日誌

学校のできごと

町探検 正門コース(2年生)

5月21日に2年生は町探検に行ってきました。

 

前の人との間を空けずに歩くことができました。

 

体力テストのあとだったので疲れた表情もありましたが、

頑張って歩いていました。

 

学校の周りにどんなお店や施設があるか、

土地はどんなことに利用されているかを見てくることができました。

 

水筒の準備をありがとうございました。

 

次は5月28日と6月3日(雨天延期)に行く予定です。

 

バランスの良い食事について学習しました。(食育)

いつも給食を作ってくださっている給食センターの栄養士さんが来て、

食事や栄養バランスについて教えてくれました。

はじめに紙芝居でバランスよく食事を摂ることの大切さを学びました。

次に、食べたものがどんな働きをするのかクイズをしました。

クイズで出た食べ物がその日の給食に使われていました!

「これ、さっきのクイズで出た!」と嬉しそうな子どもたちでした。

春の読書旬間

南砂小では5月17日までが春の読書旬間です。

図書室では教職員のおすすめの本の紹介や

図書委員が作った本の帯の掲示を行っています。

  

 

  

これらの本は帯やカードが付いたまま借りることができます。

 

たくさんの人が本を借りに来てくれることを待っています♬

2年生 生活科「わたしたちの野さいばたけ」

先日の学校公開では多数の保護者の方に来校いただき、

授業を参観していただきました。

ありがとうございました。

 

学校公開の生活科の授業で野菜の苗を植えることを

子供たちにお話しましたが、

今日の午前中に観察をして

5時間目に植えました。

自分が観察する野菜を決めます。

よく見て観察していました。

観察したあとは学級園に植えます。

大きくなるのが楽しみです。

 

5年生 家庭科の授業

5月2日に 家庭科で第1回調理実習を行いました。今回のめあては「ガスコンロの使い方を知り、おもてなしの心でお茶を入れよう!」です。生まれて初めてお茶を入れる子、初めて緑茶を飲む子など様々でしたが、5年生みんな仲良く準備→実習→片付けまでできました。「大好きなお家の人に入れてね!」と言いましたが、5年生はお家でも実践したでしょうか?

消防写生会(2年生)

4月24日の1〜3時間目に、1組と2組合同で消防車の写生会を行いました。

普段近くで見られない消防車を見ることができ、みんな楽しみながら写生していました。

消防車や消防士さんを、クレヨンで力強く描くことができました。

 

 

最後はみんなでありがとうの気持ちを込めてお見送りしました。

消防士さん、お忙しい中ありがとうございました。 

 

 

2年生「学校探検」

2年1組・1年1組は4月22日に、

2年2組・1年2組は4月23日に

2年生が1年生を案内して校舎内を探検しました。

2年生は1年生が迷子にならないように、歩いて探検できるように、安全に気をつけました。

1年先輩になって誇らしそうな2年生でした。

  

 

  

初めての給食

今日は、1年生の初めての給食でした。

初めてなので、お盆に乗せてもらった給食を持って自分の席まで落とさないように運ぶのが、今日のめあてでした。お椀やお皿によそうのは、手伝いに来てくれた先生や支援員さんがしてくれました。

 

★4月16日(火)全クラスの様子

 

4月16日(火)の全クラスの様子の写真を撮りました。

5年2組の様子

教科「道徳」  単元名「みんなといっしょに前へ」

〜努力を支えるものとは何か、競泳の池江璃花子選手の体験をもとに話し合いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

4年1組の様子

教科「理科」 単元名「季節と生き物」

〜春の植物や動物の様子を写真を撮って観察し、観察カードにまとめました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年2組の様子

教科「音楽」 単元名「音楽で心をつなげよう」

〜3年生初めての音楽の授業の感想は、「声が響いたよ!」でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

3年1組の様子

教科「外国語活動」 単元名「Hello!」

〜3年生になって、初めての外国語活動の授業を行いました。

「Hello!」「I'm〜」というあいさつの仕方をALTのHideki先生と楽しく練習しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年2組の様子

