文字
背景
行間
立川第六中学校校歌
学校のできごと
学年練習(3年)
昨日10(木)に3年生学年練習を行いました。
課題曲「大地讃頌」の学年合唱は、4部合唱のハーモニーがとても美しく、まさに大地のような力強さも感じました。
学年練習(1年、2年)
3校時に1年生、5校時に2年生がそれぞれ学年練習を行いました。
内容は、入退場の動きの確認と全体合唱練習。両学年とも、落ち着いた雰囲気で真剣に取り組んでいました。
合唱練習では、1年生は元気のよさ、2年生は力強さと美しいハーモニーが印象的でした。
1年体育(跳び箱)
跳び箱の「開脚跳び」「抱え込み跳び」「台上前転」の3種目の実技テストを行いました。
みんな一生懸命に取り組んでいました。
合唱コンクールに向けて①
今日から放課後練習が始まりました。
教室や廊下、集会室、音楽室など校内の至るところで各クラスが合唱練習に取り組んでいます。
委嘱状伝達式
本日の朝礼で委嘱状伝達式を行いました。
生徒会役員には校長先生から、各種委員長には生徒会長からそれぞれ渡されました。
委嘱状を受け取る態度から、自覚と責任を感じ取れました。
後期専門委員会
新しいメンバーとなった後期委員会、その1回目が開かれました。
内容は、委員長・副委員長を選出、活動内容や申し送り事項の確認などです。
いよいよ2年生が中心となった生徒会活動が本格的に始まります。
笑顔と学びの体験活動プロジェクト
笑顔と学びの体験活動プロジェクトとして、ソプラノ歌手の市原 愛さん、ピアノニストの越知 晴子さんをお招きし、「オペラ歌手による特別出張コンサート(合唱指導付)」を行いました。
前半は、オペラ独唱やソロ伴奏を披露してもらいました。迫力ある独唱を聞き、「初めてオペラ聞きました。すごいです!」と感想を伝えに来た生徒もいました。
後半は、合唱コンクールの課題曲を、各学年ごとに指導してもらいました。的確なアドバイスをもらいながらくり返し歌うことで、生徒たちの合唱が変化していくのを感じました。
セーフティ教室
6校時、ファミリーeルール講座事務局の方を講師に招き、セーフティ教室を行いました。
SNS、特に写真や動画の扱い方について
・「友達に送る」ことが「世界53億人に拡散する」可能性につながること
・刑法や児童ポルノ禁止法などの法律違反につながること
・自宅で撮った写真には「撮影した場所が特定できる」という点で「個人情報」ともいえること
など、事実や根拠に基づいたお話をしていただきました。
プラス新入生保護者説明会
本日10:00から、プラス教室で説明会を行いました。
活動内容やプラス利用開始までの流れについて説明したあと、実際に指導場面で活用しているワークシートやゲームなどの紹介もしました。
中間考査
中間考査1日目。
今日は国語、理科、英語の3教科です。
落ち着いた雰囲気の中、生徒たちは集中して問題に取り組んでいました。
明日は社会、数学です。
いよいよ来週…
連休明けの火曜日、中間考査が始まります。
今日の放課後、教室に残って新聞をめくりながらテストに出そうな時事問題を先生といっしょに確認している生徒を発見。最後の最後まで、粘り強く準備しようとしていました。
生徒の皆さん、頑張ってください。
薬物乱用防止教室
特定非営利活動法人 八王子ダルクから講師をお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。
かつて薬物依存者だった経験を包み隠さず語ってくださり、聴き応えのある講演内容でした。
・正直に生きる
・自分らしく生きる
というメッセージが、心に残りました。
道徳授業地区公開講座
9/14(土)は授業公開日。3校時は、道徳授業の参観していただきました。
テーマは「生命の尊重」
各学年違った題材をもとに、賛成・反対など自分の意思を明確にしたり、考えたことを班で共有したりして、難しいテーマについてじっくり考えました。
公開後は、集会室で意見交換会を行いました。
ご参加いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。
修学旅行 最終日③
新幹線は、新横浜駅を発車しました。
予定通り、東京駅から中央線に乗り換え、
立川駅に向かいます。
放課後の活動
特活1では、自主学習ができる「スタディルーム」が開室。
今日は8人の生徒が利用し、数学や社会などの問題集に取り組んでいました。
中間考査まで2週間を切りました。他の生徒もぜひ利用してください。
音楽室では、指揮者・伴奏者の合わせ練習。
先週から日替わりで、各クラスの指揮者・伴奏者が音楽科の先生にアドバイスをもらいながら練習しています。
10月の第2週から各クラスごとの放課後練習が本格的に始まります。
それに向けて地道に頑張っています。
修学旅行 最終日②
タクシー行動から戻ってきました。
昼食(カレー)をお腹いっぱいいただき、京都駅に向かいます。
京都駅発 14:39の新幹線に乗車しました。
修学旅行 最終日①
修学旅行 最終日になりました。
朝食後、出発準備をして、チェックを受け
大きい荷物をトラックに預け
全員タクシー行動に出発しました。
修学旅行 2日目⑤
舞妓さんの話を聞く会
舞妓さんは、なんと17歳です。
日本の伝統文化を大切にしたい、という強い意志をもって、
中学校を卒業してから、日本の舞妓さんの世界を選んだそうです。
舞妓さんには2曲を舞っていただき、
質問コーナーでは「なぜこの芸の道を選んだのですか?」
「やってはいけないことは何ですか?」等、多くの質問が出ました。
日本の伝統文化を守るために、現在流行しているようなもの、
例えば、スマホを持たない、横文字の飲食店には入店しない、という
ルールがをあるそうです。
話を聞いて、思わず「わ〜すごい…」と感じている人は多かったのでは?
修学旅行 2日目④
修学旅行 最後の夕食です。
明日の最終日に備えましょう。
修学旅行 2日目③
全班 無事に宿舎に戻って来ました。
午後、雨が降って来ましたが、皆元気です。
このあとは、夕食、入浴、舞妓さんの話を聞く会になります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 2 | 29 2 | 30   | 31 3 | 1 3 | 2   |
3 1 | 4   | 5 2 | 6 1 | 7 3 | 8 4 | 9   |
10   | 11 1 | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18 2 | 19 1 | 20   | 21 1 | 22   | 23   |
24 1 | 25 1 | 26 1 | 27 2 | 28 2 | 29 2 | 30   |
・罹患・治癒証明書
(令和5年1月~)
・インフルエンザ登校届
(令和5年1月~)