文字
背景
行間
日誌
日誌
応援団も始動!!
今朝は体育館から勇ましい声が聞こえてきました。
そっと覗くと応援団の児童が朝練習をしていました。
赤組も白組も初日とは思えないほどしっかり練習していました。
運動会まで、練習がんばってね!
そっと覗くと応援団の児童が朝練習をしていました。
赤組も白組も初日とは思えないほどしっかり練習していました。
運動会まで、練習がんばってね!
まってたよ!わいわいひろば!!
今年度初めてのわいわいひろばがありました。
子どもたちにとっては、「待ちに待った」
わいわいひろばです。
朝、正門に立っていると「校長先生、今日は
『わいわい』の日?」
と聞いてくる子が多かったです。
150名ほどの子供たちが参加し、楽しい午後
のひと時を過ごしました。
密にならないように、各部屋の人数を制限したり、
遊びを工夫したりと運営委員、ボランティアスタッフ
の皆さまには、大変ご苦労をおかけしました。
ありがとうございました。
10月も楽しみにしていま~す!
パラシュートを作って遊びました。
シールをどこに貼るかデザインを考えて
作っていました。
別の部屋では毛糸でポンポンを作ってました。
カラフルできれい!
体育館前の日陰ではシャボン玉遊びをしていました。
大きなシャボン玉に子どもたちも大喜び!
子どもたちにとっては、「待ちに待った」
わいわいひろばです。
朝、正門に立っていると「校長先生、今日は
『わいわい』の日?」
と聞いてくる子が多かったです。
150名ほどの子供たちが参加し、楽しい午後
のひと時を過ごしました。
密にならないように、各部屋の人数を制限したり、
遊びを工夫したりと運営委員、ボランティアスタッフ
の皆さまには、大変ご苦労をおかけしました。
ありがとうございました。
10月も楽しみにしていま~す!
パラシュートを作って遊びました。
シールをどこに貼るかデザインを考えて
作っていました。
別の部屋では毛糸でポンポンを作ってました。
カラフルできれい!
体育館前の日陰ではシャボン玉遊びをしていました。
大きなシャボン玉に子どもたちも大喜び!
朝練習始めました。
月曜日から高学年リレーの選手が朝練習を始めました。
保護者のみなさま、ご協力ありがとうございます。
ケガと熱中症、そして感染症予防!
様々気を付けて練習できるよう、担当教員も
朝早くから準備をしていました。
まずはバトンの感触になれること、息を合わせて
パスができるように声を掛け合って練習して
いました。
少し慣れたら、走りながらの練習です。
互いに見合ってアドバイスをしあっていました。
保護者のみなさま、ご協力ありがとうございます。
ケガと熱中症、そして感染症予防!
様々気を付けて練習できるよう、担当教員も
朝早くから準備をしていました。
まずはバトンの感触になれること、息を合わせて
パスができるように声を掛け合って練習して
いました。
少し慣れたら、走りながらの練習です。
互いに見合ってアドバイスをしあっていました。
安全について考える
台風10号が沖縄・九州地方に接近し大きな被害が
出ました。友人や親せきの方などが沖縄・九州地方に
お住まいで心配だったという児童もいるかもしれま
せん。お見舞い申し上げます。
遠く離れた関東にも、大雨や突風など台風の影響が
ありました。子供たちの登下校時が心配でしたが
大事なく登下校ができ、ほっとしました。
高学年が下校する頃には陽が射していました。
今日は、嬉しい報告があります。
立川消防署から、本校の救命救急に関する取組みについて
表彰していただき、立派な表彰状をいただきました。
代表して校長が賞状をいただきました。
これからも充実した取組みができるよう考えていきます。
出ました。友人や親せきの方などが沖縄・九州地方に
お住まいで心配だったという児童もいるかもしれま
せん。お見舞い申し上げます。
遠く離れた関東にも、大雨や突風など台風の影響が
ありました。子供たちの登下校時が心配でしたが
大事なく登下校ができ、ほっとしました。
高学年が下校する頃には陽が射していました。
今日は、嬉しい報告があります。
立川消防署から、本校の救命救急に関する取組みについて
表彰していただき、立派な表彰状をいただきました。
代表して校長が賞状をいただきました。
これからも充実した取組みができるよう考えていきます。
頑張っています!
2学期も2週目になりました。
朝、教室を回って子供たちの様子を見ていると、
落ち着いて朝学習に取り組む姿が見られます。
1年生も静かに学習に取り組んでいます。
先日の給食「かぶとウィンナーのスープ」に
ハートの形のハッピーにんじんが入っていました。
上砂川小の子どもたちにハッピーがたくさんありますように!
朝、教室を回って子供たちの様子を見ていると、
落ち着いて朝学習に取り組む姿が見られます。
1年生も静かに学習に取り組んでいます。
先日の給食「かぶとウィンナーのスープ」に
ハートの形のハッピーにんじんが入っていました。
上砂川小の子どもたちにハッピーがたくさんありますように!