教科「生活科」 単元名「学校たんけん」

〜新1年生に明るく楽しく優しく学校を案内しよう!と頑張っていました。

 

 

 

 

 

 

 

2年1組の様子

教科「生活科」 単元名「学校たんけん」

〜1年生への学校たんけんを計画しています。校内の教室を

どう説明したら1年生に分かりやすいか考えました。

 

 

 

 

 

 

4年2組の様子

教科「社会」 単元名「都道府県を調べよう」

〜地図上にある都道府県を探すゲームをして都道府県の位置を覚えました。

 

 

 

 

 

 

 

 1年2組の様子

教科「国語」  単元名「なんていうのかな」

〜挨拶の仕方やお礼の言い方、一緒に遊ぶときの声のかけ方を考えました。

元気な挨拶、優しい言葉遣いができるようになると嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 1年1組の様子

教科「算数」 単元名「おおいのはどちらかな」

〜どのように比べたのか、理由を言って多い方を答えることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 5年1組の様子

教科「図工」 単元名「こころのもよう」

〜コンテやクレパスで色合いを楽しみながら描きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

6年1組の様子

教科「体育」 単元名「体つくり運動」

〜「全員鬼」という鬼ごっこをしました。ルールは、みんなが鬼で、みんなが逃げます。

どこからタッチされるか分からず、いろいろなところから笑い声が起きました。

 

 

 

 

 

 

 

6年2組の様子

教科「体育」 単元名「リレー」

〜6年生になって初めてのリレーでした。走力に関係なくランダムにチームを決めて行いました。

タイムを縮めようとする中で、チームの中の誰とでも協力できるようになって欲しいです。

★4年生 「学年開き」

★4年生「学年開き」

4年生みんなで集まり、学校の目標、学年目標を確認し、これからどんな学年にしていきたいか、話し合いました。

「ルールを守り、みんな仲良く、元気に過ごしていきたいな」「そのためには、どうしていこうかな」など、たくさんの意見が出ました。これから、期待しています。

教室環境を整える

今、各教室では、教室環境を整えているところです。掲示物をはったり、使いやすく物入れを配置したりしています。

南砂小では、ユニバーサルデザインの観点から、教室の特に前面の掲示は最小限にして簡素化しています。授業中子どもたちが気が散らず集中できるためです。

 

 

 

 

 

 

また、廊下の掲示物もきれいに整えています。古くなったものは外したり、子どもたちにも見てもらいたい大事なポスターを子どもたちがよく通るところに貼ったりしています。

新学年が始まって3日目です

今日で、令和6年度3日目。

今日は各学級で、クラスのルールの確認や、係や当番決めなどをしていました。

どんな係や当番が必要か、みんなで話し合って決めていました。

また、授業はじめもありました。折り目のない新しい教科書を、まず丁寧に表紙を折って・・・というところから始めます。新鮮な気持ちで向き合っていました。

1年生の小学校生活がスタートしました。

今日は、令和6年度初めての平常授業の日でした。新1年生も、あいにくの雨の中傘を指して登校しました。すべてが初めてのことばかり。一生懸命先生のお話を聞いて、覚えようとしていました。入学したてなのに、先生のお話がしっかり聞けていて、感心しました。

 

第53回卒業式

 本日、第53回卒業式が挙行されました。厳粛な中にも、卒業生に温かいまなざしがおくられていたとても良い式でした。校長先生からは、「6年生がいつでも生き生きと学習していた姿や下級生のお手本になっていた姿、また男女が仲良く温かな雰囲気が印象的であった。」というお話がありました。「廊下に張り出された「今、大事にしたい言葉」が書かれていました。私も同じように言葉を考えました。それは、「自律」です。「自分で自分を管理する」ことを意味する表現です。かつて、水泳を指導する機会がありましたが、ぐんぐんと力を伸ばしていく人には、この自律ができていることに気がつきました。これからの人生自分で考えて行動してほしいです。」と、お話が続きました。卒業生のみなさんのこれからの進む道に幸多かれと祈ります。ご卒業おめでとうございます!

