日誌2024

学校のできごと

シルバー見守り感謝の会

今日の児童朝会は、1年生の下校の見守りをしてくださっている、シルバー見守りの方々へ

この1年間の活動に対して感謝の気持ちを表す会として行いました。

 

1年生の代表児童から感謝の言葉を贈りました。

その後、お一方ずつ、ご挨拶をいただきました。

児童朝会のあと、1年生とシルバーさんとで、昔遊びをしました。

シルバーさんを先生に、けん玉やお手玉、こまにあやとりなどを教えていただきながら一緒に楽しく遊びました。

これからもよろしくお願いいたします。

巣立ちの会

卒業を控えた6年生から、これまでお世話になった家族に感謝の気持ちを表す、「巣立ちの会」が行われました。

合奏「シング、シング、シング」はノリノリのリズムと迫力ある楽器の演奏で

盛り上がりました。

 

6年間の学校生活をクラスごとに劇に仕立てて披露しました。

懐かしい出来事を、ちょっと面白おかしくアレンジして演じていました。

 

感謝の気持ちを込めて作ったプレゼントと手紙をお母さんお父さんに渡しました。

目頭を押さえる保護者の方もいらっしゃいました。

最後は全員で歌に感謝の気持ちを込めて「虹」を合唱して届けました。

とても心温まる素敵な会になりました。

体力テストに再チャレンジ

6月に実施した体力テストでは、やや劣る種目もあったため、

その力を高めるために、これまで様々な取り組みをしてきました。

そして、少しでも体力の向上を確かめようと、再テストしてみました。

 

 

今回は握力と立ち幅跳びに挑戦しました。

前回よりも記録の向上が見られたようです。

 

本日の給食

今日のメニュー「揚げパン、シーフードシチュー、豆とサツマイモのサラダ、牛乳」

本日の給食

今日のメニュー「オムライス、花野菜のソテー、ホウレンソウとウドの味噌汁、牛乳」

そろばん

3年生の算数で、そろばんの学習をします。

講師の先生を招いて、初めてのそろばんにドキドキわくわく。

そろばんの使い方がわかると、たし算ひき算が意外とスムーズにできて

楽しく学んでいます。

本日の給食

今日のメニュー「コッペパン、ミックスフライ(いか、えび)、ゆでキャベツ、ABCスープ、牛乳」

パンにフライトキャベツを挟んで食べました。 

もうすぐ1年生

4月に入学予定の幼稚園・保育園年長さんと1年生の交流会を行いました。

柏小学区にある双葉幼稚園と柏保育園の年長さんが柏小学校を訪れました。

はじめは体育館で1年生と一緒にゲームをして遊びました。

その後、グループに分かれて学校探検をしました。

1年生の教室に入ると、机に座ってもらい、1年生から小学校のことをいろいろと教えてもらいました。

ランドセルを背負わせてもらったり、給食の白衣を着せてもらったり

教科書を見せてもらったり、タブレットPCを触らせてもらったりしました。

よりいっそう1年生になるのが楽しみになったことでしょう。

1年生もお兄さんお姉さんらしく、立派にエスコートしていました。

クラブ見学

3年生が、4年生になってから始まるクラブ活動に向けて、どんな活動をしているのか、

どのクラブに入ろうか、参考にするために、クラブ活動の見学をしました。

 

 

クラブ長からの説明を聞き、活動の様子を見て、

3年生も今から楽しみにしているようでした。

吹奏楽クラブおさらい会

18日(日)、吹奏楽クラブの今年度のまとめ、おさらい会が体育館で行われました。

週3回の朝練と土曜日の練習を頑張った成長した姿を披露しました。

たてわり班引継ぎ式

6年生がリーダーとして縦割り班をまとめてきましたが、

4月から最高学年になる5年生に、そのリーダーを引き継ぐための会を行いました。

 

各班に分かれて、6年生から5年生にリーダーとしての心得や仕事について

伝えました。

5年生は真剣に耳を傾け、メモを取るなど、次のリーダーとして

自覚と責任をもって臨もうとする意気込みを感じました。

 

 

