文字
背景
行間
ブログ
学校生活の様子
修学旅行1日目
修学旅行スタートです。
参加生徒全員、東京駅にて出発式を行いました。
充実した3日間にしましょう!

新幹線で早めのお昼です。

10時57分 京都駅到着。バスにて奈良公園へ向かいます。途中、自動車専用道路の工事で、時間を取られましたが、12時45分頃、奈良公園(興福寺や春日大社など)に、到着しました。現地ガイドさんの案内で、見学スタートです。


奈良公園を班行動しています。みんなしっかり、ガイドさんの説明を聞いてます。

15時00分頃、奈良公園をあとにしました。

クラスごとに法隆寺見学


17時00分 法隆寺を出発。
18時20分 花園会館に到着して、待ちに待った夕食の時間です。しっかり食べました。


今日の奈良は、天気が良く、気温が30℃近くまで上がっていました。暑いなか、たくさん歩きました。
お疲れ様でした。明日の京都班行動、楽しみですね。
参加生徒全員、東京駅にて出発式を行いました。
充実した3日間にしましょう!
新幹線で早めのお昼です。
10時57分 京都駅到着。バスにて奈良公園へ向かいます。途中、自動車専用道路の工事で、時間を取られましたが、12時45分頃、奈良公園(興福寺や春日大社など)に、到着しました。現地ガイドさんの案内で、見学スタートです。
奈良公園を班行動しています。みんなしっかり、ガイドさんの説明を聞いてます。
15時00分頃、奈良公園をあとにしました。
クラスごとに法隆寺見学
17時00分 法隆寺を出発。
18時20分 花園会館に到着して、待ちに待った夕食の時間です。しっかり食べました。
今日の奈良は、天気が良く、気温が30℃近くまで上がっていました。暑いなか、たくさん歩きました。
お疲れ様でした。明日の京都班行動、楽しみですね。
学校公開(4月13日〜15日)
4月13日(水)から15日(金)まで学校公開がありました。2年生の音楽の授業では、授業参観に加えて、保護者の方によるミニコンサートも行いました。『ホール・ニュー・ワールド』やプッチーニのアリア『私のお父さん』を披露いただきました。生徒たちは「ピアノもオペラもすごすぎました!」「コンサートが本当にすごくて鳥肌が立ちました。」等の感想を残してくれました。保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。
修了式(3月25日)
修了式が行われました。来年度に向けて「決意をもつ」ために、春休みをどのように過ごすかお話がありました。この1年間、皆さん一人一人はそれぞれの目標に向かって努力をしたと思います。まずその自分を褒め、次年度に向けて新たな目標をかがげてください。

大掃除の様子(3月24日)
1,2年生が年度末の大掃除を行いました。汚れが雑巾でふくたびにきれいになっていくので、真剣な表情で壁などをこすっていた姿が多くみられました。
明日はいよいよ修了式です。この一年間を振り返り、次年度に生かしていってほしいと思います。





明日はいよいよ修了式です。この一年間を振り返り、次年度に生かしていってほしいと思います。
卒様式(3月18日)
本日、第75回卒業式が行われ、148名の生徒が卒業しました。ご卒業おめでとうございます。
校長式辞の中で人生に生かしてほしい3つのことのお話がありました。①無知の知②夢は必ず叶う③3つの心(素直な心、強い心、やさしい心)です。心にとめて前に進んでください。


校長式辞の中で人生に生かしてほしい3つのことのお話がありました。①無知の知②夢は必ず叶う③3つの心(素直な心、強い心、やさしい心)です。心にとめて前に進んでください。
卒業式準備(3月17日)
明日は第75回卒業式です。在校生はコロナ感染症拡大防止の為、参加できませんが、明日の卒業式に向けて一生懸命準備に取り組みました。





学校だより(3月号)
学校だより3月.pdf を配布してあります。
令和3年度第61回書き初め紙上展について
令和3年度 第61回書き初め紙上展で3名の生徒が表彰されました。今年度は応募校194校、代表作品出品数が1,636点でした。その中で本当に素晴らしい成績を収めることができました。おめでとうございます。
井上 春花 さん 東京都教育委員会賞
井上 優花 さん 東京都中学校書写研究会長賞
野澤 りりあ さん 準特選(3年)
井上 春花 さん 東京都教育委員会賞
井上 優花 さん 東京都中学校書写研究会長賞
野澤 りりあ さん 準特選(3年)
2年校外学習の様子(3月11日)
本日、2年生都内校外学習が行われました。立川駅チェックのあと、班行動で、事前学習で計画したコースにしたがって、都内を巡りました。楽しい思い出ができたと思います。



江戸東京博物館にて



浅草にて




立川駅解散チェック


江戸東京博物館にて
浅草にて
立川駅解散チェック
スキー移動教室3日目②
講習の様子





インストラクターの先生と最後のミーティング

閉校式(3日間お世話になったインストラクターの先生に感謝の気持ちを❗)
インストラクターの先生と最後のミーティング
閉校式(3日間お世話になったインストラクターの先生に感謝の気持ちを❗)
訪問者数
2
6
0
9
8
7