文字
背景
行間
学校の出来事
校長日誌 西砂の空から No306 82016/12/12)
今日の給食
毎度同じ出だしですが、今日も寒かったですね。富士山がとってもきれいでした。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:ポテトグラタン、ほうれん草とコーンのスープ、イチゴゼリー、牛乳、バターロール
美味しゅうございました。
校長日誌 西砂の空から No305 (2016/12/12)
4年生の収穫祭
先日低学年がサツマイモ収穫祭を行ったことをお知らせしました。
4年生は、以前お知らせしたように、中里さんを中心とした地域の農家のご指導で、西門近くの畑で大根を育てています。(畑は、地域の農家の吉岡さんからお借りしています。)
今年は、秋の長雨で種まきが遅れたために、収穫も遅れました。中里さんと担任で連絡を取り合い、収穫のタイミングを図っていましたが、ようやく先週収穫できました。
そして先週の金曜日には、収穫祭の運びとなりました。
お母さん方のボランティアのお力を借りて、大根を料理する4年生。
とってもいい香りが家庭科室周辺から漂ってきました。
見てください。これが完成形。4年生が私のところにもってきてくれました。食してみると、これがまた美味!美味しゅうございました。
子供たちも出来の良さに満足だったと思います。
校長日誌 西砂の空から No304 (2016/12/11)
金曜日の給食
先週の金曜日(12月9日)の給食紹介です。
ひじきチャーハン、春雨スープ、リンゴ、牛乳、ゼリーフライ(※立川市給食献立より:表面はカリッ、中はしっとりとした食感のゼリーフライ。おからをいれ、衣をつけずに揚げたコロッケのようなものです。形が小判型で「銭」に似ていることから、「銭フライ」がなまり「ゼリーフライ」になりました。埼玉県行田市の郷土料理です。)
ゼリーフライは、ただのコロッケと思って食べていました。おからのフライだとすると、ヘルシーですね。私もこんなヘルシーなものを食べていれば、もっと体型も変わってくるのでしょう。ちなみに、写真のような、油っぽいものが大好きです。
校長日誌 西砂の空から NO303 (2016/12/9)
今朝自転車で校区をパトロールしていると、奥多摩と富士山がとってもきれいに見えました。ということは、そうです。昨日同様、寒かった。
でも、その後ぐんぐん気温が上がり、体育集会が始まるころには、暖かくなりました。
そんな暖かな日差しが降り注ぐ中、体育集会が行われました。今日の体育集会は、持久走旬間の締めくくり。
暖かな日差しを浴びて、走る子供たち。
自分のペースを守って、懸命に走ります。いつもは、5分間で走る持久走ですが、子供たちが話し合って、「最後の持久走だから」ということで、今日は7分間走りました。
西砂小学校の子供たちの素晴らしいところは、こういうとき、手抜きをする子がないことです。7分間、自分のペースを守って、ふざけたり、おしゃべしりたり、歩いたりせずにただひたすら走っていました。
副校長先生と二人で「西砂症の子供たちはすごい!」と意見がぴったり一致。
校長日誌 西砂の空から NO302 (2016/12/8)
西砂小の朝
朝6:20頃駅から学校へ向かって歩いていると、左手に真っ白な富士山が見えました。ということは、そうです。今朝の冷え込みは一段ときつかったように感じます。
寒いはずです。この抜けるような青空を見てください。
青空に赤い花。きれいなコントラストでした。
そんな寒い朝の校庭を子供たちが自主的に走っていました。そうです。現在持久走旬間です。本来は中休みが持久走ですが、西砂小学校の子供たちは、自主的に走っているのです。これもご家庭が「しっかりと睡眠をとらせ」、「しっかりと朝ごはんをとらせて」いるからこそだと思います。ありがとうございます。
校長日誌 西砂の空から No301 (2016/12/8)
300号達成!しました。実は、年度当初の目標でした。うれしい限りです。ただ、この数字も、皆さんのご愛読あったからこそです。これからもご愛読のほどを。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:ジャージャー麺、トック入りスープ、フルーツヨーグルト、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 西砂の空から No300 (2016/12/7)
今日は寒かったですねえ。
暖かい日が続くと、ついつい忘れてしまいますが、今季節は冬ですね。
さて、今日の給食です。
