学校の出来事

学校の出来事

対面式

 
対面式

 4月8日(水)新入生を迎えて対面式を行いました。生徒会長からの新入生への歓迎の言葉の後、生徒会の説明、委員会の紹介、そして部活動の紹介を行いました。短い時間でしたが、どの部活動も工夫して新入生へアピールしました。最後に、新入生代表の挨拶の後、各クラスへ花を贈呈しました。いよいよ、中学生として新たな1歩が始まりました。

  

平成27年度 入学式

平成27年度 第38回入学式

 4月7日、桜の花も満開になり花冷えのする中、155名の新入生を迎え第38回入学式を挙行しました。新入生は、新しい七中の標準服を着て少し緊張する中、しっかりした返事と立派な態度で入学式に臨みました。上級生は、素晴らしい歌声や立派な態度で新入生を迎え、七中の伝統である「誇れる七中生」を見せてくれました。455名の生徒全員が気持ちを新たに新年度をスタートできました。

  

「今月の七中」更新しました

メニュー「今月の七中」からお進みください

3/26(木)  春休み初日の今日、たましんRISURUホールで「立川市連合音楽会」が開催されました。七中は「有志合唱」と「吹奏楽部」が参加しました。卒業した3年生も加わり、合唱は総勢50人の大合唱団となりました。年度の最後に、素晴らしい音楽の祭典でした。

    

「今月の七中」更新しました

メニュー「今月の七中」からお進みください

3/25(水)  「平成26年度 修了式」でした。1・2年生だけで並ぶと、体育館が随分と広いなと思いました。卒業生の存在感の大きさを改めて感じましたが、生徒代表の言葉や話を聞く姿勢や態度に、しっかりと七中の伝統を引き継ぎ、一層の発展を目指そうとする在校生の姿を見ることができました。

    

「今月の七中」更新しました

メニュー「今月の七中」からお進みください

3/20(金)  「第37回卒業証書授与式」が挙行されました。送られる卒業生の態度、見送る在校生の姿勢、そして歌。全てが大変立派で、厳粛な雰囲気の中にも感動溢れる良い卒業式となりました。ご来校いただいたご来賓、保護者の方々、ありがとうございました。

      

「今月の七中」更新しました

メニュー「今月の七中」からお進みください

3/17(火)  今日は3年生の「お別れ球技大会」でした。男子はバレー、女子はバスケットで、両方とも体育館の種目なので、自分のクラスを応援する歓声も賑やかに、残り少ない中学校生活の良い思い出になりました。球技大会の後は、保護者の方々が「お汁粉」を振る舞ってくれました。

    

「今月の七中」更新しました

メニュー「今月の七中」からお進みください

3/16(月)  今年度最後の「生徒会朝礼」でした。今日の朝礼では6人の生徒会役員から一言ずつ、今週末の卒業式に向けての話や3年生への感謝の言葉など、全校生徒に思い思いのメッセージを伝えました。今年度もあと10日足らずで終了です。

    

「今月の七中」更新しました

メニュー「今月の七中」からお進みください

3/14(土)  吹奏楽部が恒例の「春一番コンサート」を開催しました。3年生にとって七中での卒業演奏会です。少林寺拳法部の特別ステージもコラボして、楽しい2時間半の演奏会でした。吹奏楽部3年生のバトンが1・2年生に渡されたコンサートだと感じました。保護者・地域の皆さま方、ご参観ありがとうございました。

    

「今月の七中」更新しました

メニュー「今月の七中」からお進みください

3/13(金)  「卒業式予行」を行いました。今日はシートを敷いて椅子を並べ、本番の流れを確認しました。式歌の仕上がりも順調で、本番が楽しみです。また、予行後に体育優良生徒表彰・健康努力生徒表彰・ライオンズクラブ教育表彰も行い、それぞれ受賞した3年生に賞状が渡されました。