日誌

学校の出来事

新学期スタート

令和3年度がスタートしました。
1年生も元気に登校しています。
6年生が、朝1年生の教室に行って、朝の支度のお手伝いをしています。
  
 
そのほか、入学式の片付けや保護者会の準備なども6年生が進んで行ってくれました。
 
さすが最高学年。これからも活躍を期待しています。

高尾山ハイキング

5年生の宿泊代替行事として、高尾山ハイキングを行いました。
稲荷山コースをグループごとに歩いて頂上を目指しました。
 

仲間と声を掛け合いながら、協力して歩きました。
 
全員無事に頂上に到着しました。みんなでお弁当です。
帰りは途中でリフトに乗りました。
 
 
麓に戻ったら、お土産を買いました。
 
とても楽しい時間になりました。良い思い出ができました。

鎌倉校外学習

6年生の宿泊代替行事として、3月4日に鎌倉に行ってきました。
 
まずは鎌倉大仏を見学しました。大きいです。
そして次は源氏山公園に向けて、切通のハイキングです。

急坂や山道を抜け、公園へ。

源氏山公園に到着。お昼のお弁当を食べました。
 
頼朝像を眺め、さらに険しい道を下ってバス乗り場へ。
次は新江ノ島水族館に行きました。
 
江の島をバックに全員での集合写真を撮りました。
いよいよ水族館へ。グループごとに行動です。
 
 
 
水槽の中の魚たちを見たり、イルカショーを見たりとたっぷり楽しみました。
1日天気にも恵まれ、良い思い出ができました。

図工作品展その6

6年生の作品です。


 
 
 
 
 
独特の世界観を表現したスチレン版画の作品です。色の使い方、構成構図など、なかなか素晴らしいです。
6年生は立体作品も展示しました。


 
 

1枚の板から必要な部品を切り出して、小物入れの箱を作りました。
なかなか面白い作品ばかりで、個性が光ります。

図工作品展その5

5年生の作品です。
 

 
 
 
 

日本を代表する富士山を版画で表現しました。北斎もびっくりの迫力ある仕上がりです。

図工作品展その4

4年生の作品紹介です。
 
 
 
 
 
下地にローラーでカラー刷りし、その上に黒い画用紙を重ね、模様を切り抜くと、切り絵のような美しい絵が出来上がりました。

図工作品展その3

前回から時間が空いてしまい申し訳ございません。
3年生の作品を紹介します。
 
 
 
 
紙版画に挑戦しました。動物の世界を色とりどりに表現しました。

図工作品展その2

2年生の作品です。


 
 
 
 

絵の具のシャボン玉を使った模様を上手に使って絵を描きました。また、パステルを使ってぼかしを生かした絵も魅力的ですね。

図工作品展示その1

保護者会に合わせて、図工の作品を廊下に掲示しました。
今年度は展覧会の予定でしたが、できなかったので、せめて廊下にでもと思い掲示しています。
1年生。野菜をよく見て、描きました。絵の具の色も工夫しました。


 
 
 
 
 
 

6年生を送る会

2月26日、6年生を送る会が行われました。
体育館に全員が入れないため、出し物をする学年だけが体育館に入り、あとは教室でリモートで見るようにして行いました。

代表委員会の司会で始まりました。
6年生の入場です。1年生がエスコートしてくれました。
 
続いて、1年生からの出し物です。
 
 
1年生からは、お世話になったお礼のメッセージと運動会で踊った花笠音頭を披露してくれました。
続いて2年生の出し物です。
 
 
2年生は、6年生と過ごした中で、6年生のやさしさやすごさを、劇に仕立てて披露しました。みんな大笑いをしながら喜んでいました。
次は3年生。
 
 
 
3年生は、担任の先生に関するクイズをしました。これもなかなか面白く、先生のことをどこまで知っているか試されるものでした。
そのあと、5年生の音楽会で歌った曲を手話で披露し、6年生も一緒に手話で応えました。

ここで一旦、代表委員会の出し物に。代表委員会クイズをしました。
 
次は4年生。
 
 
4年生は、6年生にエールを送りました。声を出さずに、カンペと運動会の応援団風に笛の合図で足を踏み鳴らしてエールを送りました。力強さに6年生も元気をもらいました。
次は5年生。
 
 
 
5年生は、6年生が2年生の時に演技した「スイミー」をパロディを加えて再現しました。もちろん6年生が頑張っている姿を表現しています。よく頑張って考えたなと、6年生も大喜びでした。
最後は、6年生からのお礼の合奏「威風堂々」の演奏でした。
 
 
どの学年も心のこもったメッセージで、にこやかで温かい会になりました。
企画進行してくれた代表委員会のみなさん、ありがとうございました。