校長日誌

いしずえ

いしずえ561

 ■水が冷たいと感じるようになりました。中学の時「今朝、お湯で顔を洗ったよ」と言う友人が輝いて見えました。我が家には湯沸かし器やお湯の出るシャワーはありませんでした。そのころ、朝シャンが流行りました。朝、水で頭を洗いました。シャンプーはありません。石けんです。ごわごわの頭で登校です。クラスで一番早く秋の訪れを感じたのが自慢です。いろいろなことがよみがえる季節の変わり目です。(10月11日飯田芳男)

いしずえ560

■昨日と今日の最高気温の差が、10℃近くあるようです。私は、体調を整えるのがひと苦労です。通勤時に、いつもの電車が遅れてきました。体調が悪くなった方がいらしたようです。でも今日は3件、体調がすぐれない方の対応をした路線を聞きました。一中生の皆さんも、時々深呼吸をしてストレスをためないようにお過ごしください。毎日心の愛護デーです。

(10月10日飯田芳男)

いしずえ559

■秋は英語でオータム(autumn)とフォール(fall)だと習いました。中学時代はオータムがイギリス英語、フォールがアメリカ英語と教わった記憶があります。中学の時、飯田はどっちが好き?と先生に聞かれ、「僕はフォールです。落ち葉が落ちる(?)雰囲気だからです。オータムは、大寒小寒(おおさむこさむ)のイメージで寒そうですから…。」と答えました。消したい過去です。(10月9日飯田芳男)

いしずえ558

■今日は数か所で地域の運動会だそうです。天候に恵まれて何よりです。この頃はコロナのせいでしょうか?パン食い競争が見られなくなった気がします。私の地域運動会の思い出は、アンパンを食べながら参加したことにつきます!(10月8日飯田芳男)

 

いしずえ557

■今日は運動会日和、うろこ雲が青い空に絵を描いていました。小学生の徒競走で、スターターの先生が児童に深呼吸をさせていました。「ヨーイ」で緊張する体験は、大げさかもしれませんが将来の糧(かて)となるなあと思いつつ、一中に戻ってきました。部活動に汗をながす生徒も緊張の連続のようです。お疲れ様です。(10月7日飯田芳男)

いしずえ556

■国語科でギンモクセイが登場する教材があります。キンモクセイと花の色が違うのでしょう。「どちらも近隣に咲いている」と教えられたので、さがしてみようと思います。国語の教科書には「花は甘い香りで星の形をしている」とあります。写真は、教科書のQRコードで見ることができました。便利です。(10月6日飯田芳男)

いしずえ555

■我が家のあさがおは今日も咲いていました。学校のヒマワリは寂し気ですが、種をいただくまで頑張ってもらいます。日日草は存在感があります。自然界は季節に合わせてゆっくり動いています。良いことだなあと思っています。(10月5日飯田芳男)

いしずえ554

■登校指導にPTAの皆さんがかけつけてくださいました。ありがとうございました。先日は本校の教員も馳せ参じ、にぎやかな登校風景となりました。生徒と教員の談笑風景も良い味わいでした。機会あれば何度か行いたいです。(10月5日飯田芳男)

いしずえ553

■寝具製作技能士のお仕事が読売中高生新聞に掲載されていました。「赤ちゃんが泣き止むふとん」のオーダーが、あったときは、「本当に泣き止んだ」とお客さんに驚かれたそうです。資格は国家資格で1級、2級とあるそうです。2年生は来週から職場体験です。おおいに学んでください。いつか校長室の職場体験もいかがでしょう?(10月3日飯田芳男)

いしずえ552

■バレーボールは25点先取のようです。24対24はデュースですがてっきり「ジュース」かと思いました。9人制やビーチバレー等、それぞれにルールは違うようです。中学の時見た6人制バレーボールは15点先取だった気がします。「ミュウヘンへの道」と言う作文は、今もなつかしいです。(10月2日飯田芳男)