文字
背景
行間
学校の出来事
9月19日 道徳授業地区公開講座 授業の指導案について
道徳授業地区公開講座が
来週の9月19日(木)に行われます。
授業の内容をPDFにてお知らせしますのでご確認ください。
当日は、ぜひご参観ください。
令和6年度2学期始業式
9月2日(月)令和6年度2学期始業式を行いました。5年生の児童代表の言葉では、2学期がんばりたいことを発表してくれました。「友達と協力すること」「本をたくさん読む」「韓国語を話せるようになりたい」など、目標をもってスタートを切る前向きな気持ちが素晴らしいです。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
吹奏楽部*曙二の西諏訪祭り
8月24日(土)12時より、本校吹奏楽部が曙二の西諏訪祭りに出演してきました。たくさんのお客様がいらして、手拍子をしてくださったり笑顔で鑑賞してくださったりして、とても温かいステージにメンバーも楽しみながら演奏することができました。お祭りの運営スタッフの皆様、地域の皆様、そして保護者の皆様、応援・ご協力いただきありがとうございました。
令和6年度1学期*終業式
7月19日(金)、1学期の終業式を行いました。校長先生からは、「1学期はよくがんばりました。事故・ケガがないよう、いい夏休みにしてください。」とお話をいただきました。3年生の児童代表の言葉は、「逆上がりや漢字、発言をがんばり、できるようになってうれしかったです。」と発表してくれました。最後に吹奏楽部の演奏で終業式を終えました。二学期も元気に登校してくれることを願っています。
東京ガスさんの出前授業
東京ガスさんに、燃料電池について授業をしていただきました。水素と酸素を反応させて発電させる燃料電池を使うと、二酸化炭素を出さないため、地球温暖化を防ぐことにつながることを学びました。実際に燃料電池を使ってオルゴールを鳴らしたり、LEDランプを点灯させたりする実験もして楽しく学ぶことができました。
朝の読み聞かせ
「曙町読み聞かせギルド」の皆さんに、読み聞かせをしていただきました。
今日は、2年生と3年生です。
新たなチャレンジとして、2年3組では、国語で学習したスイミーの英語の絵本を読み聞かせしていただきました。
石垣島からの贈り物
石垣島の中学生が二小の児童に見てほしいと、素敵な写真を送ってくれました。
パイナップルも届きました!
ゲストティチャー(薬物乱用防止教室・食育)
薬物乱用防止教室
学校薬剤師さんをゲストティーチャーに、5年生と6年生が授業を受けました。
食育については、立川市教育委員会の学校給食課の栄養士がゲストティーチャーとなって授業をしてくれました。
5年生 地球温暖化についての授業
花王さんに来ていただき、地球温暖化について詳しく教えていただきました。地球温暖化によって、異常気象の発生など、様々な悪影響が出ていることを学びました。自分たちにできる温暖化対策は何があるのか、班の友達と話し合いました。
租税教室
6月25日(火)租税教室を行いました。税理士の方に、税金についての授業をしていただきました。
税金の種類や使われ方、集め方などを学習しました。
3年生 ゴムのはたらき 実験
3年生の理科の学習で、初めての実験活動を行いました。
「ゴムの長さによって進む距離はどのようにかわるのか」について、
ゴムを5cm、10cm、15cmに伸ばしたとき、進む距離はそれぞれ何mになるのか調べました。
チームで協力しながら実験をすすめることができました。
3年生 校外学習 昆虫館
6月17日(月)に、3年生の校外学習で多摩動物公園内の昆虫館に行ってきました。
いろいろな虫を見たり、昆虫に触れ合う体験をしたりしました。
間近で観察できて、理科の学習で学んだ「昆虫」についての知識をより深めることができました。
第二回 たてわり班デー
6月13日の中休みに、第二回たてわり班デーがありました。
1年生から6年生までが一緒に遊び、楽しむことができました。
みんなが楽しめる遊びを考えたり、遊び方の説明をしたりする6年生、さすが最高学年ですね。
5年生 理科の授業
インゲンマメが成長するために、日光と肥料は必要であるのかを班で話し合いました。
日光ありと日光無し、肥料ありと肥料なしで育てたインゲン豆をじっくりと観察して、成長に必要な条件はなにか、考えることができました。
立川アスレティックFC
6月10日(月)立川アスレティックFCの皆本晃選手が学校に来てくれました。
6年生の図工の授業で子どもたちと一緒に作品作りをしてくれました。
皆本選手が作った作品は、校内か展覧会で展示を検討しています!
