学校でのできごと

本日の給食【6月28日(金)】

 本日の給食のメニュー

 ご飯、揚げ魚と野菜の炒め煮、ジャガイモと小松菜の味噌汁、牛乳

 「揚げ魚と野菜の炒め煮」には、でん粉をつけて揚げた鮭を使いました。人参、玉ねぎ、筍、鞘インゲンなどの野菜と一緒に合わせて、甘じょっぱい醤油ベースのタレで炒めてから煮ています。おいしい鮭と一緒に食べると、野菜も美味しく食べられます。たくさん食べてくれると嬉しいです。

本日の給食【6月27日(木)】

 本日の給食のメニュー

 塩ちゃんこうどん、モヤシとささみの和え物、サツマイモ蒸しパン、牛乳

 「ちゃんこ」とは、お相撲さんたちが食べる料理のことで、ちゃんこ鍋が有名です。今日の給食の「塩ちゃんこうどん」は、鶏もも肉や白ちくわ、ごぼう、白菜、人参、里芋、水菜などを使った具だくさん汁をうどんにかけて食べます。具だくさんなので、よく噛んで食べましょう。

本日の給食【6月26日(水)】

 本日の給食のメニュー

 チャーハン、手作りジャンボしゅうまい、春雨スープ、ぶどうゼリー

 しゅうまいは、中国語で「シャオマイ」といい、中国南部発祥で、中国を代表する料理の一つです。日本で食べられるようになったのは、昭和のはじめ、場所は横浜が最初だそうです。給食のしゅうまいは手作りで、大きめのものが1個ずつです。今日はしゅうまいを4000個作りました。豚ひき肉、玉ねぎ、生姜のみじん切りと調味料を合わせ、小麦粉で作った皮で包んで蒸しました。そのまま食べていいように、しっかり味がついています。

本日の給食【6月25日(火)】

 本日の給食のメニュー

 アジのエスカベッシュ、ポテトカルボナーラ、麦入りジンジャースープ、ミルクパン、牛乳

 「エスカベッシュ」は、魚や肉などを唐揚げにしてから酢や油などの調味料に漬けた料理です。和食の南蛮漬けのもとにもなったとも言われ、歴史のある料理です。スペイン発祥とされていますが、イタリア、フランス、ポルトガルでも食べられます。今日の給食では、油で揚げたアジに、野菜の入ったソースをかけました。野菜の彩りや、歯ごたえも楽しみながら食べてください。

最近の様子⑪

月曜日

久しぶりに晴れた月曜日でした。校庭で初めて全校のみんなで全校朝会を行いました。校長先生のお話の後、校庭での遊び方のルールを確認しました。

火曜日

水泳の学習が始まりました。久しぶりのプールは気持ちが良かったようです。

図書の時間は、絵本給食にちなんだ餃子のブックトークでした。餃子に関する世界の食べ物のお話しもあり、餃子の奥深さを知りました。

2年生は楽しそうに図工の学習に取組んでいました。

水曜日

不審者対応訓練を行いました。先生方もみんなの命を守るための訓練を立川警察署の生活安全課の方と行いました。

木曜日

 読書旬間が始まりました。図書委員会の人達が集会で素敵な本を紹介してくれました。素敵な本を出会えるといいですね。

金曜日

早速、図書委員会の人が各学級に読み聞かせに来てくれました。どんなお話しなのか興味津々です。普段は、あまり読まないジャンルの本も委員会のお友達の紹介に興味がわいた人もいたようです。読み聞かせには、このように新しい本との出会いもあるんですね。

土曜日

お忙しい中、道徳地区公開講座へ、たくさんの方にご来校頂きありがとうございました。命の大切さを考えるテーマで授業を行いました。来校いただいた方から「大人もあらためて考えさせられる時間でした。」と感想を伺いました。保護者の皆様からは、お配りしているQRコードからご感想等お待ちしています。皆さんからの言葉をまとめて「道徳通信」としてお配りしたいと考えています。

授業では、子供たちのいきいきした姿が見られたのではないでしょうか。お家の方の励ましが子供たちの元気の源になります。いつもより張り切っていた人がたくさんいました。