文字
背景
行間
ブログ
学校生活の様子
合唱コンクールの練習が始まりました
10月2日(月)今日から10月、24日の合唱コンクールに向けて、各クラスでの練習が本格的に始まりました。教室、音楽室、体育館をはじめ、廊下など様々な場所で工夫しながら練習を行っています。
校舎全体に歌声が響いています






みんな元気いっぱいに頑張っています
校舎全体に歌声が響いています
みんな元気いっぱいに頑張っています
東京駅伝 選手選考会が開かれました
9月30日(土)2月に実施される第10回東京駅伝の立川市選手選考会が、立川市陸上競技場で開かれました。四中からは、男女で23名の年生が参加しました。

市内8校の生徒が集まりました

初めに男子のタイムトライアルを行いました




男子の次は女子のタイムトライアルです





自己ベストを更新した生徒もたくさんいました

総監督の先生からのお話し
選手の皆さん、お疲れさまでした。次回の選手選考会は、10月22日です
市内8校の生徒が集まりました
初めに男子のタイムトライアルを行いました
男子の次は女子のタイムトライアルです
自己ベストを更新した生徒もたくさんいました
総監督の先生からのお話し
選手の皆さん、お疲れさまでした。次回の選手選考会は、10月22日です
1年生 進路学習を行いました
9月29日(金)1年生は6時間目にハローワークから講師の先生をお招きし、
進路学習を行いました。働くことの大切さや、今考えるべきことについて、わかりやすく説明していただきました。
プリントとパワーポイントを使っての説明
代表生徒によるお礼の言葉
これからも働くことについての学習は続きます
中間試験2日目 各種・中央委員会
9月27日(水)
中間試験2日目、今日は国語、理科、美術(1,2年)の試験がありました。



試験終了後は、5時間目まで教科の授業を行いました。



放課後は、後期第一回目の各種・中央委員会が行われ、各委員会の活動方針が話し合われました








様々な活動が進んでいます
中間試験2日目、今日は国語、理科、美術(1,2年)の試験がありました。
試験終了後は、5時間目まで教科の授業を行いました。
放課後は、後期第一回目の各種・中央委員会が行われ、各委員会の活動方針が話し合われました
様々な活動が進んでいます
中間試験1日目
9月26日(火)今日と明日は中間テストです
今日は、社会、数学、英語の3教科が行われました。



全員が真剣にテストに取り組むことができました
明日は国語、理科、1,2年生の美術です。
今日は、社会、数学、英語の3教科が行われました。
全員が真剣にテストに取り組むことができました
明日は国語、理科、1,2年生の美術です。
生徒会朝礼 質問教室③
9月25日(月)生徒会朝礼が行われました。

合唱コンクール実行委員長の話

生徒会本部役員より

立川大町生徒会サミット参加報告(生徒会長、副会長より)
<表彰>

新体操

陸上部

陸上部
表彰された部活動は、他にもありましたが、時間の都合で次回に紹介することになりました。
放課後は、質問教室の最終回が開かれました






中間テストは明日、明後日です。
合唱コンクール実行委員長の話
生徒会本部役員より
立川大町生徒会サミット参加報告(生徒会長、副会長より)
<表彰>
新体操
陸上部
陸上部
表彰された部活動は、他にもありましたが、時間の都合で次回に紹介することになりました。
放課後は、質問教室の最終回が開かれました
中間テストは明日、明後日です。
試験前質問教室②
9月22日(金)試験前の質問教室が続いています。参加者は今日も積極的に学習に励んでいます



試験は来週の火曜、水曜日です
試験は来週の火曜、水曜日です
試験前質問教室①
9月21日(木)中間試験が近づきました。今日から3回に分けて、質問教室を行います
試験の5教科について、教科担当の先生に直接質問しながら、準備を進めます。







放課後の時間を有効に使ってください
試験の5教科について、教科担当の先生に直接質問しながら、準備を進めます。
放課後の時間を有効に使ってください
補充教室②
9月20日(水)2学期2回目の補充教室が行われました。
試験1週間前ではありましたが、発展教室の生徒は、英語、数学、漢字検定対策の勉強に取り組みました。基礎クラスの生徒は、支援員の皆さんと一緒に、苦手分野の勉強をしました。





次回は10月11日の予定です
試験1週間前ではありましたが、発展教室の生徒は、英語、数学、漢字検定対策の勉強に取り組みました。基礎クラスの生徒は、支援員の皆さんと一緒に、苦手分野の勉強をしました。
次回は10月11日の予定です
数学検定の受付がありました
9月19日(火)朝、10月に実施される数学検定の申し込み受付がありました。
今回は、準2級から5級までで28人が申し込みをしました。


検定は10月27日(金)に行われます。申し込んだみなさん、頑張ってください
今回は、準2級から5級までで28人が申し込みをしました。
検定は10月27日(金)に行われます。申し込んだみなさん、頑張ってください
訪問者数
2
6
2
2
3
9