栗とサツマイモのご飯、豆アジのから揚げ、生揚げの味噌煮、煮びたし、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 西砂の空から No299 (2016/12/3)
昨日の給食は、連合音楽会から帰校後に食べました。(検食は、私が12時前に不在の時は、副校長先生が行っています。)
さすがに冷え切っていました。でも、それでもまあまあ美味しいのが立川市の給食。(ちなみに、6年生は、この日はお弁当でした。途中道路混雑のため、学校到着が13:20だったため、お弁当で本当に正解でした。)
12月2日(金)の給食メニュー:※セルフ照り焼きチキンバーガー(照り焼きチキン・キャベツ)、 ガーリックポテト、 かぶのスープ、丸パン(横割り)、牛乳
冷めていても(まあまあ)美味しゅうございました。 温かいうちに食べた1~5年生の子供たちは、「美味しゅうございました!」と言ったことでしょう。
校長日誌 西砂の空から No298 (2016/11/29)
収穫祭
西砂ホームとの交流芋掘りでゲットした大量のサツマイモを低学年と教職員でいただきました。芋掘りの際、畑の持ち主である榎本さんが「このサツマイモは、甘くてうまいよ。」とおっしゃっていました。そのおいしさを今日の収穫祭で味わうのです。
たくさんの保護者ボランティアの皆さんが家庭科室でサツマイモをふかしてくださいました。(私がスマホを取り出すと、お母さん方は「来たっ!」とばかりに笑い出しました。「校長先生、またブログに写真を載せるつもりですね。」という感じです。)
こうしてできあがったふかし芋。2年生が校長室へもってきてくれました。「校長先生、どうぞ食べてください。」と言って差し出してくれた芋。見るからにうまそうでした。食べてみて、榎本さんの言葉を思い出しました。いや~、本当に甘くてうまかった。
来年度も西砂ホームさんとの交流は継続します。
追伸:西砂地区の土地が水はけが良く、サツマイモの栽培に適していると教えてくださったのは、榎本さんです。西砂の歴史についても教えていただきました。勉強になります。
校長日誌 西砂の空から NO297 (2016/11/30)
西砂ホームで芋ほり
今年度から西砂ホームと交流をしています。今年度は低学年が芋ほり、合唱部がホームを訪問し、合唱のプレゼントをしての交流です。
低学年の芋ほりは、6月に植え付けをして、先日11月17日に芋ほりをしました。
西砂ホームの芋畑(実は、本校の元PTA会長、榎本さんの畑です)で、夢中になって芋ほりに取り組む子供たち。
大きなサツマイモは、いくら掘ってもなかなかその姿を見せてくれません。でも、子供たちは粘り強く掘り続けていました。
「見て、見て、校長先生。こんなにとれたよ。」と、自慢げに私に見せてくれました。
西砂ホームスタッフの皆さんのアドバイスを受けながら掘り続けました。
榎本さんによると、西砂地区の畑は、サツマイモ栽培にぴったりだそうです。いうのも、西砂地区の畑は、水はけがよいかだそうです。そういえば、西砂小学校の校庭もめちゃくちゃ水はけがよいのです。雪の後、大雨のあと、通常なら、校庭がぬかるんで、遊べないところ、西砂小学校はすぐに水が引いて遊べるのです。
収穫したサツマイモは、「収穫祭」を行って、みんなで食べる予定です。
○4月以降の学校におけるマスク対応については、基本的にマスクの着用は必要ありません。また、マスクの着脱については、ご家庭や児童本人の判断となります。
*4月1日現在
〇令和5年度 特別の教育家庭(立川市民科)の実施状況等について
【西砂小】別紙_令和5年度 特別の教育課程(立川市民科)の実施状況等について.pdf
〇年間行事予定表はこちらから
R6 年間行事予定.pdf
〇令和6年度服務事故防止ポスター策定
〇インフルエンザ登校届、罹患・治癒証明書はこちらから
・【インフルエンザ登校届】_令和5年1月~.pdf
・学校生活管理指導表(アレルギー疾患).pdf
・【罹患・治癒証明書】_令和5年1月~.pdf
■立川市への外部リンク
立川市学校給食献立表 |
転入手続き |
■家庭学習支援サイト
・文部科学省
「子供の学び応援サイト」
・NHK for school
・東京都教育委員会
東京ベーシック・ドリル
オリンピック・パラリンピック教育
・立川市教育委員会
おうちで料理に挑戦しよう
・日本自然保護協会
「身近な自然を観察しよう」
・アルバルク東京
小学6年算数 プロバスケ選手が教える算数ドリル講座
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |