日誌

学校の出来事

校長日誌 NO37 今日の給食 (2016/5/17)

校長日誌 NO37 今日の給食 (2016/5/17)

 今日は予報が的中し、雨。それでも、今朝子供たちと西門であいさつすると、みんな明るく、「おはようございます!」とあいさつしてくれました。西沙小学校の子供たちらしいですね。
 さて、今日の給食です。

今日の給食メニュー:アスパラグラタン、糸寒天ともやしの中華風、野菜スープ、胚芽パン、牛乳
美味しゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 西砂の空から NO36 (2016/5/16)

校長日誌 西砂の空から NO36 (2016/5/16)

 ALTはリン先生

 今年度のALTの先生は昨年度のディエゴ先生から「リン先生」にかわりました。
(リンというと、私はフィギュアスケートの「「ジャネットリン」を思い出しますが、知っている人は少ないのかと思います。すみません。いつも昭和ネタで。)
 今日そのリン先生の授業を少し参観しました。
 子供たちに接しているその笑顔を見ると、本当に子どもたちが好きなALTであることがわかります。

 リン先生は、授業のテンポもよく、子供たちが少々間違えても、「OK! GOOD TRY!」と言って、チャレンジすることの大切さを説いていました。(私は欧米人、特にアメリカ人のこの「GOOD TRY! 」や「 NICE TRY!」という言葉かけが大好きです。こういう言葉かけをしていると、「失敗してもいいから、チャレンジする」という姿勢の子供たちがそだちますよね。)

喜ぶ・デレ 校長日誌 西砂の空から NO35 (2016/5/16)

校長日誌 西砂の空から NO35 (2016/5/16)

      昭和の歌ではなかった・・・

 先日HPで「4年生が茶摘みの体験をした」という話題を書きました。その際、「八十八夜」を歌ったりしたら、先生方に「昭和の歌」と揶揄されてしまいそうだという趣旨のことを書きました。
 しかし、さにあらず。先週の金曜日に音楽の授業を見に行ったところ、なんと授業で「八十八夜」を歌っていたではありませんか!(ガーン!)
 大変失礼しました。「八十八夜」は3年生の音楽の教科書にも載っている歌でした。決して昭和の歌ではありません。私の不勉強で大変失礼しました。(でも、「あかねだすきに菅の笠」という茶摘みの風景は、今は探すのが大変ですよね。)

喜ぶ・デレ 校長日誌 西砂の空から No34 (2016/5/16)

校長日誌 西砂の空から No34 (2016/5/16)

 たった今、6年生の「日光移動教室説明会」から戻ってきました。
 本校で一番広い教室の「うたごえ広場」が保護者の皆様でいっぱいでした。こうして説明会に大勢ご出席くださるのが、西砂小学校の保護者の皆様です。感謝!

 さて、今は暑いですが、朝はスーツでも肌寒いくらいでした。でも、私が西門で朝の挨拶運動に立つとき(午前8時)には、体育館では応援団が大きな声で練習し、校庭ではリレー選手がバトンパスの練習をしていました。

 運動会が迫ってきて来ていることを痛感します。
本番まであと2週間。風邪などひかないようにご家庭でもお子様の健康管理をお願いします。

校長日誌 NO33 今日の給食 (2016/5/16)

校長日誌 NO33 今日の給食 (2016/5/16)

 明日は雨の予報。でも、それ以外は晴天。とすると、練習時間が確保できる、と喜ぶべきなのでしょうね。
 さて、今日の給食です。

今日の給食メニュー:わかめご飯、豆アジのから揚げ、韓国風肉じゃが、河内晩柑、牛乳
おいしゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 西砂の空から NO32 (2016/5/14)

校長日誌 西砂の空から NO32  (2016/5/14)

 今朝は10時からPTAの役員会がありました。(過去形で書いていますが、私たち管理職は途中で失礼しました。おそらくは、12時過ぎまで会議をやっていらっしゃったのではないかと思います。)
 議題は、新旧役員会や総会や運動会、周年、PTA室の施錠等々様々でした。
 PTA役員の皆さんは、一つ一つの話しあいを真摯に行っていました。いつも感じることですが、西砂小学校のPTAは本当に素晴らしい皆さんです。

