日誌

学校のできごと

新学期に向けて

 1月5日(金)校内の様子です。教室の清掃等、新学期に向けて準備を行いました。暦の上では日曜日が冬季休業日最終日ですが、月曜日が成人の日のため、9日(火)から3学期の授業が始まります。元気な子どもたちが学校に戻ってきます。

飼育当番

 1月5日(金)飼育当番の様子です。本日は6年1組の児童が担当でした。

新年のスタート

 新しい年が始まりました。本年も本校の教育活動にご支援・ご協力のほどお願い申し上げます。

大規模改修工事

 12月27日(水)大規模改修工事の様子です。プールの工事が急ピッチで進められています。

飼育当番

 12月26日(火)冬季休業日が始まりました。飼育当番の子どもたちの活動の様子です。本校では、長期休業日中、4・5・6年生が飼育小屋の生き物の世話を当番制で行っています。本日は6年1組の児童が担当でした。

2学期最終日

 12月25日(月)2学期最終登校日の子どもたちの様子です。教科等の学習の他、テストやプリントの直しやファイリング、お楽しみ会、冬休みの宿題や3学期の持ち物の確認等を行いました。そして、担任から子どもたちにあゆみを渡しました。いよいよ明日から冬季休業日です。

          1年1組


          1年2組


          2年1組


          2年2組


          3年1組


          3年2組


          4年1組


          4年2組


          5年1組


          5年2組


          6年1組


          6年2組



          あゆみ

冬休みの過ごし方についての指導

 12月25日(月)終業式後に行った生活指導担当教員による冬休みの過ごし方についての指導の様子です。「金」「車」「人」をキーワードにして指導を行いました。

2学期終業式

 12月25日(月)2学期終業式を行いました。3年生の代表児童が2学期がんばったことを発表しました。

          校長講話


      児童代表の言葉(3年生)


          校歌斉唱

2学期給食終了日

 本日(12月22日(金))は2学期の給食終了日でした。メニューは、コーヒー牛乳・パエリア・鶏肉の洋風唐揚げ、ほうれん草とコーンのスープでした。クリスマスメニューでした。ごちそうさまでした。写真は3年生の給食の様子です。

         本日の献立


          3年1組


          3年2組

児童集会

 12月22日(金)児童集会がありました。集会委員会によるゲーム集会でした。各学級の代表児童にリレー形式で服を1枚ずつ重ね着させていき、重ね着のでき栄えを競うゲームでした。





クラブ活動

 12月21日(木)2学期最後のクラブ活動がありました。

          サッカー


           卓球


       バスケットボール


          ダンス


         サイエンス


         タブレット


       琴・三味線・お茶


      イラスト・工作・折り紙

給食(冬至メニュー)

 12月21日(木)、本日の給食のメニューは、牛乳・ほうとう・筑前煮・スイートポテト。ほうとうは、かぼちゃを使った冬至メニューでした。冬至の日に、かぼちゃを食べて、ゆず湯につかると風邪をひかないと言われています。ごちそうさまでした。写真は2年生の給食の様子です。なお、今年の冬至は12月22日(金)です。

         本日の献立


          2年1組


          2年2組

お話玉手箱

 12月21日(木)中休みに、図書ボランティアの方々による2学期最後の読み聞かせ(お話玉手箱)がありました。図書ボランティアの皆さん2学期もありがとうございました。

6年 立川ろう学校との交流活動

 12月21日(木)1・2校時、6年生が立川ろう学校を訪問し、立川ろう学校の6年生と交流活動を行いました。立川ろう学校の企画によるSケン、ひっくり返し競走、王様ドッジボールをしました。最後に本校の6年生代表が手話でお礼を述べました。




5・6年 オリンピアンによる体操教室

 12月20日(水)3校時、講演会に引き続き、秋山エリカ様にご指導いただき、5・6年生を対象とした実技教室を実施しました。「一流選手になろう」のテーマで体つくり運動をご指導いただきました。人の話を聞くことや空間認知の大切さ、柔軟運動への取り組み方等を教えていただきました。最後に、みんなで心を合わせることの大切さもご指導いただきました。秋山エリカ様、貴重な体験をありがとうございました。






オリンピアンによる講演会

 12月20日(水)2校時、オリンピック・パラリンピック教育推進事業の取組として、新体操元オリンピック代表選手、東京女子体育大学教授秋山エリカ様にお越しいただき、全校児童を対象とした講演会を実施しました。新体操の基本や用具の使い方について実技を披露していただきながら教えていただきました。また、新体操を始めたきっかけや新体操を通して学んだ「失敗は成功の基」についてお話しいただきました。







6年 落語教室

 12月19日(火)3・4校時、オリンピック・パラリンピック教育推進事業の日本の伝統文化を学ぶ取組として、昨年度に引き続き、立川市出身の落語家立川寸志(たてかわすんし)様にお越しいただき、6年生を対象に落語教室を実施しました。落語についての基本や所作等を学んだ後、実演として「魚根問(さかなねどい)」を聞かせていただきました。落語体験も行わせていただきました。再び実演として「子ほめ」を聞かせていただきました。立川寸志様、貴重な体験ありがとございました。

     落語についての基本や所作等の話


     「魚根問(さかなねどい)」





       児童による落語体験


         「子ほめ」

4年 芸術家による授業

 12月18日(月)4年生が「みんなでつくろう、わくわくドーム」という図工の学習に取り組みました。立川市等で活動している芸術家の塩川岳様にゲストティーチャーとしてお越しいただきご指導いただきました。ビニール袋を切り開き、つなげて袋状にし、ドームを作りました。ビニール袋には子どもたちが思い思いの絵を描きました。最後にドームに空気を入れて、中に入り、中から絵の鑑賞もしました。講師の塩川岳様、お手伝いいただいたサポートスタッフの皆さん、ご指導ありがとうございました。














全校朝会

 12月18日(月)全校朝会の様子です。今週も青空の下、校庭で行いました。東京都小学生科学展に応募した児童やスポーツで活躍した児童の紹介等を行いました。今学期もあと1週間となりました。


6年 二中訪問

 12月15日(金)6年生が立川第二中学校を訪問しました。子どもたちは、生徒会による学校紹介を聞いた後、部活動体験を行いました。

      立川第二中学校長の話


       生徒会による学校紹介


          校内見学









         部活動体験

第2回小中連携あいさつ運動

 12月14日(金)登校時間に二中校区第2回小中連携あいさつ運動を実施しました。二中校区の4校の小中学校で一斉に行いました。本校では、正門・東門・北門で、代表委員会の児童と教員が、登校してくる児童や地域の方々とあいさつを交わしました。本年度は年3回実施します。次回は3月8日(木)の予定です。


6年 薬物乱用防止教室

 12月14日(木)本校薬剤師による6年生の薬物乱用防止教室を実施しました。子どもたちは、薬の正しい服用の仕方、たばこやアルコールの害、禁止薬物等について学びました。ロールプレイも行いました。薬剤師さんご指導ありがとうございました。

1年 授業の様子

 12月14日(木)1年生の授業の様子です。1組は国語でした。「ずっとずっと大すきだよ」の単元の学習に取り組んでいました。2組は算数でした。ひし算の学習に取り組んでいました。

          1年1組


          1年2組

避難訓練

 12月13日(水)避難訓練を行いました。昼休みに配膳室から火事が発生したという想定で訓練をしました。子どもたちは自分がいる場所から自分で判断して避難しました。

4年 授業の様子

 12月13日(水)4年生の授業の様子です。1・2組とも組は国語でした。1組は漢字50問テストに取り組んでいました。2組は「プラタナスの木」の読み取りをしていました。

          4年1組


          4年2組

感謝のつどい

 12月13日(水)1校時、感謝のつどいがありました。日頃お世話になっている地域の方々や保護者に学校にお越しいただき、子どもたちによる感謝の気持ちを込めた合唱・合奏・出し物等を見ていただきました。地域の皆さん、保護者の皆さんいつもご支援ありがとうございます。


