文字
背景
行間
日誌2024
学校のできごと
保健行事始まる
各学年ごとに、保健室で身長・体重の測定をしています。
その他、様々な健康診断が始まります。
その他、様々な健康診断が始まります。
初めての体育
1年生の体育の授業がありました。
体育着に着替えて、校庭に出ました。
並び方や座り方、遊具の使い方などを教えてもらい、楽しく運動しました。
体育着に着替えて、校庭に出ました。
並び方や座り方、遊具の使い方などを教えてもらい、楽しく運動しました。
給食始まる
11日から給食が始まりました。
11日は、進級お祝いお赤飯でした。
12日は、けんちんうどんにかき揚げでした。
1年生は20日から始まります。
11日は、進級お祝いお赤飯でした。
12日は、けんちんうどんにかき揚げでした。
1年生は20日から始まります。
避難訓練
今年度最初の避難訓練を行いました。
2年生以上の児童で行い、1年生は教室で、担任の先生から避難訓練の仕方について話を聞きました。
避難訓練の5原則は、「お か し も ち」です。
お おさない
か かけない
し しゃべらない
も もどらない
ち ちかよらない
この5原則をいつでも守り、練習は本番のように、本番は練習のように行動できるよう、訓練を重ねていきます。
2年生以上の児童で行い、1年生は教室で、担任の先生から避難訓練の仕方について話を聞きました。
避難訓練の5原則は、「お か し も ち」です。
お おさない
か かけない
し しゃべらない
も もどらない
ち ちかよらない
この5原則をいつでも守り、練習は本番のように、本番は練習のように行動できるよう、訓練を重ねていきます。
令和4年度 入学式
満開の桜が咲く中、可愛らしい新1年生88名が柏小学校に入学しました。
緊張しながらも、一生懸命に校長先生のお話を聞いていました。
学校生活で大切な、
あ あいさつ
い いのち
う うんどう
え えがお
お おもいやり
のお話を聞きました。
「あいうえお」を大切に、今日から6年間、楽しい学校生活を送ってほしいです。
緊張しながらも、一生懸命に校長先生のお話を聞いていました。
学校生活で大切な、
あ あいさつ
い いのち
う うんどう
え えがお
お おもいやり
のお話を聞きました。
「あいうえお」を大切に、今日から6年間、楽しい学校生活を送ってほしいです。
令和4年度 1学期 始業式
元気な子供たちの声が学校に戻ってきました。
新しいお友達、新しい教職員を迎え、令和4年度がスタートしました。
子供たちのワクワクした表情から、新学年の学校生活に期待を膨らませていることが伝わってきました。
児童代表の言葉では、6年生が、最高学年として頑張りたいことを立派に発表してくれました。
新しいお友達、新しい教職員を迎え、令和4年度がスタートしました。
子供たちのワクワクした表情から、新学年の学校生活に期待を膨らませていることが伝わってきました。
児童代表の言葉では、6年生が、最高学年として頑張りたいことを立派に発表してくれました。
入学式準備
入学式の前に一足早く6年生が登校し、入学式の準備をしてくれました。
「おはようございます!」「よろしくお願いします!」と元気に挨拶し、テキパキと仕事をする6年生の姿は、とても頼もしかったです。
最高学年として、立派にスタートを切ることができました。
「おはようございます!」「よろしくお願いします!」と元気に挨拶し、テキパキと仕事をする6年生の姿は、とても頼もしかったです。
最高学年として、立派にスタートを切ることができました。
健康努力児童 科学教育センター員
健康と体力作りに努力した児童と科学の学習を意欲的に行ってきた科学教育センター員の表彰式が行われました。
代表児童の3名は、健康の秘訣や科学センターでの取り組みを全校の児童に伝えました。
柏小のみんなから大きな拍手を浴びていました。
5・6年 お別れスポーツ大会
毎年恒例の5・6年生によるお別れスポーツ大会を行いました。
6年生に気持ちよく卒業していってほしいという思いで、5年生が準備をしてくれました。
大会後には、それぞれの健闘を称える姿がありました。
縦割り班活動(ラスト)
最後の縦割り班活動を行いました。
みんなで遊んだ後は、1〜5年生から6年生に向けプレゼントを渡しました。
最後は、6年生から下級生に向け、これからも柏小を盛り上げていってほしいという思いを伝えました。
6年生を送る会
6年生を送る会をMeetで行いました。
各学年が、6年生への感謝の気持ちを動画に撮り、放映をしました。
1〜5年生は、6年生への感謝の気持ちを込た歌やダンスなどを披露してくれました。
6年生からも下級生へ歌とエールを送りました。
6年生のみんな今までありがとう!!中学生になっても頑張ってね!!
