文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
自転車教室(3年)
立川警察署の方を講師にお招きし、体育館で3年生の自転車教室が行われました。
最初に映像を見ました。子どもたちが引き込まれる内容で、皆真剣に見ていました。映像が終わった後、「感動した」という声も聞かれました。自転車は場合によっては、車から死角になってしまうこと、危険を自分から察することの大切さ、そして自転車も安全に走らないと歩行者を怪我させてしまうなど、大変良い勉強になったと思います。そして自転車の正しいブレーキのかけ方や点検のしかたなども説明してくださいました。
最初に映像を見ました。子どもたちが引き込まれる内容で、皆真剣に見ていました。映像が終わった後、「感動した」という声も聞かれました。自転車は場合によっては、車から死角になってしまうこと、危険を自分から察することの大切さ、そして自転車も安全に走らないと歩行者を怪我させてしまうなど、大変良い勉強になったと思います。そして自転車の正しいブレーキのかけ方や点検のしかたなども説明してくださいました。
食育1年生
共同調理場から栄養士さんが来てくださって、1年生に食育の授業をしてくれました。
大勢の給食を一気に作る共同調理場の様子や工夫、安全のためのしくみ等を動画を通じて教えてくれました。
調理するための大きな調理器具(スコップ)も持ってきてくれました。1年生の身長くらいの長さがあって、みんなびっくりしていました。
学級で給食配膳をするときの注意点も話してくれてました。
大勢の給食を一気に作る共同調理場の様子や工夫、安全のためのしくみ等を動画を通じて教えてくれました。
調理するための大きな調理器具(スコップ)も持ってきてくれました。1年生の身長くらいの長さがあって、みんなびっくりしていました。
学級で給食配膳をするときの注意点も話してくれてました。
全校朝会
今日の朝会は、体育館で行われました。先に体育館に入っていた高学年の人たちが、とても静かに待っていたので、後の学年の人たちも静かに入ってくることができました。今日の校長先生のお話は、先週に続き「いじめ」についての話でした。「今日からいじめ解消・暴力根絶週間です。分かりやすく言うと、いじめや暴力をなくし、おこらないようにするということで、特にこの2週間は考えていきましょう」と話されました。
野菜や花が育っています
学級園ではさまざまな花の種を蒔いたり、いろいろな野菜の苗を植えたりしています。休み時間には一生懸命水やりをしている姿も見かけます。低学年は、一人ずつ鉢で朝顔やミニトマトを育てています。これからの生育が楽しみです。
水道キャラバン(4年)
都の水道局の方をお招きし、4年生の水道キャラバンがありました。始めに、スクリーンを見ながら、水道水はどのように使われているか、どうやって届くのかなどのお話がありました。1日でお風呂で使われる水は、1リットルのペットボトル約100本分、トイレは1人約50本分の水を使っているそうです。元々は川の水も汚れや匂い、ばい菌を取り除いて、飲めるようになるそうです。お手製のミニろ過器で、実験もしてくださいました。休憩時間には子どもたちは興味深そうに、装置をながめたり、質問をしたりしていました。今日をきっかけに水への関心が高まることでしょう。
新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
サイト案内
訪問者数
4
3
2
3
9
0
7