     地域・保護者の皆さんの入場


         はじめの言葉


     1・2年 合奏&歌「にじ」


      3・4年 歌「いつだって」


     5年生の出し物(甲子園ダンス)


6年生による合唱「心の瞳」(※連合音楽会の発表)


6年生による合奏「スターウォーズ」(※連合音楽会の発表)


          校長の話


         終わりの言葉

          お見送り

チャレンジタイム

 12月12日(火)2学期最後のチャレンジタイム(放課後補習)がありました。学級ごとに東京ベーシックドリルやプリント等に取り組みました。外部指導員の皆さん、本日もご指導ありがとうございました。

          2年1組


          2年2組


          5年1組


          5年2組


          6年1組


          6年2組

2年 授業の様子

 12月12日(火)2年生の授業の様子です。1組は算数でした。2桁×1桁のかけ算のやり方を考えていました。2組は音楽でした。けんばんハーモニカで「メリーさんの羊」を演奏していました。

          2年1組


          2年2組

6年 授業の様子

 12月12日(火)3校時、6年生の授業の様子です。1組は体育でした。教室で保健の学習に取り組んでいました。地域の保健活動についてプリントを活用して学習していました。2組も体育でした。ボール運動(Tボール)の学習に取り組んでいました。

          6年1組


          6年2組

小中連携清掃活動

 立川第二中学校区では、小中連携活動の取組の1つとして、本年度より、11月を地域清掃活動月間として、各学校で日程を決め、学校の周辺地域清掃活動に取り組むこととしました。これは、日頃お世話なっている地域に少しでも貢献きればと考えて計画した立川市民科の活動の1つでもあります。本校では、行事等の関係で、11月に実施できなかったため、本日(12月12日(火))の朝の時間に実施しました。1~5年生は校庭を、6年生は緑道等の学校周辺を清掃しました。


6年 社会科見学

 12月11日(月)6年生が社会科見学に行きました。国会(参議院)、科学技術館、最高裁判所を見学しました。参議院では体験プログラム(委員会・本会議での法案審議をロールプレイ形式で模擬体験し、国会についての理解を深める参加型のプログラム)による学習も行いました。残念ながら最高裁判所の写真のホームページへの掲載は許可されませんでした。


          国会見学


      参議院体験プログラム


         科学技術館

5年 授業の様子

 6月12日(月)3校時、5年生の算数の授業の様子です。「図形の面積」の学習でした。四角形や五角形の面積も既習の図形に分割すれば求められることを学習しました。
 なお、算数の習熟度別指導担当者が産休のため、本日から担当者が変更になりました。

        じっくりコース


        しっかりコース


        ぐんぐんコース

4年 授業の様子

 12月11日(月)3学校、4年生の授業の様子です。1・2組とも社会でした。東京都の特徴や名所、歴史、文化等をリーフレットにまとめる活動に取り組んでいました。資料を読み込んだり、ノートにメモしたりしていました。

          4年1組


          4年2組

全校朝会

 12月11日(月)全校朝会の様子です。青空の下、校庭で行いました。新しい教職員の紹介、立川市民科についての話、生活指導等を行いました。

2・3・5年 授業参観

 12月8日(金)5校時、2・3・5年生の授業参観を実施しました。多くの保護者にお越しいただきました。ありがとうございました。※5年生の様子は、日誌の「5年 野菜の販売」をご覧ください。

        2年1組 国語


        2年2組 国語


    3年1組 総合的な学習の時間


    3年2組 総合的な学習の時間

5年 野菜の販売

 12月8日(金)5校時、授業参観において、5年生が、総合的な学習の時間で自分たちで育てた野菜を学習の一環として販売しました。子どもたちは、グループごとに価格設定や販売方法等を工夫しながら販売していました。売上金の使い方についても学習の一環として子どもたちが話し合います。ご購入いただいた地域や保護者の皆さん、ありがとうございました。



