〒190-0021 東京都立川市羽衣町2丁目29-22
電 話:042-523-5248
FAX:042ー529-0859
文字
背景
行間
2022年10月の記事一覧
本日の給食【10月28日(金)】
本日の給食のメニュー
ポークシチュー、じゃこ入りサラダ、りんご、バターロール、牛乳
今日の果物は、りんごです。りんごは、昔から「1日1個のりんごは、医者を遠ざける」と言われるぐらいの万能果物です。ビタミンCやミネラルは、もちろん多く含まれています。クエン酸、リンゴ酸も多く含み、胃腸の働きを促したり、疲労回復、殺菌作用の効果もあります。そして、りんごを皮ごと食べることで、多くのポリフェノールを摂取でき、免疫力アップにつながります。今日は皮付きりんごを提供しています。
ポークシチュー、じゃこ入りサラダ、りんご、バターロール、牛乳
今日の果物は、りんごです。りんごは、昔から「1日1個のりんごは、医者を遠ざける」と言われるぐらいの万能果物です。ビタミンCやミネラルは、もちろん多く含まれています。クエン酸、リンゴ酸も多く含み、胃腸の働きを促したり、疲労回復、殺菌作用の効果もあります。そして、りんごを皮ごと食べることで、多くのポリフェノールを摂取でき、免疫力アップにつながります。今日は皮付きりんごを提供しています。
なかよし班活動
今日は、昼の時間になかよし班活動がありました。
遊ぶ場所は、混雑を避けるためにローテーションで決めているので、前回とは違う場所で遊びました。
体育館で活動をした子どもたちは、大縄の練習をしました。
第六小学校では、毎年、なわとび週間で大繩をとんでいます。
それに向けて、なかよし班でも、大縄の練習をしています。
まだ、大縄のコツが分からなかったり、怖かったりする友達に
優しく声をかけて背中を押して上げる様子が印象的でした。
遊ぶ場所は、混雑を避けるためにローテーションで決めているので、前回とは違う場所で遊びました。
体育館で活動をした子どもたちは、大縄の練習をしました。
第六小学校では、毎年、なわとび週間で大繩をとんでいます。
それに向けて、なかよし班でも、大縄の練習をしています。
まだ、大縄のコツが分からなかったり、怖かったりする友達に
優しく声をかけて背中を押して上げる様子が印象的でした。
本日の給食【10月27日(木)】
本日の給食のメニュー
栗ご飯、鯖の竜田揚げ、沢煮椀、みたらし団子、牛乳
秋を代表する味覚の栗。カリウム、ビタミン、食物繊維などがバランスよく豊富に含まれ、便秘改善、疲労回復の効果があります。今日は栗ご飯にしました。
栗ご飯、鯖の竜田揚げ、沢煮椀、みたらし団子、牛乳
秋を代表する味覚の栗。カリウム、ビタミン、食物繊維などがバランスよく豊富に含まれ、便秘改善、疲労回復の効果があります。今日は栗ご飯にしました。
認知症サポーター養成講座
今日は、社会福祉協議会の方にお越しいただき、
4年生を対象に認知症サポーター養成講座を行いました。
認知症サポーターとは、認知症の人や家族の方の「応援者(サポーター)」のことです。
今日の養成講座は認知症について正しく理解し、気になる高齢者に気づいたらまわりの大人につなげることを目標に学習を行いました。
はじめに、スライドで認知症について学習したあと、
実際に認知症の方がいたらどのように対処したらよいか、
ロールプレイングを行いました。
実際にやってみると、どんな言葉をかけたらよいか、
どれくらいの声の大きさで話しかけたらよいかなどがよくわかりました。
最後に、「認知症サポーターカード」をもらいました。
子どもたちは今日から、認知症サポーター。
困っている人がいたら助けるぞ!と強い気持ちをもちました。
本日の給食【10月26日(水)】
本日のメニュー
