上に行ったり様々な部署を巡ったりしました。
議場にも入れていただきました。議長席や議員さんの席にも座らせてもらいました。
見学の後は市役所北側の広場でお弁当です。天気が良くて気持ちよく食べました。
次は警察署とモノレールを交替で見学しました。
警察署は残念ながら撮影NGでしたが、白バイやパトカーのマイクでしゃべらせてもらったり、チェーンソーで木を切って見せてくれたり、道場で防護の道具を見せてもらったりしました。ちょっとしたゲームもしてくれました。
モノレールでは、整備工場を見せてもらいました。
ヘルメットを被って見学です。車両を動かすタイヤを見せてもらったり、触らせてもらったりもしました。
どの見学場所も、私たちの生活に欠かせないお仕事をされている場所でした。そこで働く方の努力や工夫をしっかり学びました。
行先は、学区給食共同調理場、立川市役所、立川警察署、多摩モノレールでした。
まずは、給食調理場です。毎日おいしく食べている給食がどのようにできるのか見学しました。
ビデオを見て、どのように給食ができるか詳しく学びました。給食調理場の方に質問して、詳しく学びました。
1クラスを3つのグループに分かれて、調理場内を見学です。実際に調理しているところを見せてもらいました。
野菜を洗う場所があったり、洗った野菜を切る場所があったり
揚げ物や焼き物を作る場所があったりと、それぞれの仕事ごとに部屋が分かれていることがわかりました。この日はジャンボ餃子を作っていました。残念ながらお弁当のため食べられませんでした。
その他、栄養士さんから残菜のことを学んだり、道具を体験させてもらったりして、
おいしい給食がどのようにできるかをしっかり学びました。
次は、市役所です。屋上に行ったり様々な部署を巡ったりしました。
議場にも入れていただきました。議長席や議員さんの席にも座らせてもらいました。
見学の後は市役所北側の広場でお弁当です。天気が良くて気持ちよく食べました。
次は警察署とモノレールを交替で見学しました。
警察署は残念ながら撮影NGでしたが、白バイやパトカーのマイクでしゃべらせてもらったり、チェーンソーで木を切って見せてくれたり、道場で防護の道具を見せてもらったりしました。ちょっとしたゲームもしてくれました。
モノレールでは、整備工場を見せてもらいました。
ヘルメットを被って見学です。車両を動かすタイヤを見せてもらったり、触らせてもらったりもしました。
どの見学場所も、私たちの生活に欠かせないお仕事をされている場所でした。そこで働く方の努力や工夫をしっかり学びました。
たてわり班活動引き継ぎ式
6年生が卒業する日が近づいています。
今日はお昼の時間を使って、6年生から5年生へたてわり班活動の引き継ぎ式が行われました。
最初に、6年生の代表児童からあいさつがありました。
「忙しい中で準備をするのは面倒くさいな、大変だな、と思うこともあるかもしれませんが、遊んだ後に下級生が『楽しかった!』と言ってくれるのを聞くととても嬉しい気持ちになります。5年生のみなさんも、がんばってください。応援しています。」
と激励の言葉を送りました。
その後、各班に分かれて引き継ぎを行いました。
次のたてわり班遊びから5年生がリーダーとなって活動できるよう、「話し方は、短い言葉でゆっくりと」など、これまでの活動で6年生が気を付けてきたことを、具体的に5年生に引き継ぎました。
最後は、5年生の代表の児童から、最高学年の仕事を引き継いでいく決意の言葉が伝えられました。
「下級生に対して優しく、スムーズに司会進行をする6年生のことを尊敬しています。同じようにできるか不安ですが、今まで続いてきたたてわり班の伝統をとぎらせないために、6年生の行動をまねしてみんなから尊敬される6年生になりたいです。」
という、力強い言葉でした。
頼もしい5年生の姿に、6年生の児童も安心して任せられると思ったことでしょう。
次回から5年生がリーダーとなり、6年生はサポート役に回ります。
5年生の活躍に期待しています。
柏小の伝統が、いつまでも続きますように。
今日はお昼の時間を使って、6年生から5年生へたてわり班活動の引き継ぎ式が行われました。
最初に、6年生の代表児童からあいさつがありました。
「忙しい中で準備をするのは面倒くさいな、大変だな、と思うこともあるかもしれませんが、遊んだ後に下級生が『楽しかった!』と言ってくれるのを聞くととても嬉しい気持ちになります。5年生のみなさんも、がんばってください。応援しています。」
と激励の言葉を送りました。
その後、各班に分かれて引き継ぎを行いました。
次のたてわり班遊びから5年生がリーダーとなって活動できるよう、「話し方は、短い言葉でゆっくりと」など、これまでの活動で6年生が気を付けてきたことを、具体的に5年生に引き継ぎました。
最後は、5年生の代表の児童から、最高学年の仕事を引き継いでいく決意の言葉が伝えられました。
「下級生に対して優しく、スムーズに司会進行をする6年生のことを尊敬しています。同じようにできるか不安ですが、今まで続いてきたたてわり班の伝統をとぎらせないために、6年生の行動をまねしてみんなから尊敬される6年生になりたいです。」
という、力強い言葉でした。
頼もしい5年生の姿に、6年生の児童も安心して任せられると思ったことでしょう。
次回から5年生がリーダーとなり、6年生はサポート役に回ります。
5年生の活躍に期待しています。
柏小の伝統が、いつまでも続きますように。
6年社会科見学
17日、6年生の社会科見学がありました。見学先は国会議事堂と東京タワーです。
