文字
背景
行間
日誌
学校の出来事
校長日誌 西砂の空から No197 (2016/1/30)
校長日誌 西砂の空から No197 (2016/1/30)
大雪は回避?
今小平市は、戸外はみぞれです。おそらく西砂町もみぞれだと思います。ただ、予報では、東京はたいした積雪にならないとのこと。昨日まで「もしかしたら大雪」という予報だったことを考えると、ほっとしました。「また、教職員で雪かきか?」と覚悟していましたので。(大雪となっている地域もあると思うので、喜んでばかりはいられませんが・・・)
さて、私はこれから「立川市小学校PTA連合会 研修会」に出かけます。研修会の内容は、家庭教育のプロによる講演です。しっかり勉強してきたいと思います。
場所は、柴崎学習館ホールです。(第一小学校隣接の学習館です。)
大雪は回避?
今小平市は、戸外はみぞれです。おそらく西砂町もみぞれだと思います。ただ、予報では、東京はたいした積雪にならないとのこと。昨日まで「もしかしたら大雪」という予報だったことを考えると、ほっとしました。「また、教職員で雪かきか?」と覚悟していましたので。(大雪となっている地域もあると思うので、喜んでばかりはいられませんが・・・)
さて、私はこれから「立川市小学校PTA連合会 研修会」に出かけます。研修会の内容は、家庭教育のプロによる講演です。しっかり勉強してきたいと思います。
場所は、柴崎学習館ホールです。(第一小学校隣接の学習館です。)
校長日誌 No196 今日の給食(2016/01/29)
校長日誌 No196 今日の給食(2016/01/29)
天気予報通り、雨が降り出しました。この後、雪に変わるのでしょうか。雪かきしなくてはいけないような積雪にならないことを切に願います。
さて、今日の給食です。

今日の給食メニュー:焼きそば、わかめスープ、にんじん蒸しパン、牛乳
美味しゅうございました。
天気予報通り、雨が降り出しました。この後、雪に変わるのでしょうか。雪かきしなくてはいけないような積雪にならないことを切に願います。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:焼きそば、わかめスープ、にんじん蒸しパン、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 西砂の空から No195(2016/01/28)
校長日誌 西砂の空から No195(2016/01/28)
あしたのジョー
今朝の集会は、「ゲーム集会」。何のゲームかというと、クイズ大会。それも、鉄板ネタの「先生クイズ」。私も子どもたちに請われて、若い先生に混じって参加しました。
クイズの中に「好きなアニメは?」という質問がありました。
若い先生方は、「進撃の巨人」とか「スラムダンク」とか、子どもたちもよく知っているアニメを上げました。

