文字
背景
行間
日誌
【6年生】算数「拡大図と縮図」
6年生は、算数「拡大図と縮図」の学習に取り組んでいます。
今日の授業では、「縮尺」について理解し、縮図から実際の長さを求めることが目標でした。
児童からは、社会科の授業でこれまで見てきた地図と関連させて考えたり、これまで学習した「分数」や「比」を活用させたりしながら学びを深める様子が見られました。
しっかりと落ち着いて学習する姿が立派な6年生でした。
【1年生】給食について知ろう(食育)
1年生では、西調理場から栄養士さんをお招きして、学校給食について学習をしました。
給食調理場でカレーを作る様子を撮影した動画を見ました。
実際に調理で使用しているお玉やしゃもじを見せていただき、大きさに驚いていました。
また、手の洗い方や配膳のコツなども聞くことができました。
毎日食べている給食が、様々な配慮や工夫、栄養士さんの思いがつまったものだと
初めて知った1年生でした。
自転車安全教室 3年生
今日、3年生は自転車安全教室(実技講習)がありました。
立川警察署の方からお話を聞いた後、自転車の交通安全についてのDVDの視聴、校庭での実技検定を行いました。
お話やDVDから、自転車を運転する際に気をつけることや、ルールについて学びました。
目視確認は、「見る」という意識より「危険を探す」という意識で、自転車での道の走り方、ヘルメットの重要性・選び方など、自転車乗車に関する様々なことを学びました。
別日に、教室で学科講習を行った後、自転車免許証が交付されます。頑張りましょう。
ライオンのように走ろう(2年生)
今日はよく晴れて気持ちの良い一時間目でした。
ライオンのようにかっこよく走るにはどうしたらいいかな?と考えながら走る練習をしました。
その後、1.2組合同で50m走を走り、タイムを測りました。
来月の運動会を控え、もっと速く走れるようになりたい!一生懸命に走るんだ!と
みんな意欲満々な様子でした。
身体測定(4年生)
本日の4時間目、4年生は身体測定を行いました。
今回の計測では、身長体重を測るだけでなく養護教諭による保健指導も行いました。
「脳を育てよう」というテーマでしたが、子どもたちは興味深く話を聞いていました。
現在生き生きウィークの取り組みの真っ最中ですが、話を聞いてさらに健康的に過ごしたいという意識が高まったのではないかと思います。
生き生きウィーク終了時に、どんな振り返りが書いてあるか楽しみです。
2学期の委員会が始まりました
台風の心配も去り
本格的に2学期が始動しました。
2学期は学校行事が多い期間です。
委員会活動を通して高学年が活躍し
学校を引っ張っていってくれることを期待しています。
〈保健係が活動について話し合っています〉
「電子黒板」導入
本校では、今学期より「電子黒板」が各クラスに導入されました。
本日は警報(大雨・洪水)に伴う臨時休校ですが、教職員は「電子黒板」の研修会を行いました。
ご協力くださった関係者の方々、ありがとうございました。
今後は普段の授業において有効に活用できるよう、研鑽を重ねていきます。
台風10号接近に伴う対応について(8月30日 金曜日 12:20配信内容)
※8月30日 金曜日 12:20配信内容
【立川市立幸小学校】台風10号接近に伴う対応について
保護者の皆様
日頃より本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
また、本日の臨時休校対応のご理解ご協力、感謝申し上げます。
さて、本日(30日)現在の予報では、台風10号の影響で東京地方も雨や風が強まる可能性があります。
本校では児童の安全確保を優先に考え、下記の対応をいたしますのでご確認ください。
(1)午前7時の段階で、立川市に警報が発令されている場合
9月2日(月)午前7時の段階で、立川市に何らかの警報が発令されている場合、学校は臨時休校とします。
休校か否かについて、メールまたはホームページで7時10分頃お知らせもします。(多少遅れる場合もあります。)
(2)午前7時の段階で、立川市に警報が発令されていない場合
通常通り登校となります。(風雨が強い可能があります。風雨が強い場合には傘よりレインコートの方が安全です。)
なお、風雨が強く登校中の安全が確保できないと保護者の方が判断する場合は、遅れて登校しても構いません。(遅刻扱いにはしません。)
また、遅れて登校する場合は、Google foams等で事前にお知らせください。
(3)9月2日(月)時間割について
2〜6年生は、各自に配布しているタブレット上の「クラスルーム」をご確認ください。
1年生は、これからメール配信しますので、ご確認をお願いします。
(4)その他
台風の状況によって、登校できた場合でも下校に影響がある場合があります。
当日、緊急にお伝えしなければならない状況が生じた場合は、メール及びホームページにてお知らせします。
明日31日(土)の「囲碁教室」は台風接近のため中止となります。
以下の各項目についてお子様にお話しいただき、安全について十分ご指導ください。
(1)河川や用水路、側溝、マンホール付近等、危険が予想される場所には近付かないようにする。
(2)風雨により見通しが悪い場合もあるため、走行中の自動車・自転車等に気を付けるようにする。
(3)看板の飛散、倒木、電線の垂れ下がり等が予想される場所には近付かないようにする。
以上ご理解ご協力をお願いします。
立川市立幸小学校
校長 菊池 修
本日は「休校」
本日は立川市に7時の時点で大雨警報・洪水警報が発令されているため、幸小学校は休校となります。
安全な場所で、お過ごしください。
先生たちは来週の準備をして過ごします。
9月2日(月)についても、7時の時点で警報が発令されている場合、同様の対応をとる可能性があります。
ご承知おきください。
来週、また元気なこどもたちに会えることを、楽しみにしています。
2学期が始まりました!