ばらし天丼、五目味噌汁、みかん、牛乳
今日の果物は、みかんです。みかんには、ビタミンCが豊富なので、風邪予防に効果的です。また、果肉の袋にはペクチンが多く含まれ、便秘改善の作用があります。少しずつ寒くなってくるこの時期、みかんを残さず食べて、風邪をひかないようにしましょう。
ばらし天丼、五目味噌汁、みかん、牛乳
今日の果物は、みかんです。みかんには、ビタミンCが豊富なので、風邪予防に効果的です。また、果肉の袋にはペクチンが多く含まれ、便秘改善の作用があります。少しずつ寒くなってくるこの時期、みかんを残さず食べて、風邪をひかないようにしましょう。
今日の子どもたち
今日も冷え込む日になり、長袖の児童が多くなってきました。
今日の子どもたちの様子をお伝えします。
【5年】理科 流れる水と土地
今日は、「流れる水の量が増えると、どんな変化があるか」を考え、実験をしました。
どんな実験をするとよいかを考え、丁寧に観察していました。
【6年】道徳 手品師
道徳の教科書「手品師」の話を読んで、「誠実」に明るい心で生活するためには、どうすればよいかを考えました。
一人ひとりの誠実な生き方を大切にしながら、みんなと楽しい生活ができるようにしていくことの大切さを学びました。
今日の子どもたちの様子をお伝えします。
【5年】理科 流れる水と土地
今日は、「流れる水の量が増えると、どんな変化があるか」を考え、実験をしました。
どんな実験をするとよいかを考え、丁寧に観察していました。
【6年】道徳 手品師
道徳の教科書「手品師」の話を読んで、「誠実」に明るい心で生活するためには、どうすればよいかを考えました。
一人ひとりの誠実な生き方を大切にしながら、みんなと楽しい生活ができるようにしていくことの大切さを学びました。
本日の給食【10月25日(火)】
本日の給食のメニュー
スパゲッティペスカトーレ、海藻サラダ、スイートポテト、牛乳
この時期美味しくなるサツマイモ。食物繊維が豊富で加熱すると甘味が増します。今日は、蒸したサツマイモをつぶして砂糖、牛乳、生クリーム、バターを加えて、甘くて美味しいスイートポテトにしました。
スパゲッティペスカトーレ、海藻サラダ、スイートポテト、牛乳
この時期美味しくなるサツマイモ。食物繊維が豊富で加熱すると甘味が増します。今日は、蒸したサツマイモをつぶして砂糖、牛乳、生クリーム、バターを加えて、甘くて美味しいスイートポテトにしました。
全校朝会
冷え込んだ1日になりましたが、子どもたちは元気に過ごしています。
朝の時間に全校朝会がありました。
今日は表彰が2つありました。
1つ目は、「はたらく消防の写生会」の表彰です。
1・2年生が消防車の絵を描いて出品し、表彰状が届きました。
2つ目は「歯と口の健康週間ポスター展」の表彰です。
こちらは、6年生の数名が出品し、表彰されました。
朝の時間に全校朝会がありました。
今日は表彰が2つありました。
1つ目は、「はたらく消防の写生会」の表彰です。
1・2年生が消防車の絵を描いて出品し、表彰状が届きました。
2つ目は「歯と口の健康週間ポスター展」の表彰です。
こちらは、6年生の数名が出品し、表彰されました。
本日の給食【10月24日(月)】
本日の給食のメニュー
コーン茶飯、おでん、からし和え、牛乳
今日は、おでんです。おでんは、元々豆腐を串に刺して焼いて、味噌をつけて食べる味噌田楽が始まりと言われています。その後、江戸時代に屋台で魚、こんにゃく、芋類を醤油で煮込んだものに変化し、現在の「関東だき」と言われる東京風おでんになりました。
コーン茶飯、おでん、からし和え、牛乳
