文字
背景
行間
日誌「にこりん」
学校の出来事
元気な1年生
元気いっぱい1年生!
今日も素晴らしい青空が広がっています。
1年生が元気に校庭を駆け抜けていました。
元気いっぱいの1年生です!
今日も素晴らしい青空が広がっています。
1年生が元気に校庭を駆け抜けていました。
元気いっぱいの1年生です!
情報モラル
情報モラルを学ぶ どうつき合う?無料通信アプリ
3学期の初日のことでした。6年生が情報モラルについて学んでいました。
学習テーマは「どうつき合う?無料通信アプリ」です。
無料通信アプリが原因でトラブルが起きてしまったという事例を通し、
情報機器の利便性の裏側には、様々な『危険』 があることを学びました。
携帯電話やスマートフォンの普及は、快適で豊かな世の中を生み出しました。
一方で、それらを起因とした悲しい事件や事故のニュースも耳にします。
情報化社会を生きる子どもたち。正しい判断や望ましい態度を身に付けていく必要があります。
3学期の初日のことでした。6年生が情報モラルについて学んでいました。
学習テーマは「どうつき合う?無料通信アプリ」です。
無料通信アプリが原因でトラブルが起きてしまったという事例を通し、
情報機器の利便性の裏側には、様々な『危険』 があることを学びました。
携帯電話やスマートフォンの普及は、快適で豊かな世の中を生み出しました。
一方で、それらを起因とした悲しい事件や事故のニュースも耳にします。
情報化社会を生きる子どもたち。正しい判断や望ましい態度を身に付けていく必要があります。
子どもは風の子
子どもは風の子!元気に登校
暖冬とは言いますが、朝の登校時間は寒さがこたえます。
そんな寒さを吹き飛ばすかのように、元気いっぱい登校する子どもたち。
交差点で出迎える校長先生と朝のあいさつをし、今日も楽しい一日のスタートです。
暖冬とは言いますが、朝の登校時間は寒さがこたえます。
そんな寒さを吹き飛ばすかのように、元気いっぱい登校する子どもたち。
交差点で出迎える校長先生と朝のあいさつをし、今日も楽しい一日のスタートです。
始業式
3学期スタート
二小に子どもたちの笑顔が戻ってきました!今日から3学期のスタートです。
3学期の登校日は50日程度しかありません。
校長先生の話にもあった「夢・希望・志」をそれぞれもって、
一日一日を大切に過ごしていってほしいと思います。
冬季休業日終
冬季休業日が終わります
今日で冬季休業日も終わりです。
明日から元気な子どもたちが学校へ戻ってきます。
学校も新学期の準備を急ピッチで進めています。
先生方は会議や授業の準備にとエンジン全開です。
工事も順調に進み、子どもたちの登校を待っています。
今日で冬季休業日も終わりです。
明日から元気な子どもたちが学校へ戻ってきます。
学校も新学期の準備を急ピッチで進めています。
先生方は会議や授業の準備にとエンジン全開です。
工事も順調に進み、子どもたちの登校を待っています。