学校のできごと・学校からのお知らせ

音楽会

本日より音楽会が始まります。

本日は、児童鑑賞日。

明日は、保護者鑑賞日となります。

子どもたちが頑張りますので、大きな拍手をお願いします。

お花は、松澤さんが子どもたちのために作ってくださいました。

音楽会

 いよいよ音楽会が開かれます。22日は児童の鑑賞日、23日が保護者と地域の方の鑑賞日です。

 現在、市内ではインフルエンザが流行しています。本校を含め、多くの小・中学校で学級閉鎖がありました。そこで、音楽会の鑑賞には、必ずマスクの着用・持参をお願いします。お手数をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。

 

♪R5音楽会プログラム

【3年】食育授業

 

3年生の各クラスでは、栄養士さんによる食育の授業がありました。

「じょうぶな骨を作ろう」というめあてで、カルシウムの働きについて教えていただきました。

じょうぶな骨を作るためには、「食事・運動・日光浴・睡眠」が大切だそうです。

カルシウムの多く含まれる食べ物も具体的に教えていただきました。

その後の給食では、カルシウムの含まれる食品を見付けながら、黙々と食べていました。

  

 

11月20日(月)学校朝会

青空のもの1週間が始まりました。

今週は音楽会もあります。

今日は、学校朝会がありました。

校長先生からは、「人権」の話がありました。

人権とは、生まれながらにもっている自分らしく生きる権利です。

子どもたちには、少し難しいので、幸せになる力であると話されました。

一人も大切。みんなも大切。だからこそ、お互いの「人権」を大事にしなければなりません。

だからこそ、人への差別はいけません。命を粗末に扱うこともいけません。

学校でいじめがあった場合は、先生方全員が解決のために動きます。いじめがあると心が痛みます。

皆さんは、人の苦しみが見えますか?見ようとしないといけないのです。感じようとしないといけないのです。

「いじめゼロ、暴力ゼロ」を目指しましょう。

11月13日(月)全校朝会

本日、全校朝会がありました。

校長先生の話では、「うなずき名人」になろうと話されました。

うなずく動作をすると、ある研究によると好感度が最大40%上昇するという結果も出ています。

話を真剣に聴いていますよという「うなずき」「あいづち」。

または、話によって、首をかしげたり、表情にだしたり、そういうことが大切です。

そして、何よりも大切なのは、相手の立場に立ち、相手の心を理解しようとする姿勢です。

その心があれば、自然と「うなずき名人」になるはずです。

 

【5年】麦の種まき体験

本日、5年生は立川市民科「麦プロジェクト」の学習で麦の種まき体験を行いました。

青少健の方々や松明回し伝承会の方々の協力のお陰で無事に行うことができました。

安全管理、事前準備等ありがとうございました。

これから、麦の学習を本格的に始めていきます。

 

 

 

11月6日 学校朝会

本日、とてもよい天気の中 学校朝会がありました。

校長先生から「上手な言葉の伝え方」について話がありました。

暴力や言葉の暴力は解決にならないこと。自分の気持を相手にうまく伝えることは大切であると話されました。

学校では、いじめ・暴力アンケートを今週どの学級でも実施します。

 

校長先生が話されたことを、全校でも取り組んでいきます。