文字
背景
行間
いしずえ
いしずえ581
■小学校5年生を担任したとき、10月の朝は、アンパンマンの歌を歌っていました。日直がテープをかけ、歌いだします。私が元気がない日も、歌声を聞くとなんだか気持ちが晴れました。歌の力は偉大です。今はつらい時「ぼよよん行進曲」をつぶやきます。♪どんな大変なことが起きても、ぼよよんと飛び越えられます!歌の苦手な生徒に、毎日、私からぼよよん行進曲を送っています!!
(10月31日飯田芳男)
いしずえ580
■昨日我が家のフロッピーディスクをまとめてみたら、30枚近くありました。OHPのシートは10枚以上、10分録音できるカセットテープも10個以上ありました。一中生の皆さんは言葉が理解できないかもしれません。処分は簡単ですが、愛着があって捨てられません。私の中学時代の心の思い出は、もちろんすべて保存済みです。
(10月30日飯田芳男)
いしずえ579
■今日はインターネット誕生日です。1969年(昭和44年)インターネットの元型アーパネットにおいて初めて通信が行われたようです。カリフォルニア大学からスタンフォード研究所に接続されました。アルファベット2文字が送信されたとのことです。偉大な発明です。私が教員になった頃は、電話ファックス、テレックス、ポケベルが最先端でした。私は昭和の語り部です。
(10月29日飯田芳男)
いしずえ578
■合唱曲「大地讃頌」は大地への讃美が繰り返し述べられます。今日はリハーサルですが、自分自身への讃美を、思う存分訴えてほしいです。私も拝聴しながらいろいろな恵みに感謝します。
(10月28日飯田芳男)
いしずえ577
■第34回おーいお茶新俳句大賞で「初日の出 とても小さい駅で見た」が文科大臣賞の作品でした。ぐっとくるものがありました。今日一日さわやかな気持ちでいられそうです。
(10月27日飯田芳男)
いしずえ576
■七五三のお祝いの時期です。大学の民俗学の先生に、「七五三」でひとつの語句なので「五」の「ご」は鼻濁音だと熱心に教えていただきました。その先生のおかげで茨城県は「いばらき」と言っています。
(10月26日飯田芳男)
いしずえ575
■この頃、影が長くなりました。子どもの頃、「影ふみ」をよくやりました。鬼ごっこ、かくれんぼ、缶蹴り。スマホがなかったからなあ…とアナログ生活をなつかしんでいます。
(10月25日飯田芳男)
いしずえ574
■今日は二十四節気の霜降(そうこう)です。1年を24に分けるので、今年の霜降は今日から11月7日までです。次は立冬、季節はゆっくり進んでほしいです。
(10月24日飯田芳男)
いしずえ573
■給食で出た切り干し大根を、蕎麦(そば)のようにいただきました。切り干し大根は栄養の宝庫です。大根を細切りにして乾燥させることで甘みが増すらしいです。生の大根はカルシウムが24mg、同じ重量の切り干し大根のカルシウムは500mgだとか。私は努めて食すようにします。
(10月23日飯田芳男)
いしずえ572
■一中の卒業生の思い出が詰まったカプセルがどこかにあります。新聞のコラムに「紅葉や銀杏以外にも色づく校庭がある。」とありました。何となく意味がわかったような気がしました。
(10月22日飯田芳男)