日誌

2016年9月の記事一覧

喜ぶ・デレ 校長日誌 西砂の空から No217 (2016/9/29)

校長日誌 西砂の空から No217 (2016/9/29)

 昨日の給食
 すみません。昨日の給食をアップしていないことに今気づきました。
 というわけで「昨日の給食」という題をつけましたが、この題、よく見てみると、「昨日からそのまま放置してある給食」のようにも感じられます。あんまりいい題ではありませんが、事実ですので、そのまま載せます。(もちろん、子供たちが食べたのは、昨日です。ご心配なく。)

昨日(9月28日)の給食メニュー:海鮮ちゃんぽん、鰆の包み上げ、栗入りココアケーキ、牛乳
(立川の給食ですから)新鮮で、かつ美味しゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 西砂の空から NO216(2016/9/29)

校長日誌 西砂の空から NO216(2016/9/29)

 今日の給食
 今日の天気もぐずついています。朝も雨だったので、全校朝会も体育館で行いました。この後、秋空が広がることを期待したいです。(松中小学校の運動会や中里・殿ヶ谷のお祭りが明後日です。気持ちよく晴れてほしいですね。)
 さて、今日の給食です。

今日の給食メニュー:秋の香りご飯、 タラのピリットジャン(パイナップルが入った、甘辛のソースがかかっています)、ジャガイモと大根の豆乳汁、牛乳
美味しゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 西砂の空から NO215 (2016/9/28)

校長日誌 西砂の空から NO215 (2016/9/28)

 避難訓練
 雨天のため延期されていた「避難訓練」が26日にようやく行われました。
 今回は、「緊急地震速報が発信された」と想定しての訓練でした。副校長先生の「机の下に隠れなさい。椅子の足を持ちなさい。」という指示の後、静かな職員室で耳を澄ませたところ、1、2、3階すべてがとても静かでした。私語もせず、しっかりと安全確保をしている様子がわかりました。
 その後放送の指示で校庭へ避難。

「おかしひも」の合言葉で、静かに避難できました。

600名を超える児童数ですが、避難指示から全学級の確認が終わりまでに要したのは、4分43秒。
私は、「おかしひも」のルールが守られていたことをほめた上で、1学期の新聞記事をもとに、「世界の大きな地震のうちの2割は日本周辺で起きている。だから、明日、いや今日今すぐに起きても不思議ではない。」「これからも訓練をしたりして、地震に備えましょう。」と伝えました。

最後に避難訓練担当の教員が子供たちにまとめの話をしました。いつものように、子供たちは静かに話を聞いていました。さすが西砂小学校!

喜ぶ・デレ 校長日誌 西砂の空から No214 (2016/9/27)

校長日誌 西砂の空から No214 (2016/9/27

 縁の下の力持ち
 今日クラスの授業を見ていたとき、図書室に人の気配を感じました。図書室に入ってみると、図書ボランティアのお母さん方でした。
 図書室の掲示物を張り替えている(というより、作り替えているが正しい)のでした。

わかりにくくてすみません。窓にかわいらしいハロウィンの蜘蛛の巣を貼っています。

こちらは、ハロウィンのアルファベットを貼っています。逆光で真っ暗ですみません。

図書ボランティアの方々を始め、西砂小学校の保護者のボランティアの皆さんには頭が下がります。というのも、誰にも気づかれずに、黙々と、ただひたすら地道に、ボランティアに鳥君くださっているからです。
今日も私が近くで授業参観をしていなかったら、全く気づかずに終わっていました。
感謝の言葉があろうとなかろうと、黙々と、地道に、こつこつと仕事に取り組み、それでいてなんか楽しそうにしている西砂小学校の保護者の皆さん、さすがです。かっこいいです。クールです。(感謝の言葉をかけることができなくても、心の中では本当に感謝しています。)
これからもよろしくお願いします。

喜ぶ・デレ 校長日誌 西砂の空から No213 (2016/9/27)

校長日誌 西砂の空から No213 (2016/9/27)

 今日の給食

 「校長先生、(ブログを)読んでます。」
と最近よく声をかけられます。おそらくは、私が何度か「ブログを読んでいる、という言葉で元気がでる」と書いたので、盛り上げてくださっているのだと思います。
 本来なら、「本当ですかっ!うれしいですっ!」と面々の笑みで反応すべきですが(さらに言えばガッツポーズの1つもすべきですが)、喜怒哀楽を表すのがあまり得意ではありません。でも、本当はうれしいのです。というわけで、これからも「読んでますよ。」と声をかけてください。(私の反応を知りたければ、口元を見てください。かすかに口角が上がり、笑み(?)が見えるかもしれません。
 さて今日の給食です。

今日の給食メニュー:マーボー丼、中華スープ、なし、牛乳
超中華、美味しゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 西砂の空から No212 (2016/9/26)

