日誌「にこりん」

学校の出来事

2年 図工「色の見え方むげんだい」

 
2年生は図工で、カラーフィルムを使った造形あそびに挑戦しました。
色と色の組み合わせで、新たな色が生みだすことができました。
子供たちの想像力で生み出された多種多様な作品を窓に並べて貼ると、また新たな色の世界が誕生したようです。教室の雰囲気も明るくなりました。

セーフティ教室

9月14日(火)、セーフティ教室を行いました。警察署の方にお越しいただき、1・2・3年生は「大事な命は自分で守る。」ために、「いかのおすし」について講話をいただきました。
4・5・6年生は、「Netモラル」について講演をしていただきました。
どの学年もしっかり聞けていました。

 

吹奏楽部*オンラインレクリエーション

吹奏楽部は、7月の夏休み練習を最後に、活動ができていません。緊急事態宣言が延長され、9月後半も、仲間たちと共に練習を再開することができなくなりました。また、10月に予定されていた「多摩地区小学校管楽器演奏会」も中止となってしまいました。そこで、土曜日練習の時間に、初めてのオンラインレクリエーションを行いました。スムーズにいかないところもありましたが、最後は名残惜しい様子で、なかなか退室しないメンバーもいました。みんなでつながっている喜びを感じることができました。
  

4年生のがんばっている姿(エールウィーク)

本日は、5・6年生の集会委員が企画してくれた「これは何でしょうゲーム」がありました。その集会の後には、4年生の子供たちも即席でクラスのみんなに「これは何でしょうゲーム」をやってみました。子供たち同士の関わりが深まったのはもちろん、高学年の委員会活動へ向けての意欲を高めることができました。

3年生のがんばっている姿(エールウィーク)

3年生は、国語の学習で、ローマ字の学習を行いました。学習当初は、ローマ字を覚えるのに苦戦する姿が見られましたが、学習を進めるにつれて、スムーズに入力することができるようになりました。また、クロームブックを活用した学習も少しずつ行っています。