文字
背景
行間
日誌
0118きゅうしょく
きつねごはん
いかのサラサあげ
こまつなのからしあえ
かすじる
カラシニガテ・・・
からしあえじゃなくて
さとうあえとかはちみつあえが
あればいいのになあ
立川アスレティックFCの出前授業はありました。
4年生は立川アスレティックFCによる出前授業に参加しました。
立川アスレティックFCのクイズを交えたシュート練習や、選手対子どもたちの試合も行われ、とても盛り上がった授業になりました。
マスコットキャラクターのアスレくんも来てくれました!
フットサルを知るきっかけにもなりました。
立川アスレティックFCは立飛アリーナや泉体育館で練習をしているそうです。
今年はリーグ3位だそうです。みんなで応援していきたいですね。
さいわい塾の紹介
幸小学校では、さいわい塾という活動を実施しています。
算数の基礎的・基本的な学力の定着をめざし、
既習事項を繰り返し練習して習熟度を高めています。
学習の支援に地域の方々をお招きし、少人数体制で指導をしています。
自分からさいわい塾に入りたいと希望する児童がいたり、
地域の方々との関りも楽しみにしている児童がおり、活気のある活動です。
安全指導 1月
今日は月に1回の安全指導の日です。
今月のテーマは「道路の歩行と横断」についてでした。
何気なく歩いている道路には、いろいろな決まりがあります。
「右側を歩く」
「ガードレールの中を歩く」
「しっかりと左右を確認して横断する」
しっかりと意識しながら行動し、安全に登下校できるようにしましょう。
他にも、路上遊びをしない、火遊びをしない、というお話もありました。
安全に生活できるようにしましょう。
0115きゅうしょく
いちごマーブルパン
ホキのバーベキューソース
こふきいも
はくさいとベーコンのスープ
(なんとハートにんじん入り!)
子どものスープにハートにんじんが入っていて
写真を撮らせてもらいました!
各クラス1つなのか全校で1つなのか・・・・
書き初め 3年生
今日の3年2組は、今年始めての書写の授業でした。
書いた文字は、「お正月」。
冬休み前と、冬休みの宿題で書いた文字ということもあり、多くの子が、長半紙にバランスよく、上手に書くことができていました。
今年度から学習が始まった習字ですが、だいぶ慣れてきたようです。上手に書こうと真剣に取り組む姿がありました。
書いた作品は校内書写展で展示します。
お楽しみに。
東京2020レガシー授業 オリンピアン佐藤選手のお話
本日3・4校時の時間に、オリンピアンの佐藤理恵選手を本校にお招きし、授業を行っていただきました。
3校時は2年生、4校時は6年生が授業に参加し、話を聞いたり実際にボールを投げる練習をしたりしました。
佐藤選手はソフトボールの日本代表としてオリンピックに出場し、本日は獲得した金メダルも見せてくださいました。
佐藤選手からは、
「食事」「勉強」「思い切り遊ぶこと」「友達と仲良くすること」など学校生活のすべてが、スポーツにおいても大事な要素であること
をお話しいただきました。
スポーツと勉強は、かけ離れているもののように見えても、勝つために頭を使ってプレーするため勉強の積み重ねが必要とのことです。
大変貴重なお話をいただきました。佐藤選手、本当にありがとうございました!!
※写真は3校時のものです。
1月12日の給食
1月12日の献立
・豚キムチご飯
・中華風卵焼き
・春雨サラダ
・わかめスープ
0111給食
ごはん
まつかぜやき
たづくり
しらたまもちのぞうに
みかんゼリー
絵本「おもちのきもち」に出てくる
しらたまもちのぞうに
とのコラボ給食でした!
しらたまもちとさといもが似ていて
見分けがつきませんでした。
給食
今日から給食が始まります。
今日の献立は、ごはん、まつかぜやき、たづくり、白玉もちの雑煮、みかんゼリーです。
白玉もちの雑煮は絵本の「おもちのきもち」に登場します!
鏡餅の視点で描いた絵本です。
餅の気持ちを想像すると、餅に同情してしまうようなお話ですが、その美味しそうな餅を見ていると思わずお腹が空いてしまいます…!
最後の展開には思わず驚いてしまいます!
ぜひ読んで見てください!
かぜとなかよし
生活科「かぜと なかよくなろう」の学習で
凧作りと凧揚げをしました。
3時間目には校庭めいっぱい使って
凧揚げ大会をしました!
終わったあとも、楽しかったようで
「お家に帰ったら凧揚げしよう!」と
話している子がたくさんいました。
さすが風の子!