今日は、おでんです。おでんは、元々豆腐を串に刺して焼いて、味噌をつけて食べる味噌田楽が始まりと言われています。その後、江戸時代に屋台で魚、こんにゃく、芋類を醤油で煮込んだものに変化し、現在の「関東だき」と言われる東京風おでんになりました。
避難訓練
今日は、避難訓練がありました。
今日は、火事の想定です。
秋から冬にかけて多くなる火事に備えて、火災現場から遠い階段から避難することを練習しました。
いつもどおり、真剣に、迅速に避難をすることができた訓練でした。
今日は、火事の想定です。
秋から冬にかけて多くなる火事に備えて、火災現場から遠い階段から避難することを練習しました。
いつもどおり、真剣に、迅速に避難をすることができた訓練でした。
本日の給食【10月21日(金)】
本日の給食のメニュー
ジャンバラヤ、ししゃものフリッター、ポテトのミルク煮、牛乳
今日はししゃものフリッターです。ししゃもは、漢字で「柳葉魚」と書きます。散っていく柳の葉を哀れんだカムイ(神)が魚にしたというアイヌの伝説に由来しているそうです。今日は、フリッターにし、丸ごと食べられるようにサクッと揚げました。
ジャンバラヤ、ししゃものフリッター、ポテトのミルク煮、牛乳
今日はししゃものフリッターです。ししゃもは、漢字で「柳葉魚」と書きます。散っていく柳の葉を哀れんだカムイ(神)が魚にしたというアイヌの伝説に由来しているそうです。今日は、フリッターにし、丸ごと食べられるようにサクッと揚げました。
本日の給食【10月20日(木)】
本日の給食のメニュー
ビビンバ、トック入りわかめスープ、ミックスフルーツ、牛乳
わかめは、縄文時代の遺跡からわかめを含むものが見つかっているほど、古くから食べられてきました。食物繊維が多く、整腸作用があります。また、カルシウムやマグネシウムなどのミネラルが豊富に含まれているので、骨や体を作るのに大切な栄養素です。
ビビンバ、トック入りわかめスープ、ミックスフルーツ、牛乳
わかめは、縄文時代の遺跡からわかめを含むものが見つかっているほど、古くから食べられてきました。食物繊維が多く、整腸作用があります。また、カルシウムやマグネシウムなどのミネラルが豊富に含まれているので、骨や体を作るのに大切な栄養素です。
遠足(1・2年)
今日は、1・2年生が多摩動物公園へ遠足にでかけました。
1年生も2年生も全員が初めての遠足となりましたが、元気に行ってきました。
電車では、ルールやマナーを確認し、静かに乗車をしていました。
動物園では、クラスごとの見学だけでなく、
1・2年生が数名のグループになって、見たい動物を回る、グループ活動も行いました。
2年生は、1年生をリードしながら、動物園を回りました。
1年生も2年生も全員が初めての遠足となりましたが、元気に行ってきました。
電車では、ルールやマナーを確認し、静かに乗車をしていました。
動物園では、クラスごとの見学だけでなく、
1・2年生が数名のグループになって、見たい動物を回る、グループ活動も行いました。
2年生は、1年生をリードしながら、動物園を回りました。
本日の給食【10月19日(水)】
本日の給食のメニュー
キャロットライスの海老のソースかけ、ミネストローネ、牛乳
今日はミネストローネです。具たくさんのスープと言う意味で、イタリアの野菜スープです。コロンブスによってイタリアにトマトが持ち込まれて、トマトを入れるようになりました。給食でも玉ねぎ、人参、キャベツ、トマトをコトコト煮て、野菜の旨味たっぷりスープに仕上げました。
キャロットライスの海老のソースかけ、ミネストローネ、牛乳
今日はミネストローネです。具たくさんのスープと言う意味で、イタリアの野菜スープです。コロンブスによってイタリアにトマトが持ち込まれて、トマトを入れるようになりました。給食でも玉ねぎ、人参、キャベツ、トマトをコトコト煮て、野菜の旨味たっぷりスープに仕上げました。
