文字
背景
行間
学校の出来事
学校の出来事
「今月の七中」(2月)スタートしました
メニュー「今月の七中」からお進みください
2/2(月) 3階の渡り廊下に「五行詩…モノレールからことばの贈りもの」を掲示しました。これは生徒の作った「五行詩」がモノレールの車内吊り広告になるという多摩モノレールの企画で採用された、本校の1年生が作った8編の五行詩の中吊り広告レプリカです。校内でも中吊り広告風に設置してみました。モノレール内では2月上旬から約1か月展示されるそうです。モノレールに乗ったら是非ご覧ください。
*元の「五行詩」は、「生徒のページ」に掲載しました。そちらもご覧ください!
2/2(月) 3階の渡り廊下に「五行詩…モノレールからことばの贈りもの」を掲示しました。これは生徒の作った「五行詩」がモノレールの車内吊り広告になるという多摩モノレールの企画で採用された、本校の1年生が作った8編の五行詩の中吊り広告レプリカです。校内でも中吊り広告風に設置してみました。モノレール内では2月上旬から約1か月展示されるそうです。モノレールに乗ったら是非ご覧ください。
*元の「五行詩」は、「生徒のページ」に掲載しました。そちらもご覧ください!
研究発表会リーフレット他 掲載しました
「今月の七中」更新しました
メニュー「今月の七中」からお進みください
1/28(水) 「平成25・26年度 立川市教育委員会研究協力校 研究発表会」が行われました。「自ら学び続ける姿勢・態度の育成」を研究テーマとして、先行研究を含め4年間の研究成果を発表しました。福田一平立川市教育委員会教育委員長をはじめ、多くの来賓の方々、市内小・中学校の先生方、保護者・地域の方々にご来校いただき、5校時に公開授業、その後に研究発表会を行いました。記念講演会では、(株)ベネッセコーポレーション学校本部 西島 一博様より「自主学習定着の工夫」という演題で、アクティブラーニング体験も取り入れた中身の濃いご講演をいただきました。
1/28(水) 「平成25・26年度 立川市教育委員会研究協力校 研究発表会」が行われました。「自ら学び続ける姿勢・態度の育成」を研究テーマとして、先行研究を含め4年間の研究成果を発表しました。福田一平立川市教育委員会教育委員長をはじめ、多くの来賓の方々、市内小・中学校の先生方、保護者・地域の方々にご来校いただき、5校時に公開授業、その後に研究発表会を行いました。記念講演会では、(株)ベネッセコーポレーション学校本部 西島 一博様より「自主学習定着の工夫」という演題で、アクティブラーニング体験も取り入れた中身の濃いご講演をいただきました。
「スキー移動教室」まとめ 掲載しました
「今月の七中」更新しました
メニュー「今月の七中」からお進みください
1/18(土)~20(火) 1学年が「スキー移動教室」に行ってきました。中学で初めての宿泊行事。また、ほとんどの生徒が初めてのスキーということで、緊張と興奮で盛り上がった3日間となりました。病人・ケガ人「0」、4回の講習に脱落者なく全員が参加という滅多にないスキー教室で、スキーの技術はもちろん、集団生活で大切なことをたくさん学んだ3日間でした。
1/18(土)~20(火) 1学年が「スキー移動教室」に行ってきました。中学で初めての宿泊行事。また、ほとんどの生徒が初めてのスキーということで、緊張と興奮で盛り上がった3日間となりました。病人・ケガ人「0」、4回の講習に脱落者なく全員が参加という滅多にないスキー教室で、スキーの技術はもちろん、集団生活で大切なことをたくさん学んだ3日間でした。
学校だより「とちのき1月号」 掲載しました
「今月の七中」 更新しました
メニュー「今月の七中」からお進みください
1/13(火) 5・6校時のセーフティ教室で「横田滋さん・早紀江さんご夫妻講演会」を行いました。個別の人権課題の学習として、11月に拉致問題の特別授業を行った上での講演です。愛娘めぐみさん(当時13歳)の思い出や、37年経った今でも問題が解決していない事へのお気持ち等をお話し頂きました。滋さんの「関心を持つ事が大きな力になる」という言葉が印象に残っています。講演会の後も「交流会」で集まったたくさんの有志生徒にお話しをしていただきました。一刻も早い問題解決を願っています。
1/13(火) 5・6校時のセーフティ教室で「横田滋さん・早紀江さんご夫妻講演会」を行いました。個別の人権課題の学習として、11月に拉致問題の特別授業を行った上での講演です。愛娘めぐみさん(当時13歳)の思い出や、37年経った今でも問題が解決していない事へのお気持ち等をお話し頂きました。滋さんの「関心を持つ事が大きな力になる」という言葉が印象に残っています。講演会の後も「交流会」で集まったたくさんの有志生徒にお話しをしていただきました。一刻も早い問題解決を願っています。
「今月の七中」 更新しました
メニュー「今月の七中」からお進みください
1/9(金) 1年生は今日から「スキー朝礼」です。来週末からのスキー移動教室に向け、4回のスキー朝礼で実行委員を中心に整列練習や各係からの注意事項が確認されます。第一回目は実習班や生活班での整列練習が主でした。
1/9(金) 1年生は今日から「スキー朝礼」です。来週末からのスキー移動教室に向け、4回のスキー朝礼で実行委員を中心に整列練習や各係からの注意事項が確認されます。第一回目は実習班や生活班での整列練習が主でした。
「今月の七中 (1月)」 スタートしました
メニュー「今月の七中」からお進みください
1/8(木) 三学期が始まりました。今日は1校時に「始業式」を行い、2校時が「学活」で3校時以降が授業でした。二学期末に流行したインフルエンザも一段落し、みんな元気な様子で三学期初日を迎えていました。
1/8(木) 三学期が始まりました。今日は1校時に「始業式」を行い、2校時が「学活」で3校時以降が授業でした。二学期末に流行したインフルエンザも一段落し、みんな元気な様子で三学期初日を迎えていました。
「今月の七中」 更新しました
メニュー「今月の七中」からお進みください
12/26(金) 冬休み初日の今日、今年度二回目の「ユニセフ募金活動」が立川駅で行われました。今回は2年生も参加でき、約130名の七中生が大きな声で募金を呼びかけました。快晴とはいえ風は冷たく震えてしまう寒さでしたが、募金に協力していただいた皆さま方の暖かい善意で心を暖めることができました。
12/26(金) 冬休み初日の今日、今年度二回目の「ユニセフ募金活動」が立川駅で行われました。今回は2年生も参加でき、約130名の七中生が大きな声で募金を呼びかけました。快晴とはいえ風は冷たく震えてしまう寒さでしたが、募金に協力していただいた皆さま方の暖かい善意で心を暖めることができました。
立川第七中学校の校歌
令和3年度卒業生の歌声です
訪問者数
1
4
4
3
7
4
6
サイト案内
立川市へのリンク