文字
背景
行間
一中日誌 「今日の学校」
学校の出来事
本日の学校 part 201 ~WAT~
本日はWAT(観点・領域別達成度検査)【全校】の様子をお伝えします。
1年生は英語を除く、国語・数学・理科・社会の4教科、2・3年生は5教科のテストを受けました。
1年生は中学生になって初めて受けるテストで緊張していましたが、真剣な態度で臨んでいました。また、全学年で直前確認シートに取り組むなど、試験に向けて準備もしてきました。
いよいよ正規時間割・朝読書がスタートします。忘れ物がないように、必ず前日に準備を済ませて、翌日を迎えましょう。
(WAT 2年生英語 問題・解答用紙) (試験中の様子)
1年生は英語を除く、国語・数学・理科・社会の4教科、2・3年生は5教科のテストを受けました。
1年生は中学生になって初めて受けるテストで緊張していましたが、真剣な態度で臨んでいました。また、全学年で直前確認シートに取り組むなど、試験に向けて準備もしてきました。
いよいよ正規時間割・朝読書がスタートします。忘れ物がないように、必ず前日に準備を済ませて、翌日を迎えましょう。
(WAT 2年生英語 問題・解答用紙) (試験中の様子)
本日の学校 part 200 ~1年生学校生活~
本日は学校生活【1年生】の様子をお伝えします。
1年生にとって初めての学年集会です。立川一中に入学してから3日が経ち、緊張がほぐれている場面も増えてきましたが、この時間は表情が引き締まっていました。学年集会では、1学年の担任、副担任、I組の担任から、自己紹介や1年生に期待すること等を話しました。
また、今日から清掃活動が始まり、班ごとに自分たちの教室や特別教室の清掃をしていました。学活では、委員会や係を決め、それぞれの役割と責任を意識し始めています。そして、学級委員を中心として、生徒たち自身で良いクラスを作っていけるよう教員もサポートしていきます。
(学年集会の様子) (清掃の様子)
1年生にとって初めての学年集会です。立川一中に入学してから3日が経ち、緊張がほぐれている場面も増えてきましたが、この時間は表情が引き締まっていました。学年集会では、1学年の担任、副担任、I組の担任から、自己紹介や1年生に期待すること等を話しました。
また、今日から清掃活動が始まり、班ごとに自分たちの教室や特別教室の清掃をしていました。学活では、委員会や係を決め、それぞれの役割と責任を意識し始めています。そして、学級委員を中心として、生徒たち自身で良いクラスを作っていけるよう教員もサポートしていきます。
(学年集会の様子) (清掃の様子)
本日の学校 part 199 ~新入生歓迎会~
本日は新入生歓迎会の様子をお伝えします。
生徒会本部役員がスライドを使って、本部の具体的な活動や体育館開放のルールなどについて説明し、各委員長が委員会の特色や活動の説明を行いました。1年生の代表の言葉から、立川一中の一員としての自覚を深めていきたいという思いが伝わってきました。
新入生歓迎会を通して、生徒会活動に対する興味や関心が深まり、委員会活動に参加するきっかけになってほしいと思います。
(旧1年 学級委員による花束の贈呈) (新入生代表の言葉)
本日の学校 part 198 ~入学式~
本日は入学式の様子をお伝えします。
昨年に続き、大雨の中での入学式となりましたが、新1年生は欠席者なしで、全員そろって中学校生活を始めることができました。入退場の動きや呼名、歓迎の言葉の際もしっかり取り組もうという気持ちが伝わってきました。
本年度、立川一中は70周年という記念すべき節目の年となります。在校生の「歓迎の言葉」では、3月に卒業した先輩から立川一中の伝統を受け継ぎ、それを新1年生に伝えていくというとても力強い意志を感じることができました。また、在校生の堂々とした立ち姿からは、立川一中のこれからを背負っていこうという強い意志が、掲載の写真からも伝わることと思います。
(入学式の様子)
昨年に続き、大雨の中での入学式となりましたが、新1年生は欠席者なしで、全員そろって中学校生活を始めることができました。入退場の動きや呼名、歓迎の言葉の際もしっかり取り組もうという気持ちが伝わってきました。
本年度、立川一中は70周年という記念すべき節目の年となります。在校生の「歓迎の言葉」では、3月に卒業した先輩から立川一中の伝統を受け継ぎ、それを新1年生に伝えていくというとても力強い意志を感じることができました。また、在校生の堂々とした立ち姿からは、立川一中のこれからを背負っていこうという強い意志が、掲載の写真からも伝わることと思います。
(入学式の様子)
本日の学校 part 197 ~新クラス発表・着任式・始業式~
新年度がスタートしました。
本日は新クラス発表・着任式・始業式の様子をお伝えします。
8時から新クラスの発表でしたが、7時50分頃には多くの生徒が昇降口に集まっていました。プリントを受け取る際には緊張した様子も見られました。
着任式では、今年度より新たに勤務する9名の教職員が紹介されました。始業式では、校長先生から目標をもって生活することや主体的に行動することの大切さ、先輩としての心構えなどについて話がありました。式後、新任の教職員達に話しかけている生徒も多く、すぐに信頼関係が築けるのではないでしょうか。
(新クラス発表の様子) (着任式の様子)
本日は新クラス発表・着任式・始業式の様子をお伝えします。
8時から新クラスの発表でしたが、7時50分頃には多くの生徒が昇降口に集まっていました。プリントを受け取る際には緊張した様子も見られました。
着任式では、今年度より新たに勤務する9名の教職員が紹介されました。始業式では、校長先生から目標をもって生活することや主体的に行動することの大切さ、先輩としての心構えなどについて話がありました。式後、新任の教職員達に話しかけている生徒も多く、すぐに信頼関係が築けるのではないでしょうか。
(新クラス発表の様子) (着任式の様子)
本日の学校 part 196 ~修了式~
本日は修了式の様子をお伝えします。
1年生と2年生がきれいに整列し、それぞれ進級に向けての決意を胸に、校長先生の講話を聴いていました。代表生徒は、修了証授与の際、大きな返事でふさわしい姿を見せてくれました。
春季休業に入りましたが、春の陽気とともに、生徒一人ひとりの心も夢や希望、目標の達成に向けて温かくなってほしいと願っています。
立川一中に対して、ご支援を賜りましてありがとうございました。次年度もよろしくお願いします。
(修了式の様子)
本日の学校 part 195 ~卒業証書授与式~
本日は、卒業証書授与式の様子をお伝えします!
微笑みを携えて堂々と入場してきた卒業生に、在校生は視線を奪われるように見つめていました。上級生として、積み重ねてきた生活がこの様子に表れていると言っても過言ではありません。卒業証書授与の際は、呼名をする担任と目を合わせ、喜ばしいようなさみしいような表情を浮かべる卒業生の顔が印象的でした。門出の言葉では、3年間を振り返る中で涙を浮かべ、哀愁漂う雰囲気となっていました。在校生たちの最後まで卒業生を支える姿勢もあり、素晴らしい式になりました。
(卒業式の様子)
本日の学校 part 194 ~生徒会朝礼~
本日は生徒会朝礼の様子をお伝えします!
今日は、「ユニセフ募金活動・小学校運動会・町民運動会」のボランティアに参加した生徒に対して、生徒会長から感謝状を贈りました。このうち、2つ以上に参加した生徒は、31名もいました。自主的にボランティア活動に参加する姿勢によって得られる充実感はとても貴重なものです。
今週末には、卒業式を控えており、1・2年生の式練習も今日から始まります。3年生との別れの時が刻一刻と迫ってきています。気持ちよく旅立てる式を作るべく、式練習を重ねていきます。
(生徒会長が表彰する様子) (2つ以上参加した生徒が立ち上がる様子)
本日の学校 part 193 ~安全指導~
本日は安全指導の様子をお伝えします!
東日本大震災から5年の本日は、震災の被害にあった方々を追悼して、14時46分に黙祷を行いました。
「3.11を忘れない」 に載っている被災地の中学生からのメッセージを通して、被災された方々の思いや苦労を改めて感じることができたのではないかと思います。
また、災害時において、中学生は、自分の命を守る「自助」だけでなく、周りの人を助ける「共助」の役割も担っていかなければいけないことを学びました。
(防災教育補助教材) (授業の様子)
東日本大震災から5年の本日は、震災の被害にあった方々を追悼して、14時46分に黙祷を行いました。
「3.11を忘れない」 に載っている被災地の中学生からのメッセージを通して、被災された方々の思いや苦労を改めて感じることができたのではないかと思います。
また、災害時において、中学生は、自分の命を守る「自助」だけでなく、周りの人を助ける「共助」の役割も担っていかなければいけないことを学びました。
(防災教育補助教材) (授業の様子)
本日の学校 part 192 ~全校朝礼~
本日は全校朝礼の様子をお伝えします!
「朝礼で1年生から3年生までが揃うのは、今日と次回の生徒会朝礼の2回しかない」という校長の話で始まりました。そのときの3年生は、一瞬、遠い記憶をたどるような目をしてうつむく仕草をしました。別れの時が確実に近づいていることを肌で感じているのでしょう。残りの時間を大切に送ってほしいと切に願う朝礼でした。
(全校朝礼の様子)
カウンタ
5
1
6
5
2
7
ショートカットリンク
・出席停止申請書
新型コロナウイルス感染拡大防止のための出席停止を希望する場合、登校時にご家庭で記入して持参してください。濃厚接触者となった場合、ワクチンの接種や副反応に関わる欠席についてもこちらの書式をご使用ください。
・インフルエンザ登校届
季節性インフルエンザに罹った場合は、保護者の方がこちらの書類に必要事項を記入し、登校時に持参してください。発熱日から出席停止解除まで、毎日の体温を記入する欄がありますので、記入の際は御注意ください。(令和5年1月~)
・罹患・治癒証明書
学校感染症(季節性インフルエンザを除く)に罹った場合は、治癒後こちらの書類を医療機関で記入してもらい、登校時に持参してください。(令和5年1月~)
立川一中の校歌
校歌は<こちら>からお聴きください♪
立川市教育委員会よりご案内
教育委員会では、長時間勤務となっている教員の負担を軽減し、授業準備等に集中できる体制を整備して教育の質を高めるために、授業日の夜間及び土曜・日曜日、祝日等において電話応対における音声案内を開始します。
開始日は令和3年2月1日(月曜日)の放課後からです。
学校への電話連絡につきましては、以下の電話応対時間にご連絡いただきますようお願いいたします。
<中学校>
(1)授業日(平日以外に学校公開や行事等を行う日を含みます。)
- 7時30分~19時00分
(2)長期休業期間(例:夏休み)
- 8時15分~16時45分
上記の時間以外の日(例:土・日・祝日・振替休業日・学校閉庁日)は音声案内となりますので、電話応対時間に改めておかけ直しいただきますようお願いいたします。