学校のできごと

学校のできごと

猛暑日が続いています

 一日の最高気温が35℃を超える「猛暑日」が続いています。
 午後から雲が出てはいましたが、窓を閉め切った教室では室温が40℃を超えていました。

曇り空ですが...。 室内は高温に。

 健康に留意し、屋内・屋外に関わらず熱中症には十分に注意をして過ごしてほしいと思います。

あけぼの夏まつり

 立川駅北口サンサンロード「あけぼの夏まつり」で、本校の生徒がお神輿に担ぎ手のボランティアとして参加しました。
 7月に行われたお神輿体験も貴重な経験でしたが、実際にお祭りの雰囲気の中で地域の一員として担いだことも貴重な経験になったことと思います。
 また、お神輿の前を歩くお囃子にも本校の生徒が参加していました。

お神輿中。 お神輿中。

 中学生の時期は、部活動や習い事等もあり、地域の行事へ参加する機会も少なくなりがちですが、自分にあった形で地域活動への参加も大切にしてほしいと思います。

サマースクール

 昨日より、三者面談期間とあわせて、数学・英語のサマースクールを行っています。
 サマースクールでは、生徒自身で用意をした課題を中心に学習に取り組み、質問があれば担当の教員から教えてもらっています。

1年生。 2・3年生。

立川市・大町市中学生サミット(2日目)

 中学生サミット2日目は、午前中にラフティング体験を行い、昼食を挟んで解散式となりました。
 短い時間ではありましたが、両市の生徒同士の交流を行うことができました。

意見交換。 味噌づくり。

 また、昨夜は班ごとに、両市の交流をどのように発展させていくことができるか、などについて話し合いを行いました。

ラフティング体験。 解散式。