校長日誌 西砂の空から No212 (2016/9/26)

 明日は大繩集会

 前号でもお知らせしたように、明日の朝は「大繩集会」です。
 その集会へ向けて、今朝は3年以上のクラスが大繩の練習に取り組んでいました。

どのクラスもとっても集中して練習していました。
跳ぶタイミングをはかる「ハイ、ハイ、ハイ、・・・」という掛け声が校庭中に響いていました。
練習のかいあって、明日の集会では、きっと良い記録が出るものと思います。
がんばれ!西砂小学校の子供たち。

喜ぶ・デレ 校長日誌 西砂の空から No211 (2016/9/26)

校長日誌 西砂の空から No211 (2016/9/26)

 久しぶりに晴れました。ただ、また木曜日や金曜日は雨の予報。そこで木曜日の朝に予定されていた「大繩集会」を、晴れの予報がある明日、火曜日に変更しました。
 これで一安心。
 さて、今日の給食です。

今日の給食メニュー:秋のクリームシチュー、ジャガイモとキャベツのサラダ(玉ねぎドレッシング)、ごまトースト、牛乳

美味しゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 西砂の空から No210 (2016/9/25)

校長日誌 西砂の空から No210 (2016/9/25)

  先週の火曜日の全校朝会での私の講話です。

 今日のお話の主人公は、北京とリオのパラリンピックの走り幅跳びで銀メダルを獲得した日本人の義足陸上選手、山本篤選手です。

山本選手は、高校生の頃バイクの事故で左足を失いました。事故で足を失ったときには、涙が止まらなかったそうです。でも、山本選手は、そんな状況から立ち直って、銀メダルを取るまでになりました。なぜでしょうか?

山本選手は、「ここまでやってこられたのは、支えてくれた家族や友人、そして2人の恩師との出会いのおかげ」と言っています。

一人目の恩師、先生は、事故のすぐ後にリハビリを担当してくれた、理学療法士の先生です。仮にA先生と呼びましょう。A先生は、元気をなくしていた山本選手を励まして、前向きに生きていくようにしてくれたそうです。感動した山本選手は、「自分もA先生のように、理学療法士になる」と思ったそうです。でも、A先生は反対しました。「理学療法士は、体力が必要で、患者さんの全体重を支えなくてはいけない。あなたは義足で、それは難しい。」という理由です。そしてA先生は、山本選手に「義足を作る人になるように。」と勧めてくれました。そして、山本選手は、福祉系の専門学校に進学します。山本選手は、その専門学校から、さらに大阪体育大学に進学します。

そこで出会ったのが2人目の恩師、陸上部の先生、伊藤章先生でした。伊藤先生は、山本選手に科学的なコーチをします。そして、山本選手の力が花開き、大学を卒業した後の北京パラリンピックで銀メダル、さらにはリオパラリンピックでも銀メダルを取るまでになったのです。先生の存在って、大きいですね。

校長先生は先週の水曜日から金曜日まで5年生の八ヶ岳自然教室に行ってきました。引率してくださったのは、5人の先生方と一人の看護師さん。3日間、5年生は本当によく頑張りました。

でも、忘れてはいけないのは、先生方の支え、バックアップです。先生方は朝早くから深夜まで全力で5年生をサポートしていました。先生の支えがあったからこそ、5年生は輝けたのだと校長先生は思います。 

皆さんの周りには担任の先生、専科の先生、支援員の先生などたくさんの先生方がいらっしゃいます。その先生方は、みなさんに様々なことを話してくれたり、皆さんのために一生懸命努力する後ろ姿を見せてくれたりして、皆さんにいろいろな影響を与えてくださっていると思います。その出会いを山本選手のように大切にして、先生方からいろいろ吸収して、これからの人生に生かしていってほしいと思います。

喜ぶ・デレ 校長日誌 西砂の空から NO209 (2016/9/23)

校長日誌 西砂の空から NO209 (2016/9/23)

 秋の長雨といいますが、ちょっと長すぎですね。今日はやみ間があったので、中休みに子供たちは遊ぶことができましたが、外体育ができないクラスもあり、子供たちにしてみれば、早く青空が見たいところです。

 さて、今日の(今日こそ「今日の」です)給食メニューです。

今日の給食メニュー:ごはん、鶏肉のから揚げ、いんげんとしめじのソテー、さつま汁、牛乳
超和食!美味しゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 西砂の空から No208 (2016/9/22)

校長日誌 西砂の空から No208 (2016/9/22)

 昨日の給食
 今日の雨は、「台風がまた来た?」と思うような強い雨でした。晴れ間は来週の火曜日まで我慢のようです。
 で、昨日の給食です。またも一日遅れで申し訳ございません。