 この後、13時から「西砂会館総会」が行われます。本校からは小林副校長先生が参加します。
 さらにその後、17時からは「50周年記念実行委員会」が同じ西砂会館で行われます。この委員会には校長が参加します。
 さらにその後、19時からはまたも同じく西砂会館で「青少健西砂地区総会」が行われます。この会議には、校長、副校長に加え、前田生活指導主任が参加します。
 素晴らしい保護者、地域の皆さんとこれからも様々な場面で連携していきます。

喜ぶ・デレ 校長日誌 NO31 今日の給食 (2016/5/13)

校長日誌 NO31 今日の給食 (2016/5/13)
 
 今日も気持ちの良い晴天でした。(その分、暑かったのですが・・・)
 校庭では、運動会の練習が花盛りでした。
 さて、今日の給食です。

白身魚のプロバンス風、マッシュポテト、野菜のスープ煮、牛乳
美味しゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 西砂の空から NO30 (2016/5/12)

校長日誌 西砂の空から NO30 (2016/5/12)

 50周年に向かって
 
 昨日、一昨日に西砂小学校に来校された方は、ご覧になったと思います。今、西砂小学校校内には、先日行われた「航空記念撮影」と「全校児童集合写真」の写真が掲示されています。ご覧になればわかりますが、西砂小学校の周年キャラクター「スナッピー」が見事に浮かび上がっていました。
 さて、話はさかのぼりますが、先月の18日に「周年記念集会」が行われました。その場で、「周年キャラクター」と「スローガン」が発表されました。

子供たちが描いた周年キャラクター、「スナッピー」。

こちらが「周年のスローガン」です。もちろん、子供たちが決めたスローガンです。

スローガンのように、笑顔があふれる50周年の西砂小学校にしていきます。

喜ぶ・デレ 校長日誌 西砂の空から NO29 (2016/5/11) 

校長日誌 西砂の空から NO29 (2016/5/11)
 八十八夜
 
 「♫夏も近づく八十八夜・・・♫」
 という歌を知っていますか?私が子供のころは当たり前に皆が知っていたのですが、今こんな歌を職員室で歌ったりしたら、若い先生たちに「昭和の歌ですね。」と言われてしまいます。(最近、ジェネレーションギャップをつくづく感じます。)
 茶摘みの季節です。
 日曜日の西砂会館の茶摘みに続き、昨日火曜日に4年生がお茶摘み体験をしました。
 場所は、毎年恒例の別所さんのお茶畑です。(七中のすぐ南側です。)

座ってお茶を摘んでいらっしゃるのが別所さんです。(普段は機械でお茶摘みをされるとのこと。)ちなみに別所さんは西砂小学校の元PTA会長です。

見てください。こんな長いお茶の畝を毎年西砂小学校の4年生にただで開放してくださっているのです。感激!

黙々と茶摘みに励む4年生。「美味しいお茶を飲みたい!」というモチベーションがあるとはいえ、素晴らしい集中力。

担任と話す別所さん。防霜ファン(背景に見えているプロペラ)について、どの部分が美味しいか、どのようにお茶を摘んでいくのか、などを教えていただきました。
※ちなみに、別所さんは、西砂小学校の第一回卒業生です!