校外学習(2年)
朝は雨が降っていましたが、午後になり、陽の光も見えてきました。
今日は2年生が校外学習に行きました。
市民課の学習で、羽衣町のことを調べている2年生。
今日は、羽衣町の様々なお店におじゃまし、お店のしごとの様子や、工夫などを聞いてきました。
この日をとても楽しみにしていた子どもたちは、朝からワクワクドキドキ。
帰ってくると早速聞いてきたことをまとめていました。
ご協力いただいた
地域・保護者のみなさま、ありがとうございました。
今日は2年生が校外学習に行きました。
市民課の学習で、羽衣町のことを調べている2年生。
今日は、羽衣町の様々なお店におじゃまし、お店のしごとの様子や、工夫などを聞いてきました。
この日をとても楽しみにしていた子どもたちは、朝からワクワクドキドキ。
帰ってくると早速聞いてきたことをまとめていました。
ご協力いただいた
地域・保護者のみなさま、ありがとうございました。
本日の給食【10月18日(火)】
本日の給食のメニュー
マーボー細麺、茎わかめ入り中華スープ、サーターアンダーギー、牛乳
サーターアンダーギーは、沖縄県の揚げ菓子の一種です。首里の方言で、サーターは「砂糖」、アンダーは「油」、アギは「揚げ」という意味です。その名の通り、砂糖を使用したボール型のドーナッツです。給食では沖縄特産の黒砂糖を使い、コクのある素朴な味わいに仕上げています。
マーボー細麺、茎わかめ入り中華スープ、サーターアンダーギー、牛乳
サーターアンダーギーは、沖縄県の揚げ菓子の一種です。首里の方言で、サーターは「砂糖」、アンダーは「油」、アギは「揚げ」という意味です。その名の通り、砂糖を使用したボール型のドーナッツです。給食では沖縄特産の黒砂糖を使い、コクのある素朴な味わいに仕上げています。
今日の子どもたち
今日の子どもたちの様子をお伝えします。
【3年】算数 まるい形を調べよう
3年生になり、初めてコンパスを使っての作図に挑戦している3年生。
きれいに円を描いたり、等しい長さを量り取ったり、移したりすることができることを勉強しました。
【3年】算数 まるい形を調べよう
3年生になり、初めてコンパスを使っての作図に挑戦している3年生。
きれいに円を描いたり、等しい長さを量り取ったり、移したりすることができることを勉強しました。
本日の給食【10月17日(月)】
本日の給食のメニュー
里芋ご飯、鮭の塩焼き、さつま汁、みかん、牛乳
秋に美味しい時期を迎える里芋。里芋は、縄文時代から日本で食べられていたそうです。栄養が豊富なので、昔の人たちの食事に欠かせないものでした。今日は、ご飯に入れて炊き込みました。
里芋ご飯、鮭の塩焼き、さつま汁、みかん、牛乳
秋に美味しい時期を迎える里芋。里芋は、縄文時代から日本で食べられていたそうです。栄養が豊富なので、昔の人たちの食事に欠かせないものでした。今日は、ご飯に入れて炊き込みました。
運動会の様子(5・6年)
今週は、8日(土)に行われた運動会の様子をお伝えしています。
今日は、5・6年生の表現についてです。
5・6年生の表現のタイトルは「Raise a flag , the only one」でした。
赤と黄色の大きなフラッグを使い、団体行動と表現運動を行いました。
テーマは「乗り越える」。
小学校生活に多くの変化があった5・6年生。
そんな時代の荒波の中で、仲間たちとともに乗り越えていくということを表現しました。
発表の中には、低学年や中学年の運動会で踊った懐かしいダンスも出てきました。
同じふりが少なく、隊形移動も多かったのですが、みんなで息を揃えて演技をすることができました。