9月21日の給食メニュー:パンプキンパン、ホキのトマトソース、  じゃがいもときゅうりのサラダ ※フレンチドレッシング(たまごいり)、白菜のクリームスープ、牛乳
美味しゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 西砂の空から NO207 (2016/9/21)

校長日誌 西砂の空から NO207 (2016/9/21)

 昨日の給食(2016/9/20)
 台風の影響が心配されましたが、幸い、西砂小学校は被害もありませんでした。また、休校になったり、遅延したりすることもなく、ほっとしています。(被害にあわれた地域の皆さまには、お見舞い申し上げます。)

 さて、昨日給食メニューをアップしそこないました。西砂小学校の給食ファンの皆さま、申し訳ございません。

給食メニュー:発芽玄米ご飯、すき焼き風煮、冬瓜の味噌汁、冷凍リンゴ、牛乳
超和食!おいしゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 西砂の空から No206 (2016/9/17)

校長日誌 西砂の空から No206 (2016/9/17)

 八ヶ岳自然教室25
 5年生の保護者の皆さんの中には、直接ご覧になった方もいらっしゃいますが、解散式の様子をお知らせします。

校長の話の後、引率の先生からの言葉がありました。この先生は、5年生の元の担任。子供たちの成長を一番感じた先生でした。


引率の二人の先生。専科の立場から5年生をよく知り、よくサポートしてくれました。

引率の看護師さん。子供たちをとっても優しくサポートしてくださいました。いろいろな区や市町村の小学校を引率するそうですが、西砂小学校の5年生をとても褒めてくださいました。

児童代表の言葉。3日間のまとめを自分の言葉で話してくれました。原稿も見ないで本当に立派なスピーチでした。さすが西砂小学校の5年生!



3人の担任の先生方の話。子供たちへの熱い思いが伝わってきました。3人とも3日間、子供たちのために全力で奮闘していました。

子供たちを下校させた後、引率教員と6年担任(と看護師さん)とで反省会を行いました。自然教室の間、教員は、子供たちが寝付いた後、反省会を行います。その日を振り返って課題と対策を出し合い、翌日の予定を確認し合うのです。真剣に話し合ううちに、1時間ほど過ぎてしまいます。
下校後の話し合いも、真剣に話し合っているうちに1時間ほどになっていました。みんな疲れているのですが、まだ気持ちが熱いうちに、来年度へ向けて、やらなくてはいけないのです。

私は、この反省会の後、残務整理をして、7時過ぎに学校を出ましたが、その時、5年生担任3人は、来年度への引き継ぎを文章に残すべく、確認作業をしていました。校長が自校のことを褒めるのも何ですが、西砂小学校の先生方の熱心さにはいつも頭が下がります。

喜ぶ・デレ 校長日誌 西砂の空から No205 (2016/9/17)

校長日誌 西砂の空から No205 (2016/9/17)

 16万アクセス達成!

 「こち亀」が終了する、ということがニュースになっています。私が高校生の頃連載が始まったことを考えると、単行本200巻がギネス記録になるのもわかります。(※私の年齢を計算しないでくださいね。)
 「こち亀」の単行本と比較したら「こち亀」ファンから怒られそうですが、八ヶ岳自然教室の間に校長日誌も200号を数えるまでになりました。(実は、200号というのは、密かに私が目標としていた数なので、それを達成することができて本当にうれしいです。)
 ホームページの閲覧回数もとうとう16万を超えました。この数字は、こんなに早く達成するとは思っていなかったので、望外の喜びです。
「ホームページ見ていますよ。」という声とともに、閲覧回数も私(私たち)が更新する際のエネルギー源となります。ありがとうございます。
 これからもどうぞご愛読のほどを。

喜ぶ・デレ 校長日誌 西砂の空から No204 (2016/9/17)

校長日誌 西砂の空から No204 (2016/9/17)

  八ヶ岳自然教室24
 盛りだくさんの内容で、山荘出発が30分遅れましたが、中央高速道路が空いていたことと、運転手さんが混雑を上手に避けてくださったおかげで帰校はほぼ定刻通り。解散式も定刻通りに開始できました。
 その解散式の私の話。次のように子供たちに話しました。
「お疲れ様でした。充実した3日間でした。出発式の時、校長先生は、3つのポイントを君たちに示しました。3日間が終わったので、ABCでその評価をします。
まず1つ目。チームワークについて。3日間見てきて、君たちはわがままを言わず、どうすればみんなが楽しめるか、みんなのためになるかを考えて行動していました。素晴らしい!Aです。
2つ目。セルフコントロールについて。もちろん、先生方から注意を受けることはありましたが、君たちは羽目を外したり、はしゃぎすぎたりしませんでした。うまく心のブレーキをかけられたと思います。行きのバスのガイドさんが、君たちの態度があまりに良かったので、『校長先生がいらっしゃるからこんなに態度が良いのですか?』と聞いていました。校長先生は『いえ、いつもこうですよ。』と答えると、ガイドさんはとっても感心していました。また、山荘の支配人さんは、『皆さんの態度は市内でもトップクラスです。』と褒めてくださいました。それだけ皆さんが素晴らしかったということです。もちろんAです!
3つ目。元気に帰校について。小さなけがや病気はありましたが、大きなけが、病気はなく、みんなが元気に帰ってきました。もちろんAです。
だから総合評価、Aです!
大切なことは、この成功を次につなげることです。次の大縄大会、50周年、学芸会にこの成功をつなげてください。期待しています。」

