文字
背景
行間
ブログ
学校生活の様子
第一学年スキー移動教室③
晴天のもと、インストラクターの方々に指導いただき1日目の実習を終えました。1日でかなり上達した人もいました。
今はお風呂で疲れをとっています。





今はお風呂で疲れをとっています。