まずは国会議事堂に行きました。社会科でも政治の仕組みを学習しましたが、
国権の最高機関で、唯一の立法機関である国会を行う国会議事堂は、厳粛かつ荘厳な建物で、中に入ると身が引き締まる思いでした。
集合場所の地下で、地元選出の小田原衆議院議員が出迎えて挨拶をしてくださいました。
その後、議事堂の中を歩いて見学しました。
参議院の議場を見学しました。傍聴席に座って、説明を聞きました。
その後、廊下を歩きながら様々な部屋があることや、中央玄関にある銅像をみたりしながら、議事堂内の見学を終えました。
最後に正門の前で記念撮影。
バスに乗って、今度は東京タワーへ。
初めにお弁当を食べました。その後係の人の説明を聞いて展望台へと向かいました。
展望台までは外階段を歩いていきます。約600段の登りに挑戦です。
みんな頑張ってのぼりきりました。さすがに疲れて床に座り込む人も。
展望台から景色を見たり、床のガラス窓から下をのぞいたりして、見学を楽しみました。
6年生は小学校最後のバスでの校外学習でした。とても楽しい思い出ができました。
まずは国会議事堂に行きました。社会科でも政治の仕組みを学習しましたが、
国権の最高機関で、唯一の立法機関である国会を行う国会議事堂は、厳粛かつ荘厳な建物で、中に入ると身が引き締まる思いでした。
集合場所の地下で、地元選出の小田原衆議院議員が出迎えて挨拶をしてくださいました。
その後、議事堂の中を歩いて見学しました。
参議院の議場を見学しました。傍聴席に座って、説明を聞きました。
その後、廊下を歩きながら様々な部屋があることや、中央玄関にある銅像をみたりしながら、議事堂内の見学を終えました。
最後に正門の前で記念撮影。
バスに乗って、今度は東京タワーへ。
初めにお弁当を食べました。その後係の人の説明を聞いて展望台へと向かいました。
展望台までは外階段を歩いていきます。約600段の登りに挑戦です。
みんな頑張ってのぼりきりました。さすがに疲れて床に座り込む人も。
展望台から景色を見たり、床のガラス窓から下をのぞいたりして、見学を楽しみました。
6年生は小学校最後のバスでの校外学習でした。とても楽しい思い出ができました。
5年社会科見学
12日、5年生の社会科見学がありました。
見学先は、東京タワーとJFEスチールです。
初めに東京タワーに行きました。
下から見上げるとこのような感じで、高く青空に向かって美しくそびえたっていました。
中に入ってエレベーターで展望台へ。
東京の街並みを上から見下ろしました。遠くに富士山を見ることもできました。
スパイダーマン!?
ちょうど窓を清掃する方が作業をしているところに会いました。
地下に移動し、お弁当を食べました。きちんとしおりにまとめもしていました。
東京タワーを後にし、JFEスチールへ。
JFEスチールは、製鉄所です。
鉄はどのようにして出来上がるのか、学びました。
工場内は撮影ができなかったのですが、広い工場をバスに乗りながら回り、
原料を溶かしてできた鉄の元(スラブ)を伸ばして板状にする工程を、工場内で直接目ることができました。
ものすごい迫力で、熱い鉄の温度も肌で感じることができました。
身近にある鉄がどのようにできるのか、学ぶことができた貴重な体験になりました。
見学先は、東京タワーとJFEスチールです。
初めに東京タワーに行きました。
下から見上げるとこのような感じで、高く青空に向かって美しくそびえたっていました。
中に入ってエレベーターで展望台へ。
東京の街並みを上から見下ろしました。遠くに富士山を見ることもできました。
スパイダーマン!?
ちょうど窓を清掃する方が作業をしているところに会いました。
地下に移動し、お弁当を食べました。きちんとしおりにまとめもしていました。
東京タワーを後にし、JFEスチールへ。
JFEスチールは、製鉄所です。
鉄はどのようにして出来上がるのか、学びました。
工場内は撮影ができなかったのですが、広い工場をバスに乗りながら回り、
原料を溶かしてできた鉄の元(スラブ)を伸ばして板状にする工程を、工場内で直接目ることができました。
ものすごい迫力で、熱い鉄の温度も肌で感じることができました。
身近にある鉄がどのようにできるのか、学ぶことができた貴重な体験になりました。
ゲーム集会
今日は、今年度最後のゲーム集会でした。
内容は「王様の命令」です。
「王様の命令!○○してください。」と言われたら命令を聞き、
「○○してください。」とだけ言われた時は命令に従わない、というルールです。
ルールは簡単なのですが、
「座ってください。」と言われるとつい座ろうとしてしまったり…
高学年でも、引っかかってしまいそうな人がいました。
集会委員さん、1年間楽しいゲームをありがとうございました。
内容は「王様の命令」です。
「王様の命令!○○してください。」と言われたら命令を聞き、
「○○してください。」とだけ言われた時は命令に従わない、というルールです。
ルールは簡単なのですが、
「座ってください。」と言われるとつい座ろうとしてしまったり…
高学年でも、引っかかってしまいそうな人がいました。
集会委員さん、1年間楽しいゲームをありがとうございました。
ご案内
欠席・遅刻・早退連絡
欠席等の連絡はオンラインでの連絡にご協力ください。
不明な場合は、学校までお問い合わせください。
訪問者数
8
4
6
9
6
4
おおぞら保護者
おおぞら保護者ページを閲覧するにはログインが必要です。こちらをクリックしてください。
リンク