褒めすぎですか?いや、これでもかなり控えめでした。

喜ぶ・デレ 校長日誌 西砂の空から No203 (2016/9/17)

校長日誌 西砂の空から No203 (2016/9/17)

  八ヶ岳自然教室23
 おはようございます。
 5年生は昨日充実の3日間を終えて無事帰校しました。帰路のバス車中でも自然教室の話題をアップしていましたが、すべてをお伝えすることはできませんでした。残りを何回かでお伝えします。(※帰校後、何人かのお母さん方から「校長先生、ブログ見ていましたよ。ありがとうございました。」と言われました。ありがたいことです。「これからも書いていこう!」という気持ちになりました。)
 さて、話題は昨日の山荘での閉校式。

校長の話の後、支配人さんと管理員さんからのお話がありました。
支配人さんは、「3日間見てきて、皆さんの態度は大変立派でした。大変素晴らしかった。」との趣旨の賞賛をいただきました。
校長の私が言うのも変ですが、確かに5年生のこの3日間の生活態度は大変素晴らしかった!

児童代表の言葉。原稿を見ないで堂々と、しっかり自分の言葉で話せました。

最後に感謝の気持ちを込めて深々と頭を下げて「ありがとうございました。」と山荘の皆さんにお礼を述べた5年生たち。気持ちと態度が一致していました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 西砂の空から NO202(2016/9/16)

校長日誌  西砂の空から  NO202(2016/9/16)

  八ヶ岳自然教室22
  集会後はお待ちかねの昼食。今日はカレーライスです。

山荘のカレーライスは、毎年とっても美味しいと評判
子供たちの中には、二度もお代わりする子どももいました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 西砂の空から NO201(2016/9/16)

校長日誌  西砂の空から  NO201(2016/9/16)

  八ヶ岳自然教室21
   クラフト体験の後片付けが、子供達のテキパキとした働きで、思いの外早く終わりました。そこで、ゲーム集会を行うことにしました。

まずは大縄跳び。学年混合チームを作り、「1分間の合計回数」と「3分の制限時間内での最高連続回数」で数を競いました。

次は八ヶ岳クイズ。「バターを作った時の、カップの中のつぶつぶを何と言うか。」、「滝沢牧場にいない動物は、何か。」など、今回参加していないとわからないクイズばかりでした。

最後に結果発表。短時間でしたが、盛り上がりました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 西砂の空から NO200(2016/9/16)壁飾り作り。細い木の枝を

校長日誌  西砂の空から  NO200(2016/9/16)

  八ヶ岳自然教室20

  (クラフト体験の続き)

体験の3つ目、壁飾り作り。細い木の枝で字を書きました。

ステキな壁飾りができました。


体験の4つ目、藍染。最初に布をしっかり縛りますが、この作業がとっても大変だったそうです。

出来上がりにみんな満足!
子供達が持ち帰る作品をお楽しみに!

喜ぶ・デレ 校長日誌 西砂の空から NO199(2016/9/16)きてきだ

校長日誌  西砂の空から  NO199(2016/9/15)

  八ヶ岳自然教室19
   今日のメインイベントは、クラフト体験。

まずはあいさつ。支援のスタッフの皆さんがたくさん来てくださいました。
体験の1つ、鉛筆作り。太い枝を選んだ子供はかなり苦労していました。

鉛筆用の木の枝に、芯を挿入するための穴を開けます。

最後の芯を入れて、削ったら出来上がり。

体験の2つ目、鉛筆立て作り。山にある自然の素材を活用します。

子供たちの個性が溢れる作品。

喜ぶ・デレ 校長日誌 西砂の空から NO198(2016/9/16)

校長日誌  西砂の空から  NO198(2016/9/16)

   八ヶ岳自然教室18
  朝食後は部屋や館内の大掃除。

部屋の掃除機かけ。

みんなが使った玄関は、結構汚れていました。

ロビーも徹底的に掃除機かけ。

大きなリュックを綺麗になったロビーに置きました。見てください。この綺麗な置き方。