クイズの答えは三択。

クイズの答え(何先生か?)を発表した後、その先生が登場。
私は、好きなアニメとして、小学校の頃夢中になって見ていた、「あしたのジョー」をあげました。
ところが、直前の舞台袖で気づきました。「今の小学生に『あしたのジョー』は若ならいのではないか?」ということです。
私が舞台袖で、そのことに触れると、西砂の優しい先生方は、「大丈夫ですよ。校長先生。山ピーが映画で主演していましたから。知っていますよ。」と慰めてくれました。
さて、正解の発表後舞台に出た私は、子どもたちに聞きました。
「あしたのジョーを知っている人?」
すると、いました!なんと10人を超える子供たちの手が上がりました。(優しい西砂小学校の子どもたちのこと。きっと「『知らない』というと、校長先生がかわいそうだ」とでも思ったのでしょう。
その後、私は、あしたのジョーにまつわるエピソードを子供たちに披露しました。それは、
「校長先生が小学校6年生の時のことです。あしたのジョーが大好きだった校長先生は、友達の前でボクシングの真似をしていたら・・・なんとパンチが友達の顔に当たってしまったのです。そのあとは、大変なことになりました・・・。」
これを聞いた子供たちは大喜び。先生たちのしくじりは子どもたちにとって一番受ける、鉄板ネタなのです。
朝の楽しいひと時でした。
あしたのジョー
今朝の集会は、「ゲーム集会」。何のゲームかというと、クイズ大会。それも、鉄板ネタの「先生クイズ」。私も子どもたちに請われて、若い先生に混じって参加しました。
クイズの中に「好きなアニメは?」という質問がありました。
若い先生方は、「進撃の巨人」とか「スラムダンク」とか、子どもたちもよく知っているアニメを上げました。
クイズの答えは三択。
クイズの答え(何先生か?)を発表した後、その先生が登場。
私は、好きなアニメとして、小学校の頃夢中になって見ていた、「あしたのジョー」をあげました。
ところが、直前の舞台袖で気づきました。「今の小学生に『あしたのジョー』は若ならいのではないか?」ということです。
私が舞台袖で、そのことに触れると、西砂の優しい先生方は、「大丈夫ですよ。校長先生。山ピーが映画で主演していましたから。知っていますよ。」と慰めてくれました。
さて、正解の発表後舞台に出た私は、子どもたちに聞きました。
「あしたのジョーを知っている人?」
すると、いました!なんと10人を超える子供たちの手が上がりました。(優しい西砂小学校の子どもたちのこと。きっと「『知らない』というと、校長先生がかわいそうだ」とでも思ったのでしょう。
その後、私は、あしたのジョーにまつわるエピソードを子供たちに披露しました。それは、
「校長先生が小学校6年生の時のことです。あしたのジョーが大好きだった校長先生は、友達の前でボクシングの真似をしていたら・・・なんとパンチが友達の顔に当たってしまったのです。そのあとは、大変なことになりました・・・。」
これを聞いた子供たちは大喜び。先生たちのしくじりは子どもたちにとって一番受ける、鉄板ネタなのです。
朝の楽しいひと時でした。
校長日誌 NO194 今日の給食(2016/01/28)
校長日誌 NO194 今日の給食(2016/01/28)
今日の給食メニューです。

今日の給食メニュー:ひじきチャーハン、鶏の唐揚げ、大根と里芋の味噌汁、ジョア
(ジョアを除いて)超和食。美味しゅうございました。
※ジョアを見た瞬間、前回同様、あの歌が聞こえてきました。「ジョア、ジョア、誰のもの~ ♫」という、あの歌です。
今日の給食メニューです。
今日の給食メニュー:ひじきチャーハン、鶏の唐揚げ、大根と里芋の味噌汁、ジョア
(ジョアを除いて)超和食。美味しゅうございました。
※ジョアを見た瞬間、前回同様、あの歌が聞こえてきました。「ジョア、ジョア、誰のもの~ ♫」という、あの歌です。
校長日誌 西砂の空から NO193(2016/1/28)
校長日誌 西砂の空から NO193(2016/1/28)
おはようございます。今日も暖かです。そんな暖かな始業前の朝、校庭から子どもたちの声が響いていました。
長縄大会へ向けて先生方と朝練習をしているのです。

どのクラスも、春の記録を超えようと、がんばっています。長縄の練習を通じ、クラスの団結力が高まっていることを感じます。
おはようございます。今日も暖かです。そんな暖かな始業前の朝、校庭から子どもたちの声が響いていました。
長縄大会へ向けて先生方と朝練習をしているのです。
どのクラスも、春の記録を超えようと、がんばっています。長縄の練習を通じ、クラスの団結力が高まっていることを感じます。
お知らせ
○4月以降の学校におけるマスク対応については、基本的にマスクの着用は必要ありません。また、マスクの着脱については、ご家庭や児童本人の判断となります。
*4月1日現在
〇令和5年度 特別の教育課程(立川市民科)の実施状況等について
【西砂小】別紙_令和5年度 特別の教育課程(立川市民科)の実施状況等について.pdf
〇年間行事予定表はこちらから
R7 年間行事予定.pdf
〇令和6年度服務事故防止ポスター策定
こちらを印刷してご利用ください
〇インフルエンザ登校届、罹患・治癒証明書はこちらから
お知らせ
サイト案内
■立川市への外部リンク
立川市学校給食献立表 |
転入手続き |
■家庭学習支援サイト
・文部科学省
「子供の学び応援サイト」
・NHK for school
・東京都教育委員会
東京ベーシック・ドリル
オリンピック・パラリンピック教育
・立川市教育委員会
おうちで料理に挑戦しよう
・日本自然保護協会
「身近な自然を観察しよう」
・アルバルク東京
小学6年算数 プロバスケ選手が教える算数ドリル講座
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
訪問者数
2
3
6
1
3
8
9
西砂小学校 校歌