授業の後は、一緒に給食を食べたり、お話をしたりしました。子どもたちは大喜びでした。
全校 音楽集会
6月7日の朝の時間に、音楽集会がありました。リズムに合わせて返事をしたり、校歌を歌ったりしました。朝から元気な歌声が響きました。
2年生 図書の学習
今日、図書の学習がありました。
司書の先生が読み聞かせをしている『しずくのぼうけん』を真剣に聞いていました。
読み聞かせの後には、自分の『しずく』を書き、掲示しました。
にしょぼら
学校ボランティア「にしょぼら」には、保護者をはじめ、地域の方々、高校生も参加してくださっています。
2ヶ月で延べ200名を超える皆様のご協力があり、教育活動の充実を図ることができています。
本日は、「ブックパークプロジェクト」として、図書室の環境整備をしていただきました。
雨が多くなる時期。雨に関する本の
すてきなPOPを作ってくださいましたので紹介します。
放課後の様子
今年度から、月・水・金を5時間授業にしました。
31日(金)放課後、担任と子どもたちが校庭で遊ぶ様子を見ることができました。
とても楽しそうでした。
1・2年生・さくら学級の学校探検
今日は2年生が1年生をつれて学校を探検しました。
2年生は、学校の中にある教室を説明したり、はぐれないように手を繋いで連れて行ってあげたりして、二小の先輩として頑張っていました。
1年生は、普段見たことのない場所に目を輝かせながら、2年生の説明をしっかりと聞くことができていました。
運動会
5月25日に運動会を実施しました。当日はたくさんのご声援をありがとうございました。
5年生 英語の授業
◯月◯日を英語でどのように表現するのかを学習しました。
「1月1日」を「いちがつついたち」と日本語で言うように、英語では、「1日」を「First」「2日」を「Second」と言うことを学びました。
「にしょぼら」活動。ありがとうございます。
図書館に「にしょぼら」さんが、運動会に関する本をテーマにPOPを作成してくれました。
5年生 胡蝶蘭開花
昨年度、4年生のときから、三田花店様にご協力いただき、胡蝶蘭再生プロジェクトとして育てていました。
見事に開花しました。
5年生 理科の授業
5年生の理科の授業では、雲と天気の関係について学習しました。
校庭に出て雲の様子を観察し、雲はどのように移動するのか、雲の量が増えると天気はどのように変化するのかを観察しました。
委員会紹介集会
4月19日(金)委員会紹介集会を行いました。委員長、副委員長、書記が全校児童の前で、委員会の取り組みや
お願いなど発表しました。
1年生を迎える会
4月16日(火)、1年生を迎える会を行いました。心からあふれる笑顔と元気な声で1年生を歓迎する姿に、心が温かくなりました。
18日 読み聞かせスタート
本日は、1年生と2年生で読み聞かせをしていただきました。
読み聞かせは
「曙町読み聞かせギルド」の方々です。
読み聞かせをしていただける保護者や地域の方がいらっしゃいましたら、ご紹介させていただきます。
17日 1年生給食スタート
栄養バランスの整った給食です。
おいしく食べてください。
「にしょぼら」スタート
図書ボランティアからスタートです。
保護者の方6名、地域の方9名が参加してくださいました。
現在、募集中のボランティアもあります。
算数サポートや、体力テスト測定補助、低学年校外学習の引率は、もう少し参加いただけると助かります。
給食が始まりました
いつもおいしくいただいています
5年生 学年集会
学年集会で委員会の担当を決めました。
どんな二小になっていくのか楽しみです。
令和5年度6年生 卒業記念
令和5年度6年生が卒業記念で製作したフラッグが、サンサンロードに飾られています。
夢や感謝、座右の銘などをテーマに未来の自分を想像しながら書きました。
ぜひ、ご覧ください。
令和6年度 始業式*入学式
4月8日(月)、始業式・入学式を執り行いました。新しい生活に、たくさんの出会いと学びがあることと思います。二小の子どもたちの成長が楽しみです。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
吹奏楽部*第34回つくしんぼコンサート〈定期演奏会〉
3月9日(土)本校体育館にて、第34回つくしんぼコンサートを開催しました。コロナが明けて、4年ぶりに入場制限なしの開催となり、たくさんのお客様にご来場いただき、メンバー一同、感動と達成感を味わうことができました。1年間、ご理解ご協力をいただき誠にありがとうございました。