喜ぶ・デレ 校長日誌 NO28 今日の給食(2016/5/11)

校長日誌 NO28 今日の給食(2016/5/11)

 今日は天気予報が外れ、日中に大雨。「運動会の練習がぁっ!」という先生方の叫び声が聞こえてきそうでした。
 さて、今日の給食です。

味噌うどん、海幸揚げ、サツマイモレモン煮、牛乳
超和食。美味しゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 NO27 今日の給食(2016/5/10)

校長日誌 NO27 今日の給食(2016/5/10)
 
 今日の給食を紹介します。

今日の給食メニュー:ごはん、サバのごまみそ焼き、筑前煮、セミノール(柑橘系フルーツ)、牛乳
超和食。美味しゅうございました。

バス 校長日誌 西砂の空から NO26 (2016/5/10)

校長日誌 西砂の空から NO26 (2016/5/10)

 一昨日日曜日に「西砂会館のお茶摘み体験」が行われました。西砂小学校の子供たちがたくさん参加していました。

お茶摘みは、地域の農家、中里さんのお茶畑をお借りして行いました。
写真は、お茶摘みのやり方を子供たちと保護者に教えてくださっているところです。

早速お茶摘み体験。参加した保護者が「校長先生、こんな(お茶摘み)体験をさせてもらえるって、子供たちは幸せですね。」と話しかけてくださいました。そうです。区部はもちろん、立川市でもお茶摘み体験はめったにできるものではありません。貴重な体験です。

これは学校の教育活動ではありませんが、「立川市民科」にも通じる活動です。

積んだお茶は蒸してから、うちわで多いで乾かせます。


最後の仕上げ。鹿から温めて、水分を飛ばします。
私はここでお暇したのですが、
子供たちと保護者の皆さんは、おいし~いお茶を飲めたそうです。

西砂地区は、本当にいろいろなイベントがあって楽しい地域です。

喜ぶ・デレ 校長日誌 西砂の空から NO25 (2016/5/9)

校長日誌 西砂の空から NO25 (2016/5/9)

 連休が終わったのは寂しい(?)ですが、今日は演劇鑑賞教室。子供たちは、学芸会の年に、とてもいい刺激をもらいました。
 今日の演劇は、ミュージカル。夢団という劇団による「ジャングルブック」でした。
 歌あり、踊りあり、音響も舞台装置も昨夜から仕込んであるだけあって、なかなかのものでした。(6年生いわく、「校長先生、今年の演劇鑑賞教室は、すみずみまで凝っているね。」とのこと。)

 許可をいただいた写真だけ、紹介します。

今日の演劇教室は、前半の部(1~3年生)と後半の部(4~6年生)の2講演でした。
舞台装置やBGM、照明などでやや興奮気味の子供たち(4~6年生)が静かになったところで、担当の先生が話をしました。

ミュージカルなので、歌い、踊り、張りのある声で話し、、、元気いっぱいの舞台でした。時々、客席に降りてきて、子供たちのごくごく近くで歌ったり、踊ったりしてくれました。

あっという間に終了。舞台を盛り上げてくださった役者さんが総出で子供たちに声をかけてくれました。

子供たちに聞いたわけではありませんが、きっと学芸会へ向けて、モチベーションがあがってことと思います。

喜ぶ・デレ 校長日誌 NO24 今日の給食 (2016/5/9)

校長日誌 NO24 今日の給食 (2016/5/9)

 連休も昨日で終わりを告げました。これからは、月末の運動会へ向けて、全力疾走となります。
 さて、今日の給食です。

マカロニのクリーム煮、春雨サラダ、ガーリックトースト、牛乳
美味しゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 NO23 今日の給食 (2016/5/6)

校長日誌 NO23 今日の給食 (2016/5/6)

 連休はゆっくりできましたでしょうか。私は、昨日下町巡りをしました。東京を再発見できました。
 さて、今日の給食です。

今日の給食メニュー:チャーハン、イカのチリソース、青梗菜のスープ、牛乳
おいしゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 西砂の空から NO22 (2016/5/6)

校長日誌 西砂の空から NO22 (2016/5/6)
 
 地域に支えられて

 話が先月にさかのぼります。西砂地区の体育会総会の折に、立川市の水泳大会(昨年度)で本校の児童が優秀な成績をおさめたため、表彰をしていただきました。

子供たちが、こうしてさまざまな場所で脚光を浴びることは、子供たちの自尊感情を醸成するうえでとても大切です。体育会の皆さま、ありがとうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 西砂の空から NO21 (2016/5/5)

校長日誌 西砂の空から NO21 (2016/5/5)