今日は、5・6年生の表現についてです。
5・6年生の表現のタイトルは「Raise a flag , the only one」でした。
赤と黄色の大きなフラッグを使い、団体行動と表現運動を行いました。
テーマは「乗り越える」。
小学校生活に多くの変化があった5・6年生。
そんな時代の荒波の中で、仲間たちとともに乗り越えていくということを表現しました。
発表の中には、低学年や中学年の運動会で踊った懐かしいダンスも出てきました。
同じふりが少なく、隊形移動も多かったのですが、みんなで息を揃えて演技をすることができました。
本日の給食【10月14日(金)】
本日の給食のメニュー
マカロニグラタン、麦入り野菜スープ、マラサダ、牛乳
今日のマラサダは、ポルトガルにあるマデイラ諸島で作られていた伝統的な菓子です。外側はカリッとしていて、内側はふんわりとした食感が特徴で、揚げパンのようです。ポルトガルにルーツを持つワイキキ近郊のベーカリーが売り始めたことにより、ハワイ全土に広がり、日本にも知られるようになりました。
マカロニグラタン、麦入り野菜スープ、マラサダ、牛乳
今日のマラサダは、ポルトガルにあるマデイラ諸島で作られていた伝統的な菓子です。外側はカリッとしていて、内側はふんわりとした食感が特徴で、揚げパンのようです。ポルトガルにルーツを持つワイキキ近郊のベーカリーが売り始めたことにより、ハワイ全土に広がり、日本にも知られるようになりました。
本日の給食【10月13日(木)】
本日の給食のメニュー
赤米入りご飯、揚げ魚と野菜の炒め煮、豆豚汁、ぶどう(ロザリオビアンコ)、牛乳
今日の揚げ魚と野菜の炒め煮の魚は、真鯛です。真鯛は「鯛の中の鯛」と言われ、古くから高級魚として親しまれてきました。そのため「海老で鯛を釣る」「腐っても鯛」など、鯛の豪華さに由来する諺がたくさんあります。興味があったら、意味を調べてみてください。今日は、愛媛産の真鯛を使いました。
赤米入りご飯、揚げ魚と野菜の炒め煮、豆豚汁、ぶどう(ロザリオビアンコ)、牛乳
今日の揚げ魚と野菜の炒め煮の魚は、真鯛です。真鯛は「鯛の中の鯛」と言われ、古くから高級魚として親しまれてきました。そのため「海老で鯛を釣る」「腐っても鯛」など、鯛の豪華さに由来する諺がたくさんあります。興味があったら、意味を調べてみてください。今日は、愛媛産の真鯛を使いました。
運動会の様子(3・4年)
今週は8日(土)に行われた、運動会の様子についてお伝えしています。
今日は、3・4年生の表現についてです。
3・4年生の表現のタイトルは「羽衣花笠2022」でした。
花笠音頭は、山形県の伝統的な踊りです。
ふりは、覚えやすく、花笠の華麗さと躍動感が組み合わさり、メリハリのある動きが特徴です。
覚えやすいふりですが、全員でピッタリとかっこよく踊るためにはどうしたら良いか考えながら練習をしていました。
本番は、花笠と、花笠についている鈴の音ががきっちりそろってとてもきれいでした。
今日は、3・4年生の表現についてです。
3・4年生の表現のタイトルは「羽衣花笠2022」でした。
花笠音頭は、山形県の伝統的な踊りです。
ふりは、覚えやすく、花笠の華麗さと躍動感が組み合わさり、メリハリのある動きが特徴です。
覚えやすいふりですが、全員でピッタリとかっこよく踊るためにはどうしたら良いか考えながら練習をしていました。
本番は、花笠と、花笠についている鈴の音ががきっちりそろってとてもきれいでした。
運動会の様子
8日(土)に運動会が開催されました。
今週は運動会の様子をお伝えします。
1・2年生の表現は「げんきにおどろう〜ぼよよん1・2・3〜」です。
カラフルなボンボンを持って、元気いっぱい踊りました。
曲数はなんと4曲!