2年生 算数 はこの形
2年生の算数「はこの形」の様子です。
実際に箱を組み立ながら学習しています。
3年生 算数の授業
今日の算数の授業では、棒グラフから情報を読み取る方法について学習しました。
1目盛りが何を表しているかに注目することで、正確に情報を読み取ることができることを学びました。
6年フラッグ制作
今年度も、6年生がフラッグ制作を行います。
子どもたちは、『将来の夢』『感謝』『大切にしたい言葉』などをテーマに真剣に言葉選びを行う姿が見られました。
サンサンロードに飾られることが決定しています。楽しみにしていてください。
6年校外学習(TGG)
2月22日(木)にTOKYO GLOBAL GATEWAYに行ってきました。
「間違えてもいいから、とにかく英語を使ってみよう!」をテーマに、ネイティブの先生たちと様々なセッションを体験しました。
英語で話せるかなぁ。と心配そうだった子どもたちも、すぐに慣れ、楽しそうに体験することができました。
2年生 「長いものの長さ」
2年生は算数で「長いものの長さ」の学習をしています。今日は3mのテープものさしを作りました。
友達と協力しながらいろいろなものを測り、「1mってどのくらい?」という感覚をつかむことができました。
二小祭りに向けて
1週間後には、二小祭りがあります。
ポスターが掲示されました。
「えっどんなことやるんだろう??」
低学年児童のワクワクドキドキが聞こえてきました。
避難訓練
3学期より、予告なしの避難訓練になります。
とっさの出来事にどのように判断し、行動するのか。
日々の積み重ねを大切にしていきます。
4年生 体育の授業
4年生は外体育でタグラグビーをしています。
得点を取るために、タグを取るために、チームで協力して全力でプレーしています。
大谷翔平選手からグローブが届きました!
大谷翔平選手からのグローブが届きました!代表委員会が、グローブを各クラスに回覧すること、大谷選手へのメッセージを作成したことを発表してくれました。グローブを手にした6年生は、「大切にします!」ととびきりの笑顔を見せてくれました。
4年生 書き初め
4年制は、書き初めを行いました。体育館で「元気な子」を書きました。静かに集中して、きれいな字を書くことができました。
令和5年度3学期始業式
*******************************************
このたびの令和6年能登半島地震により亡くなられた方々に謹んでお悔やみ申し上げるとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。被害に見舞われている皆様の安全と、被災地の一日も早い復旧・復興を祈念しております。
*******************************************
令和6年1月9日(火)、令和5年度3学期始業式を行いました。5年生の児童代表の言葉は、「立派な最高学年になります!」と、力強い決意を表明してくれました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
令和5年度学習発表会〈学芸会〉
11月22日(水)23日(木)、学習発表会〈学芸会〉を行いました。6年ぶりの開催で、6年生も初めての学芸会となりましたが、どの学年も堂々と立派に表現し、素晴らしい演技を披露してくれました。
3年生「西遊記」
1年生「十六じぞう」
5年生「夢から醒めた夢」
さくら「クリスマス オールスター」
4年生「ガンバの冒険」
2年生「じゅげむ」
6年生「中学生免許」
5年生 音楽授業 合奏の練習
合奏に向けて、木琴やリコーダーの練習に取り組んでいます。
高学年になり、難易度があがりますが、取り組む姿勢も雰囲気も高まっています。
4年生 理科の授業
理科の授業で、金属はどのように温まるのか、実験で調べました。
安全に注意して実験を行い、熱したところから順に温まることが分かりました。
4年生 視覚障害者を理解する
視覚に障害のある方に来ていただきました。
講話や、アイマスクをして歩く体験を通して、目が見えない人の大変さについて考えることができました。
入学のしおり
令和5年度 新1年生保護者説明会資料です。
転入される方につきましても、ご参考にしてください。
入学までの準備について (準備いただく物など)
心とからだの健康について(保健室より)