 航空記念撮影

 50周年の準備は着々と進んでいます。
 先月の終わりには、記念誌のための航空機による撮影が行われました。
 本校の玄関で写真をご覧になった方もいらっしゃると思いますが、これまでの航空記念撮影は、本校の校章を形作りました。しかし、今回はキャラクターを作ったことから、「スナッピー」を全校で形作ることとなりました。
 時間をかけて「スナッピー」を作っている様子を、会議をしていたPTA会長(撮影当時副会長)の鈴木さんがPTA室から撮ってくださいました。

撮影スタッフが朝早くから校庭にラインを引いていました。プロだから当たり前ですが、まあ上手に描くものですね。

時間をかけ、600名を超える児童と教員で見事「スナッピー」を形作りました。
この写真の真上(航空機から)の写真が早く見たいものです。

喜ぶ・デレ 校長日誌 西砂の空から NO20(2016/5/4)

校長日誌 西砂の空から NO20(2016/5/4)

 今日5月4日はみどりの日。と同時に「スターウォーズの日」です。(すみません。スターウォーズの初公開以来の時は大学生。そのときからのファンです。)
 そんなスターウォーズの日にふさわしい(?)話題。ちょっぴり(というかだいぶ)前の話題です。1年生の交通安全教室です。

まずは、立川警察署のおまわりさんの話をしっかり聞きます。(さすがは西砂小。一年生の話の聞き方も素晴らしい!)

お話をしている立川警察署のおまわりさんと一緒に並んでいる右側のお三方は、安協の皆さんです。毎年立川警察と安協の皆さんのおかげで、交通安全教室を安全に行えています。

交通安全について頭でわかったら、今度は実体験。体験を伴うことで、知識は本物の力となります。

今年も一年生(をはじめとする西砂小の子供たち)が交通事故にあいませんように。
「メイ・ザ・フォース・ウィズ・ユー(フォースがともにあらんことを)」

喜ぶ・デレ 校長日誌 西砂の空から No19 (2016/5/3)

校長日誌 西砂の空から No19 (2016/5/3)
 
 PTA総会を終えて

 今日ふと気づいたら、HPアクセス数が12万を超えていました。すごい!皆様のおかげです。これからもご愛読ください。

 さて、昨日は引き渡し訓練の後、PTA総会が行われました。100名を超える会員の皆さんと4名のご来賓の方々がご出席くださいました。 
 1時間以上に及ぶ総会が無事終了した後、家庭科室で懇親会が行われました。
 総会と懇親会を通じて、改めて西砂小PTAのパワーを感じました。
 50周年を迎える西砂小、このPTAと地域、そしてミッションとパッションのある教職員集団が力を合わせれば、まkすますパワーアップしていけるものと確信しました。
 2年の任期を終えたPTA役員の皆さん、本当にありがとうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 西砂の空から No18(2016/5/3)

校長日誌 西砂の空から No18(2016/5/3)

 引き渡し訓練
 昨日の引き渡し訓練ではスムーズな引き渡しにご協力いただき、ありがとうございました。おかげさまで600人を超える児童をあっという間にお引渡しすることができました。

※スムーズに下校していく児童と保護者の皆さん

 残った児童も、予定通りの時刻に教員が途中まで引率して下校させることができました。
 放送やその後のPTA総会でもお話ししたように、熊本地震や東日本大震災のような大きな震災の時には、児童をそのまま下校させることはしません。基本は「引き渡し」とします。(震災等大規模災害の際は、マメールやHPをご覧ください。学校の状況によっては、マメールもHPも困難かもしれません。そのような場合は、おそらく間違いなく「引き渡し」となると思います。何もご連絡できない時には、「引き渡しである」とご判断ください。)

※学校からのお知らせには「13:45にご来校くださるよう」お願いしていましたが、早く来校いただいた方々がどこで待っていればよいのか迷われたようです。来年度は、(雨天でなければ)玄関前に案内表示をし、玄関前でお待ちいただくことを考えています。