最初は「4曲も覚えるのはむりだよ〜」と言っていた1・2年生でしたが、
練習に練習を重ね、本番ではバッチリそろった踊りを披露しました。
1年生は初めての運動会でした。沢山の人に支えられて楽しい運動会になりました。
今週は運動会の様子をお伝えします。
1・2年生の表現は「げんきにおどろう〜ぼよよん1・2・3〜」です。
カラフルなボンボンを持って、元気いっぱい踊りました。
曲数はなんと4曲!
最初は「4曲も覚えるのはむりだよ〜」と言っていた1・2年生でしたが、
練習に練習を重ね、本番ではバッチリそろった踊りを披露しました。
1年生は初めての運動会でした。沢山の人に支えられて楽しい運動会になりました。
本日の給食【10月12日(水)】
本日の給食のメニュー
ベーコンとごぼうのピラフ、タンドリーチキン、ミルクスープ、牛乳
ごぼうは、平安時代に薬草として食べるようになりました。その後、品種改良を重ね、日本では野菜として食べるようになりました。食物繊維が多く、腸内の環境を整えてくれます。
ベーコンとごぼうのピラフ、タンドリーチキン、ミルクスープ、牛乳
ごぼうは、平安時代に薬草として食べるようになりました。その後、品種改良を重ね、日本では野菜として食べるようになりました。食物繊維が多く、腸内の環境を整えてくれます。
御礼
お陰様で、第73回 運動会を開催することができました。
入場の制限等、ご協力をいただきありがとうございました。
ひとりひとりの児童がその子らしく活躍して取り組みました。
じどうのみなさん
よくがんばりました。みんな すてきでした。
たくさんの「えがお」・「しんけんなかお」・「がんばったかお(ほこらしいかお)」
を みることが できました。
からだと こころを やすめて 12にち、とうこうしましょう。
入場の制限等、ご協力をいただきありがとうございました。
ひとりひとりの児童がその子らしく活躍して取り組みました。
じどうのみなさん
よくがんばりました。みんな すてきでした。
たくさんの「えがお」・「しんけんなかお」・「がんばったかお(ほこらしいかお)」
を みることが できました。
からだと こころを やすめて 12にち、とうこうしましょう。
運動会
前日までの雨で計画を変更しながら準備を進めてきた運動会。
児童や職員、保護者の皆様、地域の皆様の思いが届いたかのようなお天気になりました。
登校時刻を1時間ずらして、丁寧に校庭の整備を進めました。
地域のサッカーチームのコーチの方々が水溜りの手当を買って出てくださり、
みるみる水は、消えていきました。早朝からありがとうございます。
六小の子どもたちへ!
たくさんの人の思いや願いに支えられながら、お陰様で運動会ができるね。
それぞれの「めあて」が実現できる時間を創りましょう。
児童や職員、保護者の皆様、地域の皆様の思いが届いたかのようなお天気になりました。
登校時刻を1時間ずらして、丁寧に校庭の整備を進めました。
地域のサッカーチームのコーチの方々が水溜りの手当を買って出てくださり、
みるみる水は、消えていきました。早朝からありがとうございます。
六小の子どもたちへ!
