日誌

日誌

かていかクラブ ホットケーキづくり

今日はクラブ活動がありました。

かていかクラブでは、ホットケーキづくりを行いました。

 

これまでのクラブの時間に、作るものを決め、材料の買い出しに行き、作り方を確認しています。

牛乳の分量が足りない!というハプニングがありましたが、異年齢グループで力を合わせて楽しそうに使っていました。

大きかったり小さかったり、焦げてしまったりしながらも美味しそうなにおいが溢れていました。

5年生 水辺の安全学習

上砂川小学校のすぐ東、「株式会社 スポーツライフプラネッツ」という会社のご提案で、水辺の安全について体験学習を行いました。
これからの季節、水辺でレジャーを楽しむ場面もあるかと思います。海や川での事故を防止するためにもライフジャケットの正しい装着の仕方や水辺の安全について学習しました。また、釣り竿でキャスティングの体験や、リールの部品で小物を作成するなどの体験もさせていただきました。
 

 

応急救護訓練

水泳指導が開始される前に、応急救護の手順を確認しました。
AEDの取り扱いを中心に、迅速に対応するポイントを立川消防署砂川出張所の皆さんからご指導いただきました。
 
 

学校たんけん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週、1年生と2年生で「学校たんけん」を行いました。

校舎をスタンプラリー形式で回りながら2年生の紹介を聞き、

上砂川小学校について詳しくなりました。

児童集会(飼育委員会)

今朝は、飼育委員会が中心となった児童集会です。
職員室前で飼育しているカメや金魚を題材にした◯✕クイズをしました。
また、カメの名前を募集しているお知らせがありました。