文字
背景
行間
日誌
学校の出来事
令和3年のスタート
昨日より3学期がスタートしました。早速,本日は,弁当持参での5時間授業を行いました。冬休み気分が抜けきらない...という生徒もいると思いますが,新しい年を迎えたことをきっかけに,新たな気持ちで今学期,そして一年を充実させていきましょう。
また,本日は新入生の制服採寸が行われました。3ヶ月後には八中生として入学してくることを楽しみにしています。
※本日採寸を行っていない方につきましては,ご家庭から各業者と連絡をとっていただき,入学に向けた準備をお願いいたします。
※初日の出...ではありませんが,校舎から見える富士山への日の入りです。冬至の頃には,富士山の頂に太陽が沈む様子が見られるはずです。
また,本日は新入生の制服採寸が行われました。3ヶ月後には八中生として入学してくることを楽しみにしています。
※本日採寸を行っていない方につきましては,ご家庭から各業者と連絡をとっていただき,入学に向けた準備をお願いいたします。
※初日の出...ではありませんが,校舎から見える富士山への日の入りです。冬至の頃には,富士山の頂に太陽が沈む様子が見られるはずです。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に向けて
1月7日に発出された新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言を受け,1月8日~2月7日の間,部活動および施設開放を中止いたします。ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
2学期終業式
90日間の2学期も本日,終業式を迎えました。
今年度初めて,全校が集まっての終業式となりました。明日からは12日間の冬期休業に入ります。2学期,また今年1年を振り返りつつ,今後の成長に向けて充実した毎日を過ごしましょう。
また,終業式後には,表彰と,1・2年生から3年生へのメッセージの贈呈が行われました。
木星と土星の接近
本日の夕方,木星と土星がとても接近した状態で観察できました。それぞれの公転周期を考えると,約20年ごとに接近を繰り返すのですが,今回ほど接近して見えるのは約400年ぶりとのこと!次回は60年後ですので,是非次回も楽しみにしてみましょう。
最も接近するのは本日でしたが,ここ数日はかなり近い距離で見ることができます。17:30~18:00頃に南西の方角のやや低めの空に明るい星を探してみましょう。すぐに見付かる明るい星は木星で,そのすぐ上に星が見えればそれが土星です。 写真は,校舎屋上から見た様子(左上の点が木星と土星です),拡大写真(ちょっとぶれていますが,左下が木星,右上が土星。縮小する前の画像では木星のガリレオ衛星もうつっています。),拡大写真と同じ倍率で撮影した月です。
最も接近するのは本日でしたが,ここ数日はかなり近い距離で見ることができます。17:30~18:00頃に南西の方角のやや低めの空に明るい星を探してみましょう。すぐに見付かる明るい星は木星で,そのすぐ上に星が見えればそれが土星です。 写真は,校舎屋上から見た様子(左上の点が木星と土星です),拡大写真(ちょっとぶれていますが,左下が木星,右上が土星。縮小する前の画像では木星のガリレオ衛星もうつっています。),拡大写真と同じ倍率で撮影した月です。
【連絡】安全・安心な生活のために
年末・年始が近付き,車の往来が増えてくる時期です。また,日の入りの時刻も早く放課後の下校時にはずいぶんと暗くなっています。改めて,登下校時・校外での安全を意識してください。
- 歩道を歩く際や自転車の利用時は,先日の自転車交通安全教室での学びを活かし,事故防止に努めましょう。
- 道路で遊ぶことは通行の支障となるだけでなく,危険ですので絶対にやめましょう。また,公共の場所では,新型コロナウイルスの感染拡大防止を心がけて行動しましょう。
- 不審者や事故にあった場合には,安全を確保するとともに速やかに警察(110番)へ連絡をしましょう(その後,学校へ連絡をしましょう)。
凧あげボランティア(2年)
昨日,新生小学校1年生の生活科で行われた凧あげに,本校2年生がお手伝いとしてボランティア参加をしました。今日の河川敷は,まったくの無風という凧をあげるにはいまいちな条件でした。さらに,暑い雲に覆われたあいにくの曇り空。そんな中でしたが,小学生の喜ぶ姿に,中学生もお兄さん・お姉さんとして凧をあげるべく必死に走っていました。
短い時間ではありましたが,生徒も充実した時間を過ごす中で,人の役に立つ・喜ばれるという経験を通して成長できたと思います。
短い時間ではありましたが,生徒も充実した時間を過ごす中で,人の役に立つ・喜ばれるという経験を通して成長できたと思います。
多摩川自然観察会
昨年度に引き続き,コミュニティ・スクールの取組の一環として,立川八中学区の学校運営協議会委員の方が「多摩川自然観察会」を開催してくださいました。地域の自然に詳しい講師の方もお招きして,総勢約20名で多摩川河川敷での観察会となりました。
やや強い北風が吹く中でしたが,快晴の観察日よりとなりました。目が慣れてくると,相次いで化石が見付かり,二枚貝や巻き貝を中心に5cmを超える大きなものを見付けた参加者もいました。普段何気なく見たり歩いたりしている場所も,百万年前後の遠い昔につくられた場所だと思うと,不思議な感覚になりますね。
やや強い北風が吹く中でしたが,快晴の観察日よりとなりました。目が慣れてくると,相次いで化石が見付かり,二枚貝や巻き貝を中心に5cmを超える大きなものを見付けた参加者もいました。普段何気なく見たり歩いたりしている場所も,百万年前後の遠い昔につくられた場所だと思うと,不思議な感覚になりますね。
自転車交通安全教室
立川市交通対策課,立川警察署の方のご協力のもと,自転車交通安全教室が行われました。
危険な場面を直視して考えることを通して,交通安全への意識を高め実践へとつなげることを目的に,スタントマンによる事故の場面の再現も行われました。どの再現場面も,中学生が生活している中で起こりうる状況でした。今日の学習や配付されたリーフレットも参考にしながら,事故を起こさない・巻き込まれないような生活を送りましょう。
危険な場面を直視して考えることを通して,交通安全への意識を高め実践へとつなげることを目的に,スタントマンによる事故の場面の再現も行われました。どの再現場面も,中学生が生活している中で起こりうる状況でした。今日の学習や配付されたリーフレットも参考にしながら,事故を起こさない・巻き込まれないような生活を送りましょう。
音楽鑑賞教室・GIGAスクール端末配付
本日の5校時,講師の方をお招きして音楽鑑賞教室を行いました。サクソフォーン四重奏での演奏4曲に加えてサクソフォーンの紹介,最後にはアンコールにも応えていただき,贅沢な時間を過ごしました。
また,文部科学省のGIGAスクール構想の一環として,立川市から全生徒にタブレットPCが配付されます。本日は3年生が実際に端末に触れ,使い方のガイダンスを受けました。
また,文部科学省のGIGAスクール構想の一環として,立川市から全生徒にタブレットPCが配付されます。本日は3年生が実際に端末に触れ,使い方のガイダンスを受けました。
職業調べ発表会
2年生が総合的な学習の時間に行った「職業調べ」の発表を行いました。代表生徒6名が,シナリオライター,理学療法士,獣医,ボーカリスト,小児科看護師,ヘアメイクアーティストについての発表を行いました。
調べた内容を伝えるだけでなく,調べた背景や考えたこと,将来の夢などとからめながら発表できていました。
調べた内容を伝えるだけでなく,調べた背景や考えたこと,将来の夢などとからめながら発表できていました。