夏休みが明けて2学期が始まりました。
久しぶりの登校でしたが、校庭で元気に遊ぶ姿や友だちや先生と夏休みの思い出を話す姿、落ち着いて教室で過ごす姿などが見られました。
始業式が始まると、立っているときも座っているときも話をしている先生の顔を見て話を聞き、校歌を歌うときには大きな声で歌っていました。
校長先生の話に、「努力」というキーワードがありました。2学期は他の学期よりも長く、学校行事や校外での学習が様々あります。その中で、自分なりの努力を重ねて、もう少しでできそう・できるようになりたい、ということに積極的に挑戦してほしいと思います。
夏休み中にはオリンピックが開催され、パラリンピックは日本時間で本日から開催されています。こういったアスリートの努力が現れる姿からも刺激を受けて、学校生活に活かしてほしいです。
明日から新学期です☆
本日が夏休み最終日となります。
長い夏休み、ゆっくり過ごすことができたでしょうか。
明日から2学期が始まります。
元気な子どもたちに早く会いたいです。
おもちも待ってまーす★
夏のお掃除
静かな学校、少し寂しいですが、こんな時期を利用して、色々なところをお掃除しています。
今日は手洗い場・・・
シンクをゴシゴシこすりながら、子どもたちのことを思い出しています。
みんな元気に過ごしているなかなぁ〜
体調崩していないかなぁ〜
楽しい夏になってるかなぁ〜
なんて、子どもたちの笑顔を思い浮かべながら、ニヤニヤ・・・ゴシゴシ・・・
ピカピカになると、心も洗われた気分になりますね♫
子どもたちが、またここで賑わうのが楽しみです!
Beforeも撮っておけばよかったなぁ〜・・・(笑)
折り染め研修会
今日は、夏休みを利用して、大ベテランの先生から、折り染めの実践を見せていただきました。
いろんな色に染まって、とても楽しく、勉強できました。
我が家の夏休みの自由工作・・・
これで決まりです♫
猛暑と雷雨が続いております。
皆様お気をつけください。
1学期終業式
毎日、日中の気温が一般的な体温とさほど変わらない、暑い日が続いています。
本日の中休みも、暑さ指数が高く、子どもたちは校舎内で過ごしました。
そんな中、ウサギのおもちは、涼しい事務室で元気に草を食べています。
1学期間、本校の教育活動へ、ご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。
明日から幸小学校は、夏休み期間に入ります。
土曜、日曜も含めると、37日間の長いお休みです。
終業式では、校長先生から、安全に健康に過ごすよう、お話がありました。
2学期の始業式は、8月29日(木)です。
楽しい思い出と共に、またみんなで元気に会えるように、
体調管理に気を配り、くれぐれもお気をつけてお過ごしください。
【2年生】大きく育ったトマトを持ち帰りました
2年生は、すまいる農園の豊泉さんのご協力を得て、フルーツトマトとさつまいもを育てています。毎日水やりや雑草とりを続け、フルーツトマトは子どもたちの背丈より大きくなりました。食べごろになったトマトは収穫して持ち帰っています。ご家庭でも食べていただき、はげみになっているようです。
夏休み前に本を3冊借りました
今日の図書の時間に、夏休み用の本を借りました。
選ぶ本も、絵本から少しづつ文字の多いものに変わってきて、子供たちの成長を感じます。
夏休みには、是非ご家族みんなで色々な本を読んでみてください。
3年生 習字
今日、3年2組では、1学期最後の習字がありました。
3年生から学習をはじめて、「二」「土」本日が「日」で3文字目です。
今日のポイントは、「折れ」。
「曲がり」にならないように意識して書きました。
3回目になると準備、片付けもだんだんと早くなってきました。
個人面談で来校した際に、ぜひご覧ください。
【5年生】食育の授業がありました。
栄養士さんによる食育の授業がありました。
バランスの良い食事とは
黄色グループ(エネルギーのもと)、赤グループ(血や骨になる)、緑グループ(調子を整える)の3つのグループがバランスよく取れる食事だということ、
朝からバランスの良い食事をとると元気になることなどを学習しました。
後半では、バランスが良いと思う献立を自分で選んで考える活動も行いました。
「これからは朝ごはんをしっかり食べようと思う。」
という感想や、もうすぐ夏休みということもあり、
「自分で栄養バランスの良い朝食を作ろうと思った。」
という感想も聞かれました。
【2年生】水泳の授業が終了しました
昨日で今年度の水泳の授業が終了しました。気温も水温も32℃の温かい中、子どもたちは皆忍者ごっこや、水中鬼ごっこを楽しみました。最初は水に入ったり顔をつけたりすることが難しい子もおりましたが、最終日には元気よく水に入り、忍者の特級認定を受けることができました。
【校内研究】学び続けます!
令和6年度 幸小学校の校内研究のテーマは、
【個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実】〜子どもも教師もワクワクするような体育科の授業づくり〜 です。
教師がどのような工夫をすれば、子どもたちがワクワク!する体育の授業になるか。
どのような工夫をすれば、子どもたちのよさが伸びるか。
授業をする私たちも、楽しく授業がしたい!
そんなことを話題にしながら、子どもたちと同じように教師も学び、探求し続けています。
今回の校内研究の講師は、長年に渡って体育科を研究している、校長先生✨です。
先生たちを「子ども」と見立てて行った模範授業の中で、解説をしながら教えてくれました。
いつも子どもたちに指示を出しているけれど、実際にやってみると難しい…
このやり方 楽しい!こういう風にしたらもっといいかも?
と、たくさんの気付きがあった✨スペシャル授業✨でした。
【授業研究】に、終わりはありません。
これからも子どもたちのワクワクを増やしていくために…学び続けます!!!