日誌

九中のできごと

閉校式

閉校式では、インストラクターの先生方にお礼のメッセージカードを渡しました。
インストラクターの皆さんはバスまでお見送りに来てくださいました。
充実した講習をありがとうございました。
 

2日目の夕食

楽しかった2日目の講習も無事に終わり、夕食です。
 

昼休み

    

 

絶好のコンディションの下、雪で思いっきり遊び、アルパカにも遊んでもらいました。
午後の講習も頑張ります。

2日目の昼食

 
全体風景と牛丼「大」(イメージ)
 
牛丼「中」と「小」(イメージ)

2日目講習開始

 
2日目午前の講習が始まりました。

 
天気もよくアルパカもお散歩。

2日目の朝

スキー移動教室2日目が始まりました。
朝ご飯を食べてこれから出発です。
 

1日目夕食

 
頑張った後の夕食は格別です。
(夕食は写真の他に御飯と味噌汁が出ます)

到着しました

 

予定より早く、無事に到着しました。
昼食も済ませ、いよいよスキー実習が始まります。

2年生 手話体験

1月26日(金)、中途失聴・難聴者「つばさの会」より3名の講師をお招きして中途失聴・難聴者理解へつながる講演と、全生徒参加による簡単な手話体験がおこなわれました。手話体験では、自分の名前を手話で表現するワークがクラスごとにおこなわれ、多くの生徒が初めての手話体験でもあり、生徒たちは時間も忘れて熱心に取り組んでいました。

 
 

インフルエンザ登校届と罹患・治癒証明書について

児童・生徒がインフルエンザにかかった場合は、以下の「インフルエンザ登校届」に必要な情報を保護者が記入し、出席停止期間終了後、お子様が登校する際に学校へ提出するよう持たせてください。
インフルエンザ登校届.pdf

また、インフルエンザ以外の感染症に関しましては、以下の「罹患・治癒証明書」をご利用ください。
【罹患・治癒証明書】_令和5年.pdf

2学期 期末テスト前の自習・質問教室

  
  
  
 九中では、テスト前の放課後の時間に自習教室・質問教室を実施しています。先生に直接質問することもでき、期末テストに向けた学習を各自のペースで進めることができます。

セーフティ教室を実施しました

  
 インターネット(SNS)の安全な使い方について学びました。
 分かっているつもりでも、相手の気持ちを害したり、自分が嫌な気持ちになったりすることがあります。そんなトラブルを防ぐためにも、今回の学びを生かしてほしいと思います。
 ネットのトラブルがない、優しい九中生であって欲しいと願っています。

土曜公開授業と収穫祭

公開授業の様子 
 
 今回の授業公開にもたくさんの保護者の方にお越しいただきました。アンケートにも御協力いただき、ありがとうございました。今後の学習活動の参考にさせていただきます。

収穫祭の様子
 
 農園ボランティアの方から一言ずつ頂戴したあと、伝統の九中音頭を踊りました。九中音頭の作詞・作曲は九中音頭ができた当時の生徒、音源の歌も当時の生徒が歌っています。

収穫祭に向けて

今日は10月29日(土)の収穫祭に向けて活動しました。


  
朝礼の時間に、生徒会役員が見本となって「九中音頭」の振り付けを練習しました。



  
午後は1年生全員で「大収穫」。左からニンジン、サトイモ、ゴボウを収穫しました。

小中連携あいさつ運動

  
 小中連携「あいさつ運動」を実施しました。
 九中生は若葉台小、近隣の交差点に行き、小中学生に挨拶をしました。いい一日は元気な挨拶から。
 学校運営協議会の委員の方も、見守ってくださいました。

生徒総会

10/21(金)生徒総会を行いました。
各委員会委員長による質疑応答や、後期委員への引き継ぎが行われました。また、校歌斉唱の際の指揮者、伴奏者も代替わりしました。
  

第2回進路説明会

  

 第2回進路説明会を生徒と保護者の同時参加で実施しました。「推薦」や「併願」など、進路にかんする用語は難しく、とかく複雑になりがちですが、クロムブックを活用して説明しました。
 こういったところも「ギガスクール」だと思います。

音楽学習発表会

10/13(木)音楽学習発表会をたましんRISURUホールで行いました。
今年も感染対策をしっかりと行いながらの開催となりました。
各学年課題曲と自由曲の2曲を発表し、どのクラスも素晴らしい発表となりました。
以下は表彰の結果となります。

最優秀賞 3年1組
優秀賞  3年1組
     2年2組
     1年4組
優良賞  1年2組

 
  

音楽学習発表会 各学年リハーサル

  
  
3年生(10月5日)
最後の音楽学習発表会。3年生らしい堂々としたハーモニーを響かせます。

   
2年生(10月6日)
昨年は無観客でしたが、今年は保護者の方にも歌声が届きます。

  
1年生(10月7日)
初めての音楽学習発表会。入退場も入念に確認します。

音楽学習発表会の練習が始まりました

 中間テストも無事終わり、今日から合唱練習が始まりました。
 今年は、各家庭1名という制限はあるものの、保護者の観覧が可能です。
 各学級工夫を凝らした(作戦とも言う)練習をしています。作戦会議や、秘密特訓をしている学級もあったようです(秘密なのでお見せできません)。
 新型コロナウイルス感染症対策のため、パート練習が中心となりますが、精一杯取り組んでいます。
   

オリパラ 2020レガシーの取り組み

   


 今シーズンから5人制バスケ「Bリーグ」に参戦する地元「立川ダイス」から阿部龍星選手に講師としてお越しいただき、学校2020レガシーとして話を伺いました。
 生徒はとても熱心に話を聞き、質問コーナーでは、プライベートの部分にも答えていただき、大いに盛り上がりました。

2学期中間テスト


1年生          2年生          3年生
   
 日頃の授業の理解度を測るための中間テストが始まりました。
努力の成果が発揮されることを祈っています。

2学期中間テスト前の自習教室・質問教室

 
 
 各学年、定期テスト前は「補充学習期間」として、自主的に放課後に学習をしています。
 質問のある生徒や、わからないことがある生徒は放課後に残って学習を進めています。

9月20日(火)平常授業です

 9月20日午前7時現在、立川市および多摩北部に気象に関する「警報」、「特別警報」は」発表されておりませんので、通常授業となります。
 安全に十分気をつけて登校するようにしてください。

立川第九中学校 校長 三浦 光義

道徳地区公開講座

   
 3校時は全学級で「生命の尊さ」について道徳授業を公開しました。
その後体育館で意見交換も行い、忌憚のないご意見、ご感想を頂きました。
お忙しいところお集まりいただきありがとうございました。