5年生の活躍に期待しています。

昔の暮らし学習

3年生の社会科の学習で、生活の移り変わりについて学習しています。

そこで昔の生活に使われていた道具を紹介してもらって、昔の人の生活について考えました。

ホタルの飼育の時でもお世話になった萩本先生にいろいろと教えていただきました。

 

直接触らせてもらって、道具の意味や役割、今の生活との違いも学びました。

 

 

本日の給食

今日のメニュー「きなこトースト、鶏肉のトマト煮込み、ポテトカルボナーラ、牛乳」

TGG体験

6年生の最後の校外学習で、TGG(Tokyo Global Gateway) Green Sprinngsに行ってきました。

TGGとは、東京英語村とも呼ばれ、ネイティブの外国の方と英語を使って様々なコミュニケーションをとる体験型の施設です。

8人グループに分かれ、グループに1人担当の外国の方(エージェント)がついて、そこからはオールイングリッシュで活動していきました。

 

買い物体験をしたり

 

プログラミングでロボットを動かしたり、

 

旅行に行くために旅行会社に行ったり、

様々な生活体験や、身体表現を含む様々な表現を行ったりして

たっぷり英語に浸りました。

エージェントの方々も、柏小の子供たちが素晴らしいとほめてくださいました。

これからも英語を身近に使っていけるといいですね。

音楽集会

今日の音楽集会は、2月29日の6年生を送る会で歌う全校合唱の練習でした。

全校合唱は、思い出のアルバム〜令和5年度柏バージョン〜を歌います。

歌詞は、どんな思いを込めたいかを音楽委員会みんなで話し合って、代表の音楽委員さんが作りました。 

 

体育館には1〜5年生が集まり、在校生だけで歌う1、2番と、6年生も一緒に歌う3番の練習をしました。

  

 

 

視聴覚室には6年生が集まり、3番の練習をしました。

学年全体と、クラスごとに歌いました。

 

 

 

6年生を送る会当日、みんなが思いを込めた歌声が合わさるのが楽しみです。

四中体験

6年生が立川四中にお邪魔し、幸小の6年生と一緒に中学校の授業を体験しました。

まず初めに、生徒会役員の生徒から、学校紹介をしてもらいました。

  

そして、次は授業体験です。今回は数学、英語、美術、家庭、技術、理科の6教科を体験しました。

あらかじめどの教科の授業に参加するか決めてあり、その授業に参加しました。

 

 

  

それぞれの教科の先生が、授業を工夫してくださり、皆、楽しく学ぶことができました。

最後は部活動の見学です。

中学校の先生が先導して、6つの部活(美術、吹奏楽、卓球、バドミントン、野球、サッカー)を見学させてもらいました。

 

  

 中学校への期待が膨らんだ体験になりました。

学校公開・道徳授業地区公開

10日(土)は今年度最後の学校公開、そして道徳授業地区公開講座を行いました。

全学級、道徳に授業を1時間公開しました。

  

どの学級も「生命の尊重」をテーマに、命の大切さを考えました。

その他の時間の授業で、保護者の方に参加してもらう学年もありました。

  

1年生は生活科で凧揚げをしました。保護者の方にも時々糸が絡んでしまったものをほどいてもらいました。

4年生は、助産師の方をお呼びして、命の授業を行いました。

  

生命の誕生、妊婦さんの体験など、保護者の方にもお話を聞きながら学びました。

たくさんの方にお越しいただき、子供たちも張り切っていました。

たてわり班遊び

6年生がリーダーとして活動するたてわり班遊びも今回が最後。

6年生の楽しい企画で今日も楽しく遊びました。

 

終わった後の振り返りもしっかりできました。

本日の給食

7日の給食「うど牛丼、いもだんご汁、いちご、牛乳」

8日の給食「たこめし、まめあじのから揚げ、チゲなべ、デコポン、牛乳」

ゲーム集会 バランスゲーム

今日の柏タイムは、meetでバランスゲーム!

画面の向こうの集会委員さんのポーズを真似して、

バランスを崩さずに時間まで立っていられればクリア、

けんけんで動いてしまったり、バランスをくずしてしまったら1回休みです。

 

 

さあ、みんなのバランス感覚はどうだったかな…?