今日は3学期始業式
今日から3学期が始まり、校舎内には元気で活気がある子どもたちの声が戻ってきました。
寒い中でしたが天気に恵まれた中、始業式は予定通り校庭で行いました。
3学期の登校日数は、5・6年生は53日間、1から4年生は52日間となります。
あっという間に3学期は終了しますので、一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。
また、児童一人ひとりが安心して学校生活がおくれるよう、教職員一同取り組んでまいりますので、
保護者の皆様におかれましては、今後ともご理解ご協力をお願いします。
来週9日(火)から3学期が始まります
昨日までの学校閉庁日が終了し、来週から始まる3学期に向けて準備が始まりました。
寒い日々が続いていますが、1月9日(火)は子どもたち全員が元気に登校するのを楽しみにしています。
【1月9日(火)】
8:15まで登校
8:30 3学期始業式(校庭)
12:10 最終下校(給食なし)
追記:1月号から各お便りは全てデジタル媒体(学級だよりは除く)となります。
本校ホームページの「おたより」に掲載しますので、ご確認とご活用をお願いします。
なお、1月号は1月9日(火)に掲載を予定しています。
幸小の2024年、スタート!!!
2024年になりました!本年もよろしくお願いいたします。
この1年、みなさんはどんな年にしたいですか(*^^*)
さて。幸小を見回ると、「お正月」を感じるものがあります。
写真は、「図書室の飾り」と「黒板」です。
図書室の飾りは、図書ボランティアの皆さんが準備してくださったものです。いつもありがとうございます。
黒板は、子どもたちが2学期の終わりに書いたメッセージです。
職員室の様子
今日から冬休みです。
先生たちは職員室で3学期の授業の準備をしています。
これは図工の作品を試して作ってる様子です。
3学期の図工はどんな授業があるか楽しみですね!
※閉庁日について
幸小は、12/27〜1/4 の期間、閉庁日となります。ご承知おきください。
皆さま、良いお年をお迎えください。
本日は2学期終業式
今朝は冬らしく気温は低めでしたが、太陽の日差しが段々と強くなる中、2学期の終業式を無事に実施することができました。
校長先生の話の中で、2学期に自分自身が頑張ったことを、各学年の代表が一言ずつ発表する場面があり、
一番長かった今学期において、一人ひとりが目標をもって頑張ったことが伺える一時となりました。
生活指導主任からは、
①交通安全について ②お金の使い方について ③タブレットの使い方について
の話があり、冬休みの過ごし方についての確認をしましたので、ご家庭でも冬休みの過ごし方について話し合っていただければ幸です。
その後は、各クラスにおいて感謝の気持を込めて大掃除を行い、清々しい気持ちで今学期を終えることができました。
保護者の皆様におかれましては、日頃から本校の教育活動に対してご理解ご協力をいただき、誠にありがとうございました。
来学期も何卒よろしくお願いいたします。
追記:1月号から各お便りは全てデジタル媒体(学級だよりは除く)となります。
本校ホームページの「おしらせ」に掲載しますので、ご確認とご活用をお願いします。
なお、1月号は1月9日(火)に掲載を予定しています。
2学期もあと2日!
2学期も、いよいよ残りわずかとなってまいりました。
早いもので、今年も締めくくりの時季ですね。
幸小では、2学期の締めくくりに、多くの学級や学年で、お楽しみ会を催していました!
子どもたちは、みんな楽しそうです・・・
校庭では、学年でおにごっこやドッジボール。
体育館では、子どもたちが考えたレク。
教室でも、椅子取りゲームや、フルーツバスケットなど。
中休みには、全校で遊ぶ、【ハッピータイム】もあり、楽しい一日になりました。
今年も子どもたちの笑顔に、たくさん元気をもらいました!
最後まで、笑顔で締めくくれますように!
2学期最後の給食
12月22日の献立
・星形のパン
・フライドチキン
・海老サラダ
・ABCスープ
・飲むヨーグルト
2学期最後の給食でした。最後クリスマスの時期にピッタリの、見た目も楽しい給食でした!
普段の様子 〜給食〜
給食を美味しく食べてる児童の様子です。
毎日元気に過ごすためには、しっかりと食べることが大切です。
今日もよく噛んで味わっていただきましょう!
幸小の研究 【成果と課題、これからのこと】
今日は、校内研究についての会議がありました。校内研究は、本ホームページでも数回紹介してきました。
今年度の研究の進め方がどうだったか、研究授業はどうだったか、来年度はどんな研究にしていくのか等、話し合いました。
話の中で、学習の振り返りで「わでともこ」というキーワードも出ました。「わでともこ」は、わかった(気付いた)、できた、友達の考えや意見について、もっと知りたいこと、これから学びたいこと の頭文字です。
来年度の研究も、充実した研究にしたいです。
※写真は、生活科分科会で話し合っている様子です。