文字
背景
行間
一中日誌 「今日の学校」
学校の出来事
本日の学校 part 191 ~保護者会・美術部作品~
本日は、保護者会の様子と美術部の作品をお伝えします!
保護者会では、平成28年度の行事予定や生徒たちの学校生活の話、SNSとの関わり方についての話をしました。校長からは、褒める機会が非常に多く、素晴らしい一年間だったとの話もありました。その後、学年全体会や学級懇談会において、今年も保護者の方々に支えていただいた一年だったことを改めて感じました。感謝を申し上げますとともに、来年度もご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
昨日、美術部の作品が校舎に掲示されました。南校舎1F職員室前の階段にあります。2・3年生の合作で、夏休み以降は2年生が中心となり、作品を完成させました。1年生の作品は、2Fの渡り廊下に掲示されております。学校にいらした際には、ぜひご覧ください。
(保護者会の様子) (美術部の作品)
本日の学校 part 190 ~3年生合同体育~
本日は、3年生の合同体育の様子をお伝えします!
この日のために、体育係を中心としたメンバーで企画を行い、対戦表などの準備もしてきました。男子のサッカーでは、GKの活躍もあり、スコアレスドローが多かったのですが、得点シーンは特に盛り上がっていました。対戦表を見て、自分たちで行動する姿は、さすが3年生という印象でした。
(試合の様子)
本日の学校 part 189 ~今年度最後の避難訓練~
本日は、避難訓練の様子をお伝えします!
5時間目終了5分後の休憩時間中に、火災を想定した避難訓練を行いました。階段が一つしか使用できない状況を想定しての訓練だったので、通常よりも避難するのに時間はかかりましたが、校舎内では走らず、屋外に出たら走って移動し、おしゃべりせず静かに避難する姿は、今年度最後の訓練にふさわしいものでした。
(訓練放送を流す様子) (避難後に講話を聞く生徒たち)
本日の学校 part 188 ~テスト後の職員室~
本日は、テスト後の職員室の様子をお伝えします。
1・2年生は定期考査2日目を終えました。職員室では、丸つけをするペンの音が各所から聞こえています。定期考査を終えると、評価評定の材料もそろい、学年末業務へと進んでいきます。また、3年生は明日から定期考査が始まります。中学生として受ける最後の考査、悔いのないよう、精いっぱい取り組んでくれることを期待しています。
(職員室・職員室前の様子)
本日の学校 part 187 ~定期考査Ⅳ~
本日は1・2年生の定期考査の様子をお伝えします。
次年度の0学期という言葉を胸に、生徒たちは、朝学習から真剣な表情で取り組み、若干の緊張を伴った空気感も教室にありました。試験が始まると、一人一人がまるでテストと闘っているように解いています。この姿勢も学力向上の取組の成果といえるのではないでしょうか。
(考査中の様子)
本日の学校 part 186 ~3年生の昼休み~
本日は、都立一次入試を控えた3年生の様子をお伝えします!
昼休みには、心身のリフレッシュを兼ねて、校庭で遊んだり、24日の都立一次入試について話をしたりと、思い思いに過ごしていました。チャイムが鳴ると、その和やかな雰囲気から、気を引き締めた雰囲気に変わります。このメリハリある態度が学校全体に広がっていくといいなと感じる場面でした。
(3年教室の様子)
本日の学校 part 185 ~数学科授業・美術科作品~
本日は、1学年数学の授業の様子と、美術科の作品についてお伝えします!
数学の授業では、定期考査が近いこともあり、計算力や読解力の定着を図るために、実践的な問題演習をしていました。集中した雰囲気の中で、教室内は、ペンの音のみが響いています。何とも素晴らしい雰囲気でした。
(授業の様子)
美術科の作品は、先日の学校公開の際に展示していたものです。
〇絵画〇
学年 名前 題名
1年 多賀良沙羅 さん 自画像
2年 神能 愛音 さん Flower music
3年 酒井 富恵 さん 夢の花瓶
〇立体〇
学年 名前 題名
2年 加藤 花佳 さん リスのロボット
2年 出口 愛 さん ビリー
(作品展示の様子)
本日の学校 part 185 ~学校公開~
本日は、学校公開(1・2年)の様子をお伝えします!
2学年の数学では、画びょうの入ったケースを振り、針が上を向く数を数えるという作業を何度も行うことで、確率が集束していくことを体験的に学習しました。毎回の数値をタブレット端末に入力し、その結果を共有することで、生徒も意欲的に取り組んでいました。本校では、タブレット端末の導入以降、積極的に授業で活用しています。
午前中の学校公開には99名の地域・保護者の皆様にお越しいただきました。ありがとうございました。
(授業の様子)
本日の学校 part 184 ~家庭科調理実習~
本日は、2学年家庭科の調理実習の様子をお伝えします!
今回のメニューは餃子でした。具材をみじん切りにするところから始まり、生徒たちは、不慣れながらも協力し、作業をしていました。餃子の大きさがバラバラになるなど、苦労していましたが、出来上がりに達成感を感じているようでした。家庭科の技能を実生活に生かすためにも、授業内で多くの実習ができるように工夫しています。
(調理実習中の様子)
本日の学校 part 183 ~ステップアップ教室~
本日はステップアップ教室の様子をお伝えします!
定期考査Ⅳの試験期間となりました。生徒たちは、次年度につながる考査ということもあり、いつにもまして集中しています。考査2週間前に記入した学習計画表を参考にしながら、今日の学習内容を決めている姿を見て、少しずつ勉強に向かう姿勢ができてきていることがわかります。大変ですが、考査までの1週間、頑張ってほしいものです。
(ステップアップ教室の様子)
カウンタ
5
1
6
5
3
6
ショートカットリンク
・出席停止申請書
新型コロナウイルス感染拡大防止のための出席停止を希望する場合、登校時にご家庭で記入して持参してください。濃厚接触者となった場合、ワクチンの接種や副反応に関わる欠席についてもこちらの書式をご使用ください。
・インフルエンザ登校届
季節性インフルエンザに罹った場合は、保護者の方がこちらの書類に必要事項を記入し、登校時に持参してください。発熱日から出席停止解除まで、毎日の体温を記入する欄がありますので、記入の際は御注意ください。(令和5年1月~)
・罹患・治癒証明書
学校感染症(季節性インフルエンザを除く)に罹った場合は、治癒後こちらの書類を医療機関で記入してもらい、登校時に持参してください。(令和5年1月~)
立川一中の校歌
校歌は<こちら>からお聴きください♪
立川市教育委員会よりご案内
教育委員会では、長時間勤務となっている教員の負担を軽減し、授業準備等に集中できる体制を整備して教育の質を高めるために、授業日の夜間及び土曜・日曜日、祝日等において電話応対における音声案内を開始します。
開始日は令和3年2月1日(月曜日)の放課後からです。
学校への電話連絡につきましては、以下の電話応対時間にご連絡いただきますようお願いいたします。
<中学校>
(1)授業日(平日以外に学校公開や行事等を行う日を含みます。)
- 7時30分~19時00分
(2)長期休業期間(例:夏休み)
- 8時15分~16時45分
上記の時間以外の日(例:土・日・祝日・振替休業日・学校閉庁日)は音声案内となりますので、電話応対時間に改めておかけ直しいただきますようお願いいたします。