日誌

日誌

明日は学習発表会!

 いよいよ明日は学習発表会(児童鑑賞日)です。
今日は体育館でリハーサルを行いました。
子どもたちはみんなドキドキしながら頑張りました。
すこ~しだけ、リハーサルの様子を紹介します。

体育館入口には玉川上水をイメージした装飾が!

装飾を担当したのは、3・4年生と武蔵野美術大学
から勉強に来ている学生の皆さんです。

かわいい1年生。準備万端で出番を待っています。
みんないい顔してます!

舞台左には大きなスクリーンを主事さんが作って
くれました。プログラムを映しています。

1年生は、発表の中で使う「効果音」も自分
たちで作っていました。すごいなぁ~!





どの学年も「らしさ」いっぱいに生き生きと
発表していました。
こうなるといい動画が撮りたい!思いが
ますます強くなります。
学年ごとにカメラ位置を変え
う~ん。どうかな?こっちかな??
少しでもいい動画が撮れるよう先生たちは
大忙し!!大人も子どもも頑張っています!

ひきつぎました!

 今日はふれあい班活動の「ひきつぎ会」を
オンラインで行いました。
6年生の代表の3名のリーダーさんから、5年
生の代表児童に「ふれあい班活動ファイル」を
渡し、後を託しました。5年生は、少し緊張し
た面持ちでしたが、ファイルを受け取り「あとは
任せてください!」としっかり引き継ぐ決意を
スピーチしていました。
6年生も5年生も代表のスピーチがすばらしく、
上砂川小の子どもたちの「賢さ」「優しさ」
に改めて感動した朝のひと時でした。

6年生代表のみなさん。1年間、楽しい
「ふれあい班」活動を企画し運営してくれ
ました。いろいろ大変なこともあったよね。
これまで本当にありがとう!

6年生がスピーチしている様子を見ている
5年生代表児童のみなさん。いい顔で見て
います。

ファイルを引き継ぎます。「よろしくね」「はい!」

「お願いします」「受け取りました」 

ファイルを受け取る5年生からは「今まで
ありがとうございました」と感謝の言葉が
ありました。心からの言葉だと思います。

5年生代表のみなさんのスピーチも素晴らし
かったです。「良いところ」を引き継ぎ自分
たちらしい「ふれあい班」をみんなと協力し
てつくってください。がんばれ5年生!!

ご協力お願いします!

 代表委員会の子どもたちが中心となり
今週17日(月)から「ユニセフ募金」
を始めました。

月曜朝会でユニセフ募金の意義をわかりや
すく全校児童に伝えてくれたおかげで、1
年生の女の子は「100円でたくさんの人の
命が救えるんだよ」と私に教えてくれました。

子どもたち一人ひとりが、いろいろなことに
思いを馳せて募金しているようです。
代表委員のみなさん、朝早くからありがとう!
引き続きよろしくね!

準備はばっちりなんだけど…

 今子供たちは学習発表会に向けて、一生懸命
取り組んでいます。
先日5年生の子供たちが「体育館練習の様子を
見に来てほしい」と校長室に来てくれました。
もちろん!と喜んで見に行くと…

発表内容は「実行委員」を立ち上げ、
子供たちが主体となって作ってきた
ものです。

マスクをしていてもはっきり言葉が伝わる
ように考えています。

見ている人に自分たちが学習してきた
ことが伝わるか?実行委員の子供たちが
反省をし、次の練習にいかしています。

会場準備も万端!!だったのですが…
感染拡大傾向にあることを受け、
残念ですが「無観客」で実施する
ことにしました。
動画配信をしますので、ぜひご覧
ください。

委員会活動

今日は3学期最初の委員活動がありました。
校庭の花壇では保護者ボランティア「お花ちゃん」
のみなさんと、栽培委員会の子供たちが春の花を
植えてくれました。

子供たちが来るまでに、花壇の土を耕して
柔らかくしておいてくださる心遣い…
「おはなちゃん」ありがとうございます!



カラフルな花壇を見ていると心が癒されます…
感染症に負けず頑張らなくては!!