防災の日
昨日、9月1日は防災の日でした。
上砂川小でも避難訓練を行い、「竜巻」に
ついて学びました。
竜巻は北海道や沖縄で多く発生すること
東京都では海上や伊豆諸島などで多く発生
していること、街中でも発生することがあっ
て、大きな被害が出ることがあること
などを知り、避難の仕方を学びました。
窓から遠い廊下側に机を集め、低い姿勢で避難します。
上砂川小でも避難訓練を行い、「竜巻」に
ついて学びました。
竜巻は北海道や沖縄で多く発生すること
東京都では海上や伊豆諸島などで多く発生
していること、街中でも発生することがあっ
て、大きな被害が出ることがあること
などを知り、避難の仕方を学びました。
窓から遠い廊下側に机を集め、低い姿勢で避難します。
運動会練習
今週から運動会練習が始まりました。6年生はフラッグ運動をします。
皆真剣に取り組んでいます。
体育館で練習する時は間隔を空けて、ソーシャルディスタンスを守り
練習しています。
皆真剣に取り組んでいます。
体育館で練習する時は間隔を空けて、ソーシャルディスタンスを守り
練習しています。
2年生の学習風景
2年生の学習風景です。
2学期がスタートして一週間がたちました。暑い中、集中して授業に取り組むことができています。今後も体調に気を付けながら、学習を進めていきます。
2学期がスタートして一週間がたちました。暑い中、集中して授業に取り組むことができています。今後も体調に気を付けながら、学習を進めていきます。
暑すぎる!!
今日は気温が高く、暑さ指数(WBGT)が午前7時の時点で
31℃以上になる予想との連絡が教育委員会よりありました。
暑さ指数が31℃を超えると、熱中症予防のための運動指針に
より「運動は原則中止」となり、校庭遊びは中止となります。
子供たちは残念そうにしていましたが命を守るためには我慢です。
副校長先生が昼休みに、校庭の日向の温度を計ったら、
38.9℃もあったそうです。暑すぎますね。
本日、熱中症予防についてのお便りを家庭数で配布しました。
熱中症を予防するためにご協力のほどよろしくお願いします。
熱中症予防について.pdf
誰もいない校庭…
校庭で遊べない日は校長室がにぎわいます。
「校長先生からの問題」に挑戦している2年生。
5年生用の問題ですが、まだかけ算を学習して
いない2年生が相談しながら式を考えています。
頑張れ~!!
31℃以上になる予想との連絡が教育委員会よりありました。
暑さ指数が31℃を超えると、熱中症予防のための運動指針に
より「運動は原則中止」となり、校庭遊びは中止となります。
子供たちは残念そうにしていましたが命を守るためには我慢です。
副校長先生が昼休みに、校庭の日向の温度を計ったら、
38.9℃もあったそうです。暑すぎますね。
本日、熱中症予防についてのお便りを家庭数で配布しました。
熱中症を予防するためにご協力のほどよろしくお願いします。
熱中症予防について.pdf
誰もいない校庭…
校庭で遊べない日は校長室がにぎわいます。
「校長先生からの問題」に挑戦している2年生。
5年生用の問題ですが、まだかけ算を学習して
いない2年生が相談しながら式を考えています。
頑張れ~!!
2学期が始まりました!
2学期が始まりました。
転入生5名を迎えてうれしいスタートです。
教室をまわっていると、夏休みにがんばった
自由研究や工作が並んでいます。
短い夏休みでしたが、いろいろなことに興味をもち
よく考えて粘り強く取り組んだことがわかります。
教室をまわる楽しみがまた増えました!
今日は暑かったですが、元気に体育をしていました。
2学期も変わらず、「密」に気を付けています。
3年生は初めての毛筆に挑戦しています。
筆をもって、太い線、細い線を半紙に書いています。
みんな真剣な表情で集中して書いていましたよ。
転入生5名を迎えてうれしいスタートです。
教室をまわっていると、夏休みにがんばった
自由研究や工作が並んでいます。
短い夏休みでしたが、いろいろなことに興味をもち
よく考えて粘り強く取り組んだことがわかります。
教室をまわる楽しみがまた増えました!
今日は暑かったですが、元気に体育をしていました。
2学期も変わらず、「密」に気を付けています。
3年生は初めての毛筆に挑戦しています。
筆をもって、太い線、細い線を半紙に書いています。
みんな真剣な表情で集中して書いていましたよ。
安否確認入力フォーム
感染症に関する登校届等について
★学校感染症による出席停止について
【インフルエンザ登校届】_令和5年1月~.pdf
インフルエンザ以外の感染症
【罹患・治癒証明書】_令和5年1月~.pdf
訪問者数
8
3
2
6
5
6
サイト案内