 

離任式

 教員の異動発表が先日行われたので、南砂小では修了式のあとに「離任式」を行いました。校長先生、中島先生、田中先生、本間先生の4人の先生方が舞台に上がりました。それぞれの先生方から、お言葉もいただきました。校長先生から、「南砂小は、とても良い学校でもっといたかったです。皆さんががんばっている姿から、元気をもらいました。これからは、立川市内の学校をまわってお仕事をするので、南砂小にも足を運ぶことがあります。そんな時は声をかけてください。みんな元気でがんばってください。」中島先生からは、「やってもらえて当たり前ではなく、見えないところでやって下さっている人がいることに感謝の気持ちをもってほしいです。人の見え方が変わってきます。ありがとうの言葉のあふれる学校にしていってほしいです。」田中先生は、1年生には、「音楽の授業はあまりなかったけれど、教室に行くといつも笑顔で迎えてくれて、あいさつもたくさんしてくれました。4年生はとても前向きなので、楽器や歌などいろいろなことに挑戦しました。」など全学年へのメッセージを述べられました。南砂小には、10年間も籍があったそうです。本間先生からは、「元気で明るく素直、前向きに取り組む南砂小の皆さんでした。元気に挨拶をしてくれて嬉しかったです。」とお話がありました。お世話になった先生方のご活躍をお祈りしたいと思います。ありがとうございました。

 

修了式

 今日は、修了式がありました。開始時刻前には、いつものように私語一つなく待っている子どもたちの姿がありました。司会の副校長先生からも「修了式にふさわしい態度です。」とお褒めの言葉をいただきました。各学級の代表児童が、校長先生から「あゆみ」をいただきました。校長先生から、「あゆみを全部見ました。1年間でがんばったことが書いてあります。何ができて、何をがんばるのか家の人とも話し合ってください。春休みは健康や安全に気をつけて過ごしてください。」とお話がありました。その後、生活指導の先生から春休みに気をつけることのお話がありました。この1年間、子どもたちの朝会に臨む姿勢に変わりがありませんでした。「静かにしてください!」といった注意も聞いたことありません。この態度は下の学年にも引き継がれることでしょう。

職員朝会サプライズ

 今日は、修了式です。職員朝会の前に校長先生へのサプライズがありました。それは、朝登校する児童を門のところで迎える「あいさつ運動」を労っての賞状贈呈です。思いもかけなかったのか、校長先生も驚かれていました。校長先生がなさったことを、先生方も見ていたのですね。暑い日も寒い日もありがとうございました。朝の職員室は、なんともいえない温かい拍手が広がりました。

 

 

最後の給食(6年)

 今日は、6年生にとって小学校生活最後の給食でした。6年生の教室に行った際、教室前の配膳室ドアのところにすてきな装飾があるのに気がつきました。配膳員さんからの心温まるメッセージでした。また、職員室前には、在校生からのメッセージがありました。学校をあげて6年生の巣立ちをお祝いしています。6年生は、最後の給食どんな味がしたでしょう。

タブレット(1年)

 タブレットのログインから、6年生や先生方に教わっていた1年生も、今では自分で出し入れから、ログイン、活動まで一人でできるようになりました。自信をもってタブレットに向かっている姿はとても頼もしかったです。

全校朝会

 今年度最後の朝会が、ミートで行われました。校長先生からは、「出会い」と「別れ」のお話がありました。「6年生はもうすぐ卒業で、南砂小とお別れすることになります。1年生から5年生もいつかはお別れすることになりますが、お別れの先には出会いもあります。新しく学ぶこともたくさんありますし、新しい友だちとの出会いもあります。少し心配なこともあるかもしれませんが、きっと楽しいことが待っています。「出会い」では 「よろしくおねがいします」 「別れ」では「今までありがとう」 という気持ちを大切にしていってください。」 と巣立ちゆく6年生にエールを送られました。

6年生にとって最後の朝会、校長先生の言葉を胸に刻んだことでしょう。