学校の出来事

学校の出来事

第2回避難訓練を行いました

第2回避難訓練

 5月10日(金)今年度第2回の避難訓練を行いました。今日は、4時間目の授業の最後に地震が起きた想定で、各教室から避難しました。今回も、生徒は真剣に訓練に取り組み、約3分40秒で避難を完了しました。地震はいつ起こるかわかりません、日ごろの訓練を大切にして災害に備えてください。

  
  

授業観察から(数学・理科・英語)

             授業観察から

 5月10日(金)2年生の習熟度別数学の授業では、「文字式の除法」の学習です。生徒は自主的に問題取り組み、その後はわからない問題を生徒同士が教え合って解いていました。最後まで熱心に文字式に取り組んでいました。3年生の理科では、「星や宇宙を知る」の学習です。初めに、星の明るさや光の速さなどを計算しました。その後は、デジタル教科書で銀河や宇宙について学びました。さすが、3年生は難しい計算も難なく解いています。1年生の英語は「身の回りの英語」の読みと書く授業です。英語を覚えて、使うためにゲーム形式で楽しみながら、英単語を使って英語を覚えました。生徒は、楽しそうにチャレンジしていました。ライティングは、一つ一つスペルを確認しながら書いていました。

       

授業観察から(理科・国語・社会)

授業観察から

 5月9日(木)今日は、3年理科、1年国語、2年社会の授業観察を行いました。3年生理科では、銀河と銀河系についての学習です。終盤に、「なぜ、夏空に天の川が見やすいのか」という問いに対して、生徒は班で自分の考えをまとめてホワイトボードで発表しました。根拠をもって考えをまとめている生徒が多く、深い学びにつながりました。1年国語では、「野原はうたう」の詩を読んで、それぞれの詩の良さを発表しました。自分で感じたことを班で話し合う場面を通して、さらに深く詩を解釈することができました。2年の社会では、「日本の人口ピラミッド」をつくる授業でした。多摩地区の各市の人口分布をもとに、ピラミッドのグラフを作成しました。さらに、各班で、ピラミッドからわかることを話し合い、「少子高齢化」という現状を認識することができました。今回は、主体的・対話的で深い学びにつながる授業が見られました。

  
  
             

連休後の教育活動が始まりました

連休を終えて

 5月7日(火)10日間の連休が終わり、令和最初の授業が始まりました。連休を終えた生徒は、意欲的に授業に取り組んでいました。また、今日から「体力テスト」に向けての練習が始まり、校庭では長距離走の測定を行いました。今週は、徐々に学校の生活に慣れて、5月も学習や行事等で頑張ってほしいと思います。今日は、1年生の英語と数学の授業を観察しました。楽しそうに授業に取り組んでいる生徒が多くみられました。

  
   
         

離任式~感謝の気持ちを込めて~

平成31年度離任式

 4月26日(金)平成26年度の離任式を行いました。3月に退職された先生・異動された先生、用務主任さんの5名全員に離任式に出席していただきました。先生方が入場すると、生徒は懐かしさと、嬉しさを込めて拍手でお迎えしました。校歌斉唱では、七中の伝統の素晴らしい歌声を全員で歌い離任式が始まりました。初めに、生徒からお別れの言葉と花束が贈られ、次に先生方から生徒へのお別れの挨拶がありました。感動の涙あり、笑いありで七中らしい温かい離任式でした。先生方のますますのご活躍とご健勝をお祈りいたします。

  
  
             

部活動紹介(茶道部)

茶道部の活動が始まりました

 4月23日(火)今年度も、地域から茶道の先生を外部指導員にお願いして、茶道部の活動が始まりました。今日から1年生も入部して、基礎・基本からお点前を教えていただきました。隔週で火曜日に活動しています。新入生も入部し今年は20名で活動していきます。12月には、地域の餅つき大会で地域の皆さんにお点前を披露しますので、ぜひお出かけください。

  
                

特別の教科道徳の授業が始まりました

特別の教科道徳の授業

 4月22日(火)今年度から中学校でも、特別の教科道徳の授業が始まりました。道徳科の教科として教科書を使用し、年間で35時間の授業が行われます。毎週火曜日の6校時は道徳です。各学級を巡回すると、教科書とワークシートを使って、全校で授業が展開されています。七中では、道徳の指導を学年でローテーションして、担任と副担全員が授業を行います。生徒は、自分の考えをワークシートにまとめたり、班で友達と意見を交換したりして、道徳の価値や実践的な態度を学びます。来月の、道徳授業地区公開講座にはぜひ、ご来校いただき授業をご覧ください。

  
         
 

1年生のランチ給食が始まりました

1年生の給食開始
 4月22日(月)1年生の給食が始まりました。4時間目が終わると、配膳室に係りの生徒がランチと牛乳を取りに来ました。今日のメニューは「ごはん、生揚げのうま煮、しらたきのピリ辛炒め、キュウリの胡麻和え、ミニトマト」でした。今日は、給食の初日のため、注文数は各クラス数名でした。ぜひ、メニュウーを見て、食べたい給食を予約してください。今年度は、給食の時間を5分延長する試行を行っています。

   
  

全校保護者会を行いました

平成31年度全校保護者会
 4月19日(金)平成31年度初めの、全校保護者会、学年、学級保護者会をおこないました。新緑と葉桜が美しい春らしい陽気の中、多くの保護者の皆様にご来校いただき、感謝申し上げます。学級ではPTA役員の選出があり、多くの皆様に委員を引き受けていただき感謝いたします。本年度も、PTA活動にご理解とご協力をお願いいたします。

  
        

平成31年度全国学力・学習状況調査実施

全国学力・学習状況調査

 4月18日(木)3学年では、全国学力・学習状況調査を実施しました。午前は、国語、数学、英語、生徒質問、午後は英語の話すことのテストを行いました。今年度から新たに英語の話すこと(スピーキングテスト)が行われました。事前にパソコン室に機器をセットし、当日はヘッドセットを付けて、モニターから出される問題に、自分で考えた答えを英語で入力しました。緊張する中でしたが、英語の授業の成果を発揮できました。今後は、都立入試や大学入試にもスピーキングテストが導入される予定です。