委員会活動

 12月7日(木)6校時、2学期最後の委員会活動がありました。

         代表委員会


         集会委員会

障害者週間展示イベント

 12月4日(土)から10日(金)まで、市役所1階多目的プラザにおいて、障害者週間展示イベントが行われています。市内小学4年生が描いた絵の展示が展示されています。本校代表児童の絵も展示されています。

楽しい学校生活を送るために

 12月7日(木)東京都教育委員会からの指示のもと、学校として、暴力のない楽しい学校生活づくりを目指し、児童に「暴力はいけないこと」など人権の大切さについて、校長が全校朝会において講話を行いました。その後、各学級において、楽しく学校生活が送ることができるようにするために、児童にアンケート調査を行いました。

5年 授業の様子

 12月6日(水)3校時、5年生の授業の様子です。1組は理科でした。テストに取り組んでいるところでした。2組は音楽でした。歌の練習をしていました。

          5年1組


          5年2組

たてわり班活動

 12月6日(水)2学期最後のたてわり班活動がありました。子どもたちは、校庭と教室に分かれて班ごとに遊びました。





チャレンジタイム

 12月5日(火)チャレンジタイム(放課後補習)の様子です。学級ごとに東京ベーシックドリルやプリント等に取り組みました。外部指導員の皆さん、本日もご指導ありがとうございました。

          3年1組


          3年2組


          4年1組


          4年2組

1・2年 生活

 12月5日(火)1・2年生が合同で生活科「つくってためして」の活動を行いました。2年生が1年生におもちゃの作り方を教え、一緒に作って遊びました。子どもたちは仲よく楽しく活動しました。


         1組グループ



         2組グループ

1・4・6年 授業参観

 12月4日(月)5校時、1・4・6年生の授業参観を実施しました。多くの保護者にお越しいただきました。ありがとうございました。

        1年1組 国語


        1年2組 算数


      4年1組 外国語活動


        4年2組 国語



        6年合同 音楽

給食「地産地消メニュー」

 12月4日(月)、本日の給食は「地産地消メニュー」でした。立川市の産物を多く使ったメニューでした。ぶり大根と立川野菜のごま和えの中に、立川市の大根、キャベツ、ニンジン、ほうれん草が使われていました。写真は1年生の給食の様子です。

         本日の献立


          1年1組


          1年2組

体育館

 12月4日(月)大規模改修工事をほぼ終えて使用できるようになった体育館です。床や壁等がきれいになりました。窓のサッシやバスケットボールゴール等は新しくなりました。照明はLEDになりました。トイレの工事はもう少しかかる予定です。



全校朝会

 12月4日(月)全校朝会がありました。改修工事をほぼ終えて、使用できるようになった体育で行いました。

栄町青少健 さわやかあいさつ運動

 12月4日(月)本年度2回目の青少年健全育成栄町地区委員会主催「さわやかあいさつ運動」がありました。地域・保護者の皆さんが登校する子どもたちにあいさつや声かけをしてくださいました。地域・保護者の皆さん、朝早くからありがとうございました。


連合音楽会

 12月1日(金)6年生が立川市立小学校連合音楽会に出演しました。子どもたちは緊張しながらも練習の成果を発揮することができました。

         合唱「心の瞳」


       合奏「スター・ウォーズ」

5年 食育

 12月1日(金)3・4校時、5年生が学校給食課の栄養士による食育授業「どんな食べ方がいいのかな」を受けました。バランスのよい食事のとり方について学習しました。

        3校時 5年1組


        4校時 5年2組

立川市SNS児童会サミット

 12月2日(土)市役所にて、立川市SNS児童会サミットが行われました。このサミットは、「児童に、自分自身の生活を振り返らせ、SNSの利用について知ることにより、自制・自律する力を育成する」等をねらいとしています。本校もふくめ、市内小学校20校の児童会の代表が集い、活発に話し合いが行われました。本校からは代表委員会の6年生児童2名が参加しました。

ふれあい広場

 12月2日(土)ふれあい広場が開催されました。約40名の子どもたちが参加しました。子どもたちは、工作(まつぼっくり飾り)、琴の演奏、お茶体験、英語遊び等に取り組みました。スタッフ、地域、保護者の皆さん、子どもたちのご指導や見守りありがとうございました。