避難訓練
地震により火災が発生したことを想定して避難訓練を行いました。
防火扉が閉められている時の避難の仕方も学びました。
シルバーさん感謝の会
シルバーさんは、踏切や信号などの近くでいつも子供たちを見守ってくださっています。
そこで、柏小学校にお招きして感謝を伝える会を行いました。
1年生の子供たちからシルバーさんへお礼の手紙を渡しました。
なわとびタイム
2月の中休みには、体力向上を目指し「なわとびタイム」という時間を設けました。
普段外で遊ぶことが多い児童も少ない児童も、外に出て縄跳びをします。
みんな音楽に合わせ楽しみながら跳んでいました。
3年 昔の道具授業
2月8日(火)2〜4時間目に、社会科の「かわる道具とくらし」の学習で
立川市歴史民俗資料館の職員の方と地域の方にお越しいただき、昔の道具に
ついてのお話を聞き、洗濯板や湯たんぽなどの実物を見たり触れたりしまし
た。子どもたちは初めて見る昔の道具に目を輝かせていました。
防災訓練
柏町・柏小学校合同防災訓練が1月29日(土)に行われました。
小学生は、4時間目に立川消防署砂川出張所の消防士さんをお招きして
防災訓練を行いました。
地震に対する備えの仕方や避難の仕方を学びました。
火災現場での実体験の話もしていただき、火事の怖さや煙の怖さを知りました。
自分の命を守るために、みんな真剣に話を聞いていました。
原爆先生
NPO法人「原爆先生」をお招きして、原子爆弾投下後の当時の様子や原子爆弾の仕組みなどについてお話をしていただきました。
原子爆弾の威力は、子どもたちにとって想像を超えるものだったようで、当時の被害にとても驚いた様子でした。
講話の後、戦争をしたり原子爆弾を使ったりしてはいけないという考えをもった児童が多くいました。
オリ・パラ交流会
元新体操日本代表の秋山エリカさんをお招きして、講話や体験会をしていただきました。
秋山先生の小学校時代の話を聞かせていただいたことで、諦めずに努力することの大切さを学びました。
6年 校外学習
6年生は、国会議事堂と江戸東京博物館へ校外学習に行きました。
国会では、テレビや教科書で見る本会議場を見学したことで、より政治を身近に感じているようでした。
江戸東京博物館では、江戸時代を代表する建物の模型などが多くありました。
本当に江戸時代にタイムスリップしたように感じていました。
集会委員会によるゲーム集会
集会委員会によるゲーム集会が行われました。
今回のゲームは「なんでしょうゲーム」です。
しきりの間に物が通るので、それが何かを当てるゲームです。
少しでも目を離すと分からなくなるので、みんな集中してゲームに参加していました。
ご案内
欠席・遅刻・早退連絡
欠席等の連絡はオンラインでの連絡にご協力ください。
不明な場合は、学校までお問い合わせください。
訪問者数
8
5
2
7
9
1
おおぞら保護者
おおぞら保護者ページを閲覧するにはログインが必要です。こちらをクリックしてください。
リンク