たくさんの人の思いや願いに支えられながら、お陰様で運動会ができるね。
それぞれの「めあて」が実現できる時間を創りましょう。
運動会の開始時刻の変更について
10月8日(土)の運動会は、降雨の影響により、校庭等の準備のため、開始時刻を変更します。
1 登校時刻
◯1〜4年生 午前9時05分〜9時15分
◯5・6年生 午前9時(係によって異なります)
2 開始時刻
◯開会式 9時40分(1・2年保護者参観開始)
◯1・2年生の部 9時50分
◯3・4年生の部 10時55分(3・4年保護者参観開始)
◯5・6年生の部 11時40分(5・6年保護者参観開始)
競技終了予定時刻 13時頃
(昼食はありません)
「運動会の開始時刻等の変更について」
https://usercontent.rua.jp/A1uBrfSH.pdf
本日の給食【10月7日(金)】
本日の給食のメニュー
カツカレーライス、元気スープ、牛乳
明日はいよいよ運動会です。皆さんが一生懸命に練習したことが、元気に発揮できることを願い、「勝つ=カツカレー」とモロヘイヤの入った栄養満点の「元気スープ」を作りました。
カツカレーライス、元気スープ、牛乳
明日はいよいよ運動会です。皆さんが一生懸命に練習したことが、元気に発揮できることを願い、「勝つ=カツカレー」とモロヘイヤの入った栄養満点の「元気スープ」を作りました。
今日の子どもたち
今日は朝から、大きく冷え込みました。
気温差で体調を崩さないよう、衣服の調節をするように声掛けをしています。
今日の子どもたちの様子をお伝えします。
【3年】道徳 なかよしだから
宿題を忘れてしまった主人公の「ぼく」は、友達に宿題の答えを教えてくれるよう頼みます。しかし、友達の「実」は、「なかよしだから、なお教えられないよ」と答えます。
「実」の言った、「なかよしだから」とはどういうことなのか、「よい友達」とは何なのか、みんなで考えました。
【5年】家庭科 ひと針に心をこめて
この単元で、手縫いのやり方について一つ一つ勉強してきた子どもたち。
今日は、集大成として一人ひとりの作品を作りました。
マスコットを作る人、ペンケースを作る人など、それぞれが思い思いの作品を丁寧に作っていました。
気温差で体調を崩さないよう、衣服の調節をするように声掛けをしています。
今日の子どもたちの様子をお伝えします。
【3年】道徳 なかよしだから
宿題を忘れてしまった主人公の「ぼく」は、友達に宿題の答えを教えてくれるよう頼みます。しかし、友達の「実」は、「なかよしだから、なお教えられないよ」と答えます。
「実」の言った、「なかよしだから」とはどういうことなのか、「よい友達」とは何なのか、みんなで考えました。
【5年】家庭科 ひと針に心をこめて
この単元で、手縫いのやり方について一つ一つ勉強してきた子どもたち。
今日は、集大成として一人ひとりの作品を作りました。
マスコットを作る人、ペンケースを作る人など、それぞれが思い思いの作品を丁寧に作っていました。
本日の給食【10月6日(木)】
本日の給食のメニュー
ちゃんこうどん、切り干し大根の煮物、安倍川芋、牛乳
今日は、ちゃんこうどんです。ちゃんこ鍋は、お相撲さんが朝早くからたくさん稽古をして、そのあと健康でたくましい体作りをするために食べている具たくさんのお鍋のことです。体力をつけるために肉や魚、豆腐、野菜などを組み合わせて作る栄養バランスのとれた料理です。今日は、ちゃんこ鍋を給食風にアレンジしました。人参、ネギ、キャベツ、しいたけを使い、いかや生揚げなど入れて旨味たっぷりです。
ちゃんこうどん、切り干し大根の煮物、安倍川芋、牛乳
今日は、ちゃんこうどんです。ちゃんこ鍋は、お相撲さんが朝早くからたくさん稽古をして、そのあと健康でたくましい体作りをするために食べている具たくさんのお鍋のことです。体力をつけるために肉や魚、豆腐、野菜などを組み合わせて作る栄養バランスのとれた料理です。今日は、ちゃんこ鍋を給食風にアレンジしました。人参、ネギ、キャベツ、しいたけを使い、いかや生揚げなど入れて旨味たっぷりです。
本日の給食【10月5日(水)】
本日の給食のメニュー
牛丼、豆腐と卵のスープ、りんご、牛乳