連合音楽会

 12月1日(金)6年生が立川市立小学校連合音楽会に出演しました。合唱「心の瞳」
合奏「スター・ウォーズ」を発表しました。子どもたちは緊張しながらも練習の成果を発揮することができました。※写真は後日掲載します。

師走

 12月1日(金)今年も残すところあと1か月となりました。写真は先日撮影したものです。


クラブ活動

 11月30日(木)クラブ活動がありました。いくつかのクラブの活動の様子です。

       バスケットボール


         タブレット


        琴・三味線・お茶


       イラスト・工作・折り紙

3年 立川ろう学校との交流活動

 11月30日(木)3・4校時、3年生が立川ろう学校との交流活動を行いました。立川ろう学校の3年生を招待し、総合的な学習の時間「9才のハローワーク」で体験したり調べたりしたことを発表しました。

お話玉手箱

 11月30日(木)中休みに、図書ボランティアの方々による読み聞かせ(お話玉手箱)がありました。図書ボランティアの皆さんありがとうございました。

なわとび旬間

 明日は6年生が連合音楽会のため、本日(11月30日(木))が、なわとび旬間における朝の時間を活用した長なわの取組最終日でした。本日も記録会を行いました。最高記録は203回でした。

          1年1組


          1年2組


          2年1組


          2年2組


          3年1組


          3年2組


          4年1組


          4年2組


          5年1組


          5年2組


          6年1組


          6年2組

6年 研究授業

 11月29日(水)5校時、6年2組において社会の研究授業を行いました。子どもたちは、「新しい日本、平和な日本へ」の学習をしました。高度経済成長の功罪について討論を通して考えを深めました。


なわとび旬間

 11月29日(水)朝の時間を活用した長なわの取組の様子です。写真は2・6年生の様子です。今日から記録会が始まりました。

          2年1組


          2年2組


          6年1組


          6年2組

チャレンジタイム

 11月28日(火)チャレンジタイム(放課後補習)の様子です。学級ごとに東京ベーシックドリルやプリント等に取り組みました。外部指導員の皆さん、本日もご指導ありがとうございました。

          1年1組


          1年2組


          5年1組


          5年2組


          6年1組


          6年2組

3年 授業の様子

 11月28日(火)3年生の授業の様子です。1・2組とも総合的な学習の時間でした。「9才のハローワーク」の活動に取り組んでました。1組は発表会へ向けての準備をしていました。2組は2年生(2年2組)に向けて発表をしていました。

          3年1組


          3年2組

なわとび旬間

 11月28日(火)朝の時間を活用した長なわの取組の様子です。写真は1・4年生の様子です。

          1年1組


          1年2組


          4年1組


          4年2組

5年 社会科見学

 11月27日(月)5年生が社会科見学に行きました。伝統工芸体験(紙すき体験)と製菓工場見学を行いました。子どもたちは、伝統工芸体験では、和紙ができるまでの過程を体験を通して学びました。製菓工場見学では製菓の生産の様子を興味深く見学しました。



         伝統工芸体験



         製菓工場見学

なわとび旬間

 11月27日(月)なわとび旬間2週目となりました。本日は全校朝会のため朝の時間を活用した長なわの取組はありませんでした。写真は中休みに練習に取り組む子どもたちの様子です。

3年 授業の様子

 11月27日(月)1校時、3年生の算数の習熟度別指導の様子です。小数の単元末の学習でした。どのコースもプリント等を活用して既習事項の確かめをしていました。

        しっかりコース


        じっくりコース


        ぐんぐんコース

4年 落語キャラバン

 11月24日(金)4年生が落語家による出前授業(立川市地域文化振興財団主催落語キャラバン)を受けました。金原亭駒六(きんげんていこまろく)さんによる「元犬(もといぬ)」、柳家小はぜ(やなぎやこはぜ)さんによる「転失気(てんしき)」を聞かせていただきました。

        元犬(もといぬ)


        転失気(てんしき)

