立川市立柏小学校
文字
背景
行間
学校のできごと
町たんけん(2年生)
10月3日(木)と4日(金)に、地域の施設(幸図書館、こぶし会館)やお店(駅、銀行、和菓子屋、美容院、農園)
に行って、見学をしたり働いている人たちにインタビューをしたりしました。事前に準備をした質問内容をもとに、
積極的にお店の方と関わることができていました。
普段見ることができないお店の裏側や、働く人の思い等を聞いて、より地域のことを知ることができました。
理科見学(3年生)
3年生が理科の昆虫の学習で、多摩動物公園に行きました。
多摩動物公園には、昆虫館があります。蝶が飛び回る温室やハキリアリなど珍しい昆虫の展示館があり、それぞれを見学しました。メモも一生懸命にとっていました。
昆虫館ではふれあいコーナーもあり、珍しく昆虫に触れられる体験もできました。
昆虫についてたくさん学ぶんだ後は、お弁当です。雨のため屋根のある休憩所で食べました。
せっかく動物園に来たので、最後はアフリカ園の動物を見学しました。
キリン、ゾウ、ライオン、チンパンジー等たくさんの動物たちにも会えて、楽しい校外学習になりました。
八ヶ岳自然教室3日目その3
八ヶ岳最後の食事、カレーライスをいただきました。
山荘自慢のカレーは美味しく、おかわりもたくさんしていました。
その後、閉校式を行い、山荘の方に感謝の気持ちを伝えました。
バスに乗り、最後の訪問地、JR最高地点で学年写真を撮りました。
全ての行程を終え、八ヶ岳にお別れし、立川に向けて帰路につきました。
八ヶ岳自然教室3日目その2
思い出プレート作りをしました。
板に思い出の絵や文字を描き、木の実やドライフラワーなどをボンドで付けます。
思い思いの作品が出来上がりました。
八ヶ岳自然教室3日目その1
3日目最終日を迎えました。天気は薄曇り、気温20度(9時現在)。
昨夜は皆ぐっすり眠れたようで、今朝も全員元気です。
朝の会、朝食、部屋の片付けをしました。
この後は、思い出プレート作りです。
欠席等の連絡はオンラインでの連絡にご協力ください。
不明な場合は、学校までお問い合わせください。
おおぞら保護者ページを閲覧するにはログインが必要です。こちらをクリックしてください。