日誌

日誌

八ヶ岳 2日目スタート

八ヶ岳2日目になりました。
今日はハイキングです。
微妙な曇り空ですが、5年生のパワーで悪い天気を吹き飛ばしながら元気に行ってきます!





立川市八ヶ岳山荘での初めての夕食

夕食はとても豊かなラインナップでした。
高原野菜のすき焼きも美味しかったです。
きのこが嫌いな子も人参が苦手な子も比較的箸が進んでいるように感じました。



明日の投稿もたのしみにしていてください!

立川八ヶ岳山荘到着です!

バスでの移動を終え、山荘に無事到着しました。
これから昼食を食べたら午後から滝沢牧場へと向かいます。

昼食は広場にて。



真ん中には2日目のキャンプファイヤーの準備も完了していました。

八ヶ岳出発しました!

8時半ごろ、保護者の方に見送られながら、5年生は八ヶ岳に向けて無事出発しました!
5年生のみんなは、こうしてまた幸小に戻ってくる頃、どんな思いをかかえてどんな風に成長しているのか楽しみです!

2学期最初の給食です

9月2日の給食

今日から給食が始まりました!給食が始まると「いよいよ本格的なスタート」という感じがしてきます。

【献立】
・ご飯
・しらすと三つ葉の卵焼き
・かわりきんぴら
・さつまじる

2学期始業式

今日は2学期始業式です。
天気は残念ながら雨でしたが、登校してきた皆さんを見ると、久しぶりに会った友だちや先生と、楽しく話している姿がたくさん見られました。
まだまだ暑い日が続きます。少しづつパワーをたくわえて2学期を過ごしていきましょう。

夏休み最終日・・・

いよいよ、明日から2学期が始まります。
宿題は、終わりましたか?
生活リズムは、もどっていますか?
夏の思い出、できましたか?
先生たちも、みなさんに会えるのを楽しみに、教室の準備などを進めています。


明日、元気な姿で登校してきてくださいね!

訓練、訓練。

今日は職員向けの避難訓練でした。

もしも、授業中に火災発生したら
教員はどのような行動を取るのか
流れを確認しました。

実際に消火器を使いました。
大きい消火器を片手で軽々持てるくらい
鍛えようと思いました。

訓練中は、緊張のあまりお腹が痛くなり
大変でした。
みなさんも常に緊張感をもって
避難訓練に参加しましょう!


8月が終わります

8月も残すところあと数日になりました。
虫の鳴く声も段々と変化してきて、秋が近づいてきたのを感じます。
肌寒くなってきたので、体調管理をしっかりと行ってください。

2学期ももうすぐ始まります。
生活リズムを学校のある時間に合わせていくようにしましょう。
宿題は終わりましたか?
残り数日の夏休み、充実させてください!