豆腐は、大豆を煮てすりつぶし、絞った汁をにがりで固めたものです。「畑の肉」と言われる大豆で作っているので、タンパク質が豊富です。また、豆腐は、大豆をそのまま食べるよりも消化吸収に優れています。そして、私たちの筋肉や髪、爪などもタンパク質でできています。タンパク質がないと、私たちの体は維持できません。今日は、スープに豆腐が入っています。
牛丼、豆腐と卵のスープ、りんご、牛乳
豆腐は、大豆を煮てすりつぶし、絞った汁をにがりで固めたものです。「畑の肉」と言われる大豆で作っているので、タンパク質が豊富です。また、豆腐は、大豆をそのまま食べるよりも消化吸収に優れています。そして、私たちの筋肉や髪、爪などもタンパク質でできています。タンパク質がないと、私たちの体は維持できません。今日は、スープに豆腐が入っています。
運動会準備
10月になりましたが、暑い日になりました。
予定を変更し、5時間目に運動会の全校練習を行いました。
全員が集中して練習に取り組むことができました。
6時間目には、2回目の運動会係活動がありました。
前回は係の仕事内容を確認しましたが、今日は実際にやってみて練習をしました。
運動会に向けて急ピッチで準備が進んでいます。
疲れが溜まりやすい時期ですので、家でしっかり休むことも大事だと伝えています。
予定を変更し、5時間目に運動会の全校練習を行いました。
全員が集中して練習に取り組むことができました。
6時間目には、2回目の運動会係活動がありました。
前回は係の仕事内容を確認しましたが、今日は実際にやってみて練習をしました。
運動会に向けて急ピッチで準備が進んでいます。
疲れが溜まりやすい時期ですので、家でしっかり休むことも大事だと伝えています。
本日の給食【10月4日(火)】
本日の給食のメニュー
メルルーサのトマトソース、野菜のスープ煮、手作りあんこ、食パン、牛乳
今日は手作りあんこです。小豆をコトコト煮て砂糖を加えて練り、美味しいあんこを作りました。あんこは甘いので、太るイメージがありますが、小豆に含まれるポリフェノールには、糖の吸収を抑える効果があります。また、食物繊維も豊富で、腸内をきれいにしてくれます。
メルルーサのトマトソース、野菜のスープ煮、手作りあんこ、食パン、牛乳
今日は手作りあんこです。小豆をコトコト煮て砂糖を加えて練り、美味しいあんこを作りました。あんこは甘いので、太るイメージがありますが、小豆に含まれるポリフェノールには、糖の吸収を抑える効果があります。また、食物繊維も豊富で、腸内をきれいにしてくれます。
運動会全校練習
1時間目に運動会の全校練習を行いました。
今日は、開会式の並び方・入退場・開会式の流れなどの練習、お辞儀の練習、そして応援の練習をしました。
先週から練習を続けてきた応援団は、初めて全校の前に立って応援を披露しました。
今日は、開会式の並び方・入退場・開会式の流れなどの練習、お辞儀の練習、そして応援の練習をしました。
先週から練習を続けてきた応援団は、初めて全校の前に立って応援を披露しました。
本日の給食【10月3日(月)】
本日の給食のメニュー
五目おこわ、シラス入り卵焼き、道産子汁、いちごゼリー、牛乳
今日は道産子汁です。「道産子」とは、北海道で生まれたものを意味する言葉です。北海道は、広い大地でたくさんの作物が育ち、牛や豚などの酪農も盛んです。今日の道産子汁は、牛乳、豚肉、じゃがいも、とうもろこしなど、北海道でとれる食材をたくさん使った体が温まる汁物です。
五目おこわ、シラス入り卵焼き、道産子汁、いちごゼリー、牛乳
今日は道産子汁です。「道産子」とは、北海道で生まれたものを意味する言葉です。北海道は、広い大地でたくさんの作物が育ち、牛や豚などの酪農も盛んです。今日の道産子汁は、牛乳、豚肉、じゃがいも、とうもろこしなど、北海道でとれる食材をたくさん使った体が温まる汁物です。
サイト案内
小中連携活動推進中!
新着情報
アクセス数
2
0
1
9
6
7
2
スクールメール未登録の方へ
【未登録の方の登録方法】
- 登録する端末から登録エントリー画面にアクセスし、空メールを送信する。
URLは【http://school-pass.jp/es06/entry】です。 - 折り返しの「仮登録受付メール」に記載の「認証URL」から本登録画面をアクセスしメンバー情報を入力する。