文字
背景
行間
日誌「にこりん」
学校の出来事
学校公開から
昨日は学校公開へおいでくださり、誠にありがとうございました。
子供たちの学習活動の様子はいかがでしたでしょうか。
学校公開アンケートを家庭数にて配布しております。
ぜひ、ご感想をお寄せください。
子供たちの学習活動の様子はいかがでしたでしょうか。
学校公開アンケートを家庭数にて配布しております。
ぜひ、ご感想をお寄せください。
対話の力を育む(6)
6年生はこの10月、「対話力」の更なるパワーアップを目標に取り組みます。
学びを深め、広げていくためには、他者との学び合いはとても効果的です。
学び合いを活性化させ、充実させていくためには、対話スキルが重要です。
様々な機会を活用しながら、対話力を育んでいきます。
学びを深め、広げていくためには、他者との学び合いはとても効果的です。
学び合いを活性化させ、充実させていくためには、対話スキルが重要です。
様々な機会を活用しながら、対話力を育んでいきます。
10月学校公開
おはようございます。
久しぶりに気持ちのよい青空が広がりそうな一日です。
本日は、10月学校公開です。
保護者及び地域の皆様のご参観を心よりお待ち申し上げます。
時間割はトップページよりダウンロードしてご確認ください。
なお、第4学年の時間割は3校時と4校時が入れ替わります。
直前での変更となり申し訳ございません。
ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
久しぶりに気持ちのよい青空が広がりそうな一日です。
本日は、10月学校公開です。
保護者及び地域の皆様のご参観を心よりお待ち申し上げます。
時間割はトップページよりダウンロードしてご確認ください。
なお、第4学年の時間割は3校時と4校時が入れ替わります。
直前での変更となり申し訳ございません。
ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
二小まつりへ向けて
各学級の学級会の様子です。
来月開催する「二小まつり」に向けての話し合いです。
どのようなお店が良いか、どのような内容にするとお客さんが喜ぶのか。
学級全員の知恵を絞りだして決定していきます。
本校伝統の二小まつり…今からとても楽しみです。
来月開催する「二小まつり」に向けての話し合いです。
どのようなお店が良いか、どのような内容にするとお客さんが喜ぶのか。
学級全員の知恵を絞りだして決定していきます。
本校伝統の二小まつり…今からとても楽しみです。
立川のアートにふれよう!(5)
5年生の児童が二小の校区である高島屋の周辺にある『ファーレ立川」の作品を鑑賞しました。日頃見ている作品も(ファーレ倶楽部)の方々の案内のもと作家や作品、素材の話を聞きながら50近くの作品を1時間をかけて鑑賞しました。「気づかなかったところに丸い形が見えたり、ステンレスでできた蜘蛛の巣があったりなど楽しかった。」「もっとみたかった。」「また10月13日のファーレの誕生日に見にきたい。」などの感想が子どもたちからあがり、アートと触れ合う素敵な時間となりました。
4年生の学び(4)
4年生の算数科の学習の様子です。
授業開始直後に、全てのコースで「パワーアップタイム」を設定し
四則計算の基礎・基本の定着を図る取組を行っています。
素晴らしい集中力で計算問題にチャレンジする様子が見られました。
今回は、苦手意識をもつ児童が多いわり算の計算に取り組みました。
授業開始直後に、全てのコースで「パワーアップタイム」を設定し
四則計算の基礎・基本の定着を図る取組を行っています。
素晴らしい集中力で計算問題にチャレンジする様子が見られました。
今回は、苦手意識をもつ児童が多いわり算の計算に取り組みました。
3年生の学び(3)
3年生の国語科の学習の様子です。
めあてに向かい、集中して学ぶ姿が見られます。
授業の冒頭には、新出漢字の練習を行います。
書き順をしっかりおさえてから、ドリル学習へと向かいます。
漢字の読み書きは、学習の基礎・基本です。
ていねいに指導を続けながら、子供たちの力を伸ばしていきたいです。
めあてに向かい、集中して学ぶ姿が見られます。
授業の冒頭には、新出漢字の練習を行います。
書き順をしっかりおさえてから、ドリル学習へと向かいます。
漢字の読み書きは、学習の基礎・基本です。
ていねいに指導を続けながら、子供たちの力を伸ばしていきたいです。
後期委員会活動
後期委員会活動が発足しました。
6年生は通年、5年生及び3・4年生代表委員は半期での交代です。
後期もまた、高学年児童の主体的で自治的な委員会活動となるよう
全教職員でサポートしてまいります。
6年生は通年、5年生及び3・4年生代表委員は半期での交代です。
後期もまた、高学年児童の主体的で自治的な委員会活動となるよう
全教職員でサポートしてまいります。
2年生の学び(2)
2年生の学習風景です。
算数の時間、折り紙を使いながら学習を進めていました。
学習用語をしっかりおさえ、本時のねらいに迫っていきます。
2年生でも実物投影機を使いながら、操作の仕方を具体的に支援しています。
算数の時間、折り紙を使いながら学習を進めていました。
学習用語をしっかりおさえ、本時のねらいに迫っていきます。
2年生でも実物投影機を使いながら、操作の仕方を具体的に支援しています。
1年生の学び(1)
運動会が終わり、通常時程に戻った第二小学校。
画像は1年生の学習の様子です。
実物投影機で学習ノートを映し、丁寧にノート指導を行っています。
低学年の時期にノート指導を確実に行うことで、中・高学年の学びが広がります。
黒板にはいろいろな形の箱が置かれていました。
具体物を扱いながら、子供たちの思考を整理していく工夫です。
10月は学力向上推進月間です。
児童の実態を把握しながらより効果的な学びの在り方を追究していきます。
画像は1年生の学習の様子です。
実物投影機で学習ノートを映し、丁寧にノート指導を行っています。
低学年の時期にノート指導を確実に行うことで、中・高学年の学びが広がります。
黒板にはいろいろな形の箱が置かれていました。
具体物を扱いながら、子供たちの思考を整理していく工夫です。
10月は学力向上推進月間です。
児童の実態を把握しながらより効果的な学びの在り方を追究していきます。
お知らせ
入学のしおり
令和5年度 新1年生保護者説明会資料です。
転入される方につきましても、ご参考にしてください。
入学までの準備について (準備いただく物など)
心とからだの健康について(保健室より)