日誌

学校の出来事

読書旬間

今週から読書旬間がスタートしました。
毎朝、静かに読書します。
1,2年生には図書委員の児童が読み聞かせをしてくれました。
 
 
 

タブレットpcがきた

1年生から3年生にも、1人1台タブレットPCが配布されました。
昨日は2年生が、ログイン作業を行いました。
慣れている児童も多いですが、みんな嬉しくて興奮気味。



普段は1,2年生は学校に保管しています。
授業等で徐々に使っていきます。

水泳指導始まる

昨年は実施できなかった水泳指導ですが、今年度は感染症対策を講じながら、
指導内容と実施方法を工夫して、行うことにしました。
さっそく5年生と1年生の半分のクラスが実施しました。
 
 
学年を半分にして実施するため、実施回数も少なくなります。ですので、泳法というよりは、水の冷たさや浮力、息の仕方など、水中の感覚や安全な水泳を重点に体験、学習することを中心に行います。梅雨の晴れ間にできることを願っています。

交通安全教室

21日(月)、立川警察署交通課のおまわりさんに来ていただき、交通安全教室を行いました。
  
1,2年生は道路の安全な歩き方と横断歩道の歩き方を学びました。
3年生以上は安全な自転車の乗り方について学びました。
 

交通事故を起こさない、交通事故にあわないために大切なことを教えていただき、
自分の命を守ることについて深く考えました。
今日から交通ルールをもう一度確認し、交通安全に努めましょう。

なかよしタイム

18日(金)縦割り班遊びの「なかよしロング」を行いました。
全校を42班に分けて、6年生を中心に計画をして楽しく遊びました。
 
 
 
教室、体育館、校庭に分かれて、楽しい時間を過ごしました。

音楽鑑賞教室

15日、5年生を対象に音楽鑑賞教室を実施しました。
毎年実施している行事ですが、立川市地域文化振興財団のご協力で、今年もプロの演奏家による「弦楽四重奏」を聞くことができました。
 
 
子供たちの知っている曲を中心に、演奏してくださり、子供たちも真剣に聞いていました。
楽器の違いによる音色の違いにも注意しながら、楽しく鑑賞することができました。

体力テストに向けて

6月下旬に東京都統一体力テストを実施します。
体力向上に向けて、今の自分の体力を把握し、体力向上のための授業改善にも生かしていきます。
特に投げる力は、普段ボールを投げる機会が少ないため、投げ方がわからない児童も多くいます。そこで、休み時間に新聞紙ボールを使って、投げ方を学ぶための練習をしています。
 
 
 

本番の記録アップが期待できそうです。

運動会保護者観覧日⑤選抜リレー

最後の種目、56年生選抜リレーです。
運動会の花形種目といっても過言ではない競技。
今年も白熱のレースが展開されました。


 

 
 
はたして結果は、

見事、青チームが優勝しました。
どのチームも力を出し切った素晴らしいレースでした。
今日の運動会は、子供たちの最高の笑顔が見られました。
火曜日もう1日ありますが、楽しく笑顔で頑張りましょう。

運動会保護者観覧日④高学年

高学年の部です。
まずは100m走。
5年生は初めての100m。最後まで力の限り走り切りました。
 
 
6年生は、走りそのものの迫力がものすごく、圧倒される走りを見せてくれました。
 
 

最後は、56年合同の表現「全力・協力・笑顔~みんなの力を一つに~」
青と黄のフラッグ、白手袋、黒Tシャツをまとい、3部構成の素晴らしい演技を見せてくれました。
 
 
 
 
 
 
退場前に、6年生がこの表現に込めた思いを伝えました。

さすが高学年の表現。見る人すべてを引き込む調和の美しさと迫力、最高でした。

運動会保護者観覧日③応援合戦

中学年と高学年の間に。応援団による応援合戦を行いました。

紅白の団長が互いに、強気の発言で士気を高めています。
おっと、そこに何やら怪しい悪者が・・・
 
運動会なんてやめちまえと、悪の言葉をかけてきます。
団長は、そんな言葉に騙されず、運動会が大切なことをみんなに説いています。

団長の思いの強さに、悪者も退散・・・
みんなで力強い応援を行いました。