文字
背景
行間
学校のできごと
ホームページカウント数50万達成
クラブ活動
バスケットボール
イラスト・工作・折り紙
6年 授業の様子
立川市立小学校連合展覧会「図工展」
4年 PTA親子交流会
たてわり班活動
大規模改修工事説明会
チャレンジタイム
3年1組
3年2組
5年1組
5年2組
1年 PTA親子交流会
学力ステップアップ推進事業
立川市では、児童の学力向上を図るため、学力ステップアップ推進事業に市内小中学校全校で取り組んでいます。本校でも、子どもたちの学力向上を図るため、授業改善や指導力向上に向けた様々な取組を行っています。本日(2月19日(月))は、指導力向上巡回アドバイザーによる算数の授業参観がありました。
3年 ぐんぐんコース
3年 しっかりコース
5年 しっかりコース
3年 立川ろう学校との交流活動
全校朝会
立川市SNS児童会サミットについての報告
ふれあいコンサート
ふれあい広場
栄町ウォークラリー
大規模改修工事終了
写真は本日(2月16日(金))撮影しました。
専科の授業の様子(図工)
児童集会
3年 クラブ見学
5年 授業の様子
5年1組
5年2組
4年 授業の様子
4年1組
4年2組
放課後子ども教室「遊」
リクエスト給食
本日の献立
6年1組
6年2組
朝の学級指導
避難訓練
2年 授業の様子
2年1組
2年2組
6年 租税教室
6年1組
6年2組
※日誌の1月27日(土)にも「6年 租税教室」(※クリックするとページにジャンプします)を追加掲載しました。
職場体験最終日
新入学児童保護者説明会
若手教員育成研修
児童集会
クラブ活動
サッカー
卓球
ダンス
サイエンス
タブレット
琴・三味線・お茶
3年 授業の様子
1年 授業の様子
お話玉手箱
職場体験
4年 授業の様子(国語)
4年 授業の様子(算数)
1年 授業の様子(国語)
たてわり班活動
チャレンジタイム
3年1組
3年2組
6年1組
6年2組
4年 立川ろう学校との交流活動
5年 立川ろう学校との交流活動
1年 授業の様子(算数)
第3回 いじめ解消・暴力根絶旬間
オリンピック・パラリンピック東京2020大会マスコット選定の取組
2月5日(月)全校朝会において、校長がマスコット選定の取組についての説明を行いました。本校では今週中に各学級でマスコット選定ための授業及び投票を行います。その後、各学級の集計結果をウエブサイト上で投票します。
ふれあい広場
説明
大豆を混ぜる前の米麹
大豆を混ぜる前の麦麹
麹と大豆の混ぜ合わせ
樽詰め
豚汁
科学教育センター閉講式
給食(節分メニュー)
本日の献立
3年1組
3年2組
児童集会
雪
委員会活動
代表委員会
飼育委員会
放送委員会
園芸・整備委員会
1年 朝の読み聞かせ
1年1組
1年2組
3年 洗濯板による洗濯体験
学校給食週間メニュー「全国の食文化を知ろう」
本日の献立
2年1組
2年2組
たてわり班活動
チャレンジタイム
2年1組
2年2組
4年1組
4年2組
学校給食週間メニュー「全国の食文化を知ろう」
本日の献立
1年1組
1年2組
学校給食週間メニュー「全国の食文化を知ろう」
学校図書館支援指導員による本の読み聞かせ
ユニセフ募金
展覧会2日目
6年 租税教室
6年1組
6年2組
学校公開
1月27日(土)展覧会と併せて本年度3回目の学校公開を実施しました。多くの保護者や地域の皆様にお越しいただきました。ありがとうございました。※6年生の写真は租税教室の記事をご覧ください。
1年1組 算数
1年2組 国語
2年1組 生活
2年2組 生活
3年1組 理科
3年2組 国語
4年1組 理科
4年2組 国語
4年 算数(ぐんぐんコース)
5年1組 家庭
5年2組 理科
展覧会1日目(一般公開)
学校給食週間メニュー「全国の食文化を知ろう」
本日の献立
5年1組
5年2組
展覧会1日目(児童鑑賞)
展覧会
放課後子ども教室「遊」
1月17日(水)放課後子ども教室「遊」が開催されました。放課後子ども教室「遊」では、月に1回程度水曜日の午後、スタッフ・保護者の皆さんが、校庭・体育館・図書室等で子どもたちの見守りをしてくださいます。図書室でカラフルコマづくりに取り組みました。スタッフ・保護者の皆さん、ご指導・見守りありがとうございました。
学校給食週間メニュー「全国の食文化を知ろう」
1月25日(木)、本日は北海道・東北メニューでした。北海道風赤飯(北海道)、鮭のちゃんちゃん焼き(北海道)、芋煮(山形県)でした。なお、桃ゼリー(山形)は大雪の影響で1月31日の提供に変更となりました。写真は4年生の様子です。
本日の献立
4年1組
4年2組
3年 授業の様子(算数)
専科の授業の様子(音楽)
学校給食週間メニュー「全国の食文化を知ろう」
1月24日(水)から1月31日(水)まで、立川市学校給食共同調理場校では、学校給食週間メニューとして、「全国の食文化を知ろう」をテーマに各地の食材を使った料理や郷土食等が提供されます。
本日は関東・甲信越メニューでした。東京牛乳(東京)、カレーラーメン(新潟)、揚げ餃子(栃木)、小松菜の煮びたし(東京)でした。
2年 授業の様子(生活)
3年 授業の様子(理科)
2年 授業の様子(生活)
朝の校庭
5年 授業の様子(道徳)
5年 授業の様子(国語)
雪遊び
地域・保護者に感謝
大雪
積雪
3年 授業の様子(社会)
6年 授業の様子(理科)
降雪
校内書写展
全校朝会
大規模改修工事
2年 オリンピアンによるサッカー教室
1年 オリンピアンによるサッカー教室
6年 授業の様子(社会)
持久走旬間
6年 総合的な学習の時間(立川市民科)発表会
持久走旬間
霧
給食(地産地消メニュー)
本日の献立
ムロアジメンチカツ
5年1組
5年2組