日誌

学校の出来事

ファーレ立川アート見学

毎年5年生を対象にファーレ立川のアート見学を行っています。
本日、クラスごとにバスで移動して実施しました。
あいにくの雨でしたが、ファーレ倶楽部のボランティアの方の案内で約40点もの作品を見て歩きました。



グループに分かれて作品の解説を聞きながら巡ります。















保護者の方にもグループの引率のお手伝いをしていただきました。
保護者の方もとても楽しく解説を聞きながら子供たちと一緒に回りました。
約1時間のアートツアー。芸術の秋にふさわしい学習になりました。
保護者の皆さま、ファーレ倶楽部の皆様、ありがとうございました。

今月のオリパラ給食 第1弾

本日の給食はオリパラメニューの給食でした。
 
「ケフタ」というモロッコの料理です。
「ケフタ」とは肉団子のことで、牛肉やラム肉、イワシのすり身などで作るそうです。いろいろな種類の香辛料を入れてスパイシーに作ります。
そのまま焼いたりトマトソースと一緒に煮込んだりして食べます。

運動会 おまけ

22日(木)の全校集会で、運動会の競技だった「高学年選抜リレー」のデモンストレーションを行いました。
リレーは保護者観覧日のみの実施だったので、1~4年生の児童は競技を見ていませんでした。
しかし、高学年のバトンパスや走る姿をぜひ全校児童に見てもらいたいという願いを叶えるために朝の集会の時間を使って行いました。
そして、そこに先生チームも参戦!5チームによる競走になりました。



先生も子供たちも真剣勝負!はじめは先生チームのリードで展開しましたが、
バトンパスはさすがに子供たちのほうが上手で、徐々に子供たちの追い上げが始まります。
大人の体力も・・・
最後アンカーの校長はトップでバトンを受け取るも2人に抜き去られ、結果は子供たちチームの勝利、先生チームは3位入選も、途中バトンパスのミスによる反則により、最下位に降着となる結末。
しかし、全校児童にお披露目でき、リレー選手の活躍と先生方の健闘に拍手喝采でした。

運動会保護者観覧日

18日(日)運動会2日目、保護者観覧日です。
昨日が雨天のため、今日に順延しての実施です。暖かい太陽の光と青い空の下、
保護者の方に見ていただくので、子供たちも気合が入っています。
まずは開会式。1年生のはじめの言葉です。金曜日も行いましたが、今日も堂々と大きな声でしっかり発表できました。
 
続いて1,2年生の演技「花笠音頭」です。
今日も金曜日に負けず劣らず腰を落とした素敵な演技を見せてくれました。
 
 
 
花笠を回す動きも、回数を重ねるごとに上手になり、頑張って練習してきた成果をしっかり披露できました。とっても良く頑張りました。

続いて3,4年生の演技「西砂エイサー」です。
 
 
 
音楽が上手に流れず、2回もやり直して3回踊ったハプニングもありましたが、おうちの人にたくさん踊っているところを見てもらうことができたと考えれば、それも嬉しいハプニングだったかもしれません。たくさん踊ることになっても頑張った34年生に拍手!

この後は応援合戦です。金曜日の時点では紅組がわずかにリード。追う白組もまだまだあきらめてはいません。応援の力で逆転を狙います。
 

次は5,6年生の団体演技「挑戦」です。
自分たちの力で作り上げた渾身の演技を披露しました。
 
 
 
 
 
心を一つに踊る姿に、さすが西砂小の高学年のパフォーマンスだと多くの方が感動していました。

いよいよ最後は高学年選抜リレーです。これで今年の紅白の勝負が決まります。
 
見事なバトンパスを繰り広げ、いよいよゴール。その結果は・・・

青チームの白組が1位でゴール。素晴らしいレースを見せてくれました。

閉会式。いよいよ成績発表。
白組360点 赤組 374点 今年の運動会は赤組が優勝でした。


 
勝負はつきましたが、どちらも本当に素晴らしい戦いでした。

最後に6年生代表児童の運動会を総括した言葉が、また素晴らしかったです。
今年の運動会は今までにない形でしたが、そんな中でも子供たちは全力で取り組みました。
スローガン「挑戦の心をもちつづけ、あきらめないで頑張ろう」の通り、一人一人が取り組んだ成果が今年の運動会を大成功に導きました。
本当に素晴らしい運動会でした。

運動会児童観覧日

16日(金)運動会を実施しました。
今年は新型コロナウィルス感染症対策のため、児童だけで行う日と、保護者の方に見ていただく日の2日間に分けて行うこととしました。
金曜日は児童のみの運動会を行いました。
肌寒い開会式でしたが、全員が校庭に勢ぞろい。いよいよスタートです。
 
みんなで元気に準備運動のラジオ体操。
 
応援合戦。応援団の気合の入ったかけ声に拍手と手拍子で応えます。
いよいよ競技。短距離走です。
 
最初は3年生の80m走。続いて1年生の50m走。
 
 
1年生は初めての運動会。50mを一生懸命に走り切りました。
続いて6年の100m走。
 
 
さすが6年生。迫力が違います。速いです。
次は団体演技です。
まずは低学年、1,2年生の演技です。演目は「花笠音頭」です。
 
 
 
 
クラスごとに花笠の花の色を変えて色鮮やかに、また隊形も変化させながら踊りました。腰をしっかり落として花笠を巧みに回して踊る1年生2年生。可愛らしさの中にもきりっとした姿が見えて素敵でした。
続いては4年生の80m走。
 
 
このころになると上空に青空と太陽が戻ってきました。
そして5年生の100m走。
 
 
次は団体演技。34年生の「西砂エイサー」です。
   
 
沖縄の踊り「エイサー」に挑戦。太鼓は自分たちの手作り。力強い動きと太鼓の音色。そしてかけ声。色とりどりの太鼓を縛るひもも鮮やかに、元気いっぱいの演舞を披露しました。
次は2年生の50m走。
 
 
昨年よりも力強くスピードも速く走る姿に成長を感じました。
最後は高学年の団体演技。56年生による創作演舞「挑戦~みんなの力を1つに~」です。
3部構成の壮大な演技。見応え十二分の演技は感動ものでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
演技が終わると、6年生の代表児童が運動会に込めた思いを発表し、締めくくりました。
 

閉会式。6年生の終わりの言葉で無事に今年の運動会第1部(児童観覧日)が終わりました。
 
子供たちの思いが厚い雲を吹き飛ばし、最高の天気の中力を出し切った運動会になりました。
明日18日は、第2部保護者観覧日です。保護者の皆さんへの発表です。お楽しみに。