なわとび旬間

 11月24日(金)朝の時間を活用した長なわの取組の様子です。子どもたちは日に日に上達してきました。写真は3・5年生の様子です。

          3年1組


          3年2組


          5年1組


          5年2組

2年 授業の様子

 11月22日(水)3校時、2年生の授業の様子です。1・2組とも体育でした。1組は鉄棒遊びに取り組んでいるところでした。2組はなわとびに取り組んでいるところでした。

          2年1組


          2年2組

なわとび旬間

 11月22日(水)朝の時間を活用した長なわの取組の様子です。写真は2・4・6年生の様子です。

          2年1組


          2年2組


          4年1組


          4年2組


          6年1組


          6年2組

1年 授業の様子

 11月21日(火)1年生の授業の様子です。1組は算数でした。たし算の問題作りに取り組んでいました。2組は国語でした。新出漢字の学習に取り組んでいました。

          1年1組


          1年2組

なわとび旬間

 11月21日(火)朝の時間を活用した長なわの取組の様子です。運動委員会による手本を見た後、学級ごとに練習に取り組みました。写真は1・3・5年生の様子です。

       運動委員会による手本


          1年1組


          1年2組


          3年1組


          3年2組


          5年1組


          5年2組

朝の校舎

 11月20日(月)午前7時の校舎の写真です。今朝も冷え込んでいましたが、今日はよく晴れそうです。

6年 授業の様子

 11月20日(月)3・4校時、6年生の授業の様子です。1組は図工でした。「ゆかいなレコード星人」という題材の学習でした。古いレコードを使った工作に取り組んでいました。2組は理科でした。水溶液の実験でした。金属に塩酸を注ぐとどうなるか反応を調べているところでした。


          6年1組



          6年2組

なわとび旬間

 本日(11月20日(月))から、なわとび旬間が始まりました。学校全体で長なわとびに取り組みます。朝の時間を活用した取組を実施するとともに、休み時間等のなわとびへの取組を推進します。最終日には学級ごとに3分間で何回跳べるかに挑戦します。早速、休み時間に取り組む子どもたちがたくさんいました。

3年 授業の様子

 11月20日(月)2校時、3年生の授業の様子です。1・2組とも国語でした。「すがたをかえる大豆」という説明文の新しい単元の学習を始めたところでした。

          3年1組


          3年2組

大規模改修工事

 11月20日(月)大規模改修工事の様子です。先週末、体育館の足場が外れました。

全校朝会

 11月20日(月)全校朝会がありました。冷え込みの厳しい朝でした。校長が「黄色いベンチ」という道徳資料を使った講話を行いました。

道徳授業地区公開講座

 11月18日(土)道徳授業地区公開講座を開催しました。1校時は1・2・3年生、2校時は4・5・6年生の授業公開を行いました。3・4校時は講師に、元東京都公立小学校長・元東京都小学校道教育研究会会長の荒木徳也先生をお招きし、講演会を行いました。お越しいただいた地域・保護者の皆さんありがとうございました。

          1年1組


          1年2組


          2年1組


          2年2組


          3年1組


          3年2組


          4年1組



          4年2組


          5年1組


          5年2組


          6年1組


          6年2組


      荒木徳也先生による講演

児童集会

 11月18日(金)児童集会がありました。集会委員会の企画による「めがね盗賊団を探せ」というゲームでした。子どもたちは、朝の時間に各教室で、「めがね盗賊団を探せ」というゲームのやり方についてのビデオを視聴しました。中休みと昼休みに、「めがね盗賊団」を探して暗号を集めました。最後に集めた暗号を並び替えて言葉を作りました。




6年 連合音楽会練習

 11月17日(金)の6年生の連合音楽会へ向けての練習の様子です。今年は体育館が大規模改修工事で使用できないため舞台練習ができません。音楽室で工夫して練習に取り組んでいます。2週間後が本番です。

4年 授業の様子

 11月17日(金)4年生の授業の様子です。1組は外国語活動でした。担任とALTがTTで活動を進めました。色を使ったゲームに取り組んでいました。2組は社会でした。タブレットPCを使って都道府県クイズを作っていました。

          4年1組


          4年2組

5年 授業の様子

 11月17日(金)3校時、5年生の授業の様子です。1組は外国語活動でした。担任とALTがTTで活動を進めました。2組は国語でした。「天気を予想する」の単元の学習でした。

          5年1組


          5年2組

避難訓練

 11月17日(金)3校時、避難訓練を行いました。図工室から火災が発生したという想定で訓練をしました。

2年 授業の様子

 11月17日(金)2校時、2年生の授業の様子です。1組は国語でした。新出漢字の学習にに取り組んでいました。2組は図工でした。展覧会へ出品する作品を決めていました。

          2年1組


          2年2組

クラブ活動

 11月16日(木)クラブ活動がありました。いくつかのクラブの活動の様子です。本日は6年生の卒業アルバム用の写真撮影も行いました。

          サッカー


           卓球


          ダンス

1年 授業の様子

 11月16日(木)1年生の授業の様子です。1組は図工でした。絵具と液体のりを活用して指で模様を描いていました。2組は生活でした。タブレットパソコンを活用して学習していました。


          1年1組



          1年2組

4年 授業の様子

 11月16日(木)4年生の授業の様子です。1組は国語(書写)でした。時間講師による授業でした。「出発」の毛筆に取り組んでいました。2組は理科でした。物の温まり方方の学習に取り組んでいました。

          4年1組


          4年2組

6年 授業の様子

 11月16日(木)6年生の授業の様子です。1組は国語でした。漢字の50問テストに取り組んでいました。2組は体育でした。走り高跳びの学習をしていました。

          6年1組


          6年2組

就学時健康診断

 11月15日(水)午後、就学時健康診断を実施しました。来年度本校へ入学予定児童が健康診断等を受けました。

大規模改修工事

 11月15日(水)大規模改修工事の様子です。体育館の足場を覆っていた養生シートが外れました。きれいに塗装された外壁が現れました。

5年 授業の様子

 11月15日(水)2校時、5年生の授業の様子です。1組は音楽でした。歌のパート練習に取り組んでいました。2組は理科でした。「電気の生み出す力」の単元の学習でした。電磁石を使って実験に取り組んでいました。

          5年1組


          5年2組

2年 授業の様子

 11月14日(火)2年生の授業の様子です。1組は生活でした。「作ってあそぼう」の活動に取り組んでいました。「コトコトのぼり」というおもちゃを作っていました。2組は国語でした。「お話のさくしゃになろう」の単元の学習に取り組んでいました。

          2年1組


          2年2組

3年 授業の様子

 11月13日(月)4校時、3年生の授業の様子です。1組は音楽でした。歌や笛の練習に取り組んでいました。2組は国語でした。新出漢字の学習をしていました。

          3年1組


          3年2組

1年 授業の様子

 11月13日(月)4校時、1年生の授業の様子です。1組は国語でした。「まちがいをなおそう」の学習に取り組みました。プリントを活用して、助詞の「は」「へ」「を」の使い方の確認をしていました。2組は算数でした。「たしざんとひきざん」のテストに取り組んでいました。

          1年1組


          1年2組

紅葉

 11月13日(月)校庭の木々が一段と色付き、落ち葉も増えてきました。秋が一段と深まってきました。

全校朝会

 11月13日(月)全校朝会がありました。第2回いじめ解消・暴力根絶旬間に関連した校長による講話を行いました。先日5年生で行われた弁護士によるいじめ防止授業の内容や、いじめられた経験のある他県の小学生の作文を紹介し、いじめは絶対にいけないことであると全校児童へ指導しました。

ホームページカウント数40万達成

 11月13日(月)朝、ホームページを確認すると、ホームページカウント数が40万を超えていました。前日の夕方は39万台でした。昨夜から明け方にかけて40万を超えたものと思われます。いつも閲覧ありがとうございます。今後とも子どもたちの学校生活の様子を中心に情報発信していきます。引き続き閲覧よろしくお願いします。