文字
背景
行間
校長コラム
04.22.危機意識(校長コラム)
ステップ(校内別室指導)において、今週金曜日から給食の提供を開始できそうです。給食開始に向けて、明日以降、最終確認を行っていきます。
さて、私は、「生徒の状況」「職員の状況」「施設の状況」「保護者や地域の皆様の思い」「世の中の動向」等に注視しながら、校長として危機意識をもった対応を心がけています。また、日頃から「良くない状況(起こってはいけない状況)」をイメージしておいて、そうならないために、複数の予防策を講じるようにしています。
ただし、最近、困ったことに、私がイメージした「良くない状況(起こってはいけない状況)」が、ほぼイメージしたとおりに、「夢の中」で起きることがあります。とても鮮明で、リアルで、嫌な状況です。あくまで、私の「夢の中」のことですから、何が起きても問題ありませんが、その日の目覚めは最悪です。今晩は楽しい夢だと良いのですが・・・。今日は、何か楽しいことを想像して寝ることにします。
04.20.校内別室指導の充実(校長コラム)
本校では、教室以外の居場所として、「ステップ(校内別室指導)」を開設しています。これまで、1部屋で対応していましたが、今後、2部屋に拡充する予定です。
↑現在使用している部屋(ステップ1)
↑今後、使用を開始する予定の部屋(ステップ2)
当面の課題は、「ステップの指導員を増員させること」「ステップでの給食の提供を開始すること」「オリジナルのカリキュラムを作成すること」の3点です。
「自分のペースで学習する生徒はステップ1の部屋にいて、並行して、希望があれば、オリジナルのレッスンをステップ2で受けられる」、そんなイメージをもって現在、検討しています。
今年度、立川第四中学校では、特に、不登校支援に力を入れていきます。
04.19.ユニークな離任式(校長コラム)
今日の離任式では、「現在副校長で、過密なスケジュールを調整して来てくださった音楽科の先生」と「片道3時間目もかけて遠くから駆け付けてくださった国語科の先生」から、あたたかいお言葉をいただきました。
ちなみに、2人ともユニークな方々です。必然的に、通常の離任式とは違ってきます。
式の途中で行われたサプライズの職員合唱、歌っているのは、昨年度の3学年の教員メンバーです。ピアノ伴奏は、旧学年主任!
本校に限らず、離任式は、「感謝の気持ちを伝えられたか」「離任した先生方が気持ちよく過ごせたか」「マナーを守れたか」といったことが重要だと思います。今日の離任式では、少し変わっていましたが、全部、できていました。何も問題ありません。というか他校には真似できない四中らしい離任式で良かったと思います。
離任された先生の「四中生は、ちゃんと、ふざけられる」という言葉が印象的でした。最高の褒め(ほめ)言葉です。
本日は、ご来校いただきありがとうございました。新しい職場でもご活躍ください。
04.17.レーザーメイズ(校長コラム)
ルパン三世や名探偵コナンなどアニメや小説の世界では、泥棒から貴重品を守るために、「無数のレーザー光線を用いた警備システム」が用いられます。
この警備システムですが、「レーザーメイズ」というそうです。泥棒は、犯行予告時刻に停電させて、警備システムを止めたり、身体能力の高さを生かして、レーザー光線を避けながら前に進んだりするなど、華麗な手口で貴重品を盗みます。もちろんフィクションの話です。
なお、2年生が昨年、スキー教室でお世話になった「鹿島槍(かしまやり)スキー場」には、スキーとは全く関係ありませんが、「レーザーメイズ」という名のアトラクションがありました。部屋の中のレーザー光線を避けながら前に進むゲームです。
さて、4月27日の土曜授業では、ちびっこ(四中生の弟、妹)が退屈しないよう今年度も「ちびっこ特別企画」を行います。
校内を巡るクイズラリーは昨年度、何度もやりましたので、今回は、手作りの「レーザーメイズ」を予定しています。あくまで「手作り」&「予算ゼロ」の取組ですので、レーザー光線ではなく、紐(ひも)を使います。こんなイメージです。
面白いかどうかは不明です。「ルール」や「景品」についても、まだ考えていません。
04.16.納品されたソファー(校長コラム)
これまで、スクールカウンセラーは、四中プラス(特別支援教室)の部屋を使用していましたが、今年度より、スクールカウンセラー専用の部屋(カウンセリングルール)を新設しました。
これまで倉庫として使用していた部屋をきれいにしました。中にあった卓球台、テント、机、椅子、電子ピアノを移動させ、不用品は全て撤去しました。
カウンセリングルームで使用する「テーブル」と「パイプ椅子」は新品です。また、注文していた「ソファー」も今日、納品されました。なかなかいい感じです。
スクールカウンセラーは毎週木曜日に出勤します。このカウンセリングルームは早速、今週より使用を開始する予定です。
さて、話は変わりますが、今日は朝から市役所で会議がありました。昼過ぎまで会議が続いたため、給食の時間には間に合わず、昼食は、四中近くのおそば(うどん)屋さんでいただきました。
いつも混雑している人気店です。看板メニューの「おらがじるうどん」はこれまで何度かいただきましたので、今日は初めて「おらがじるそば」を注文してみました。バラ肉、焼ねぎ、揚げ茄子の入った「温かいつけ汁」が空腹のお腹に染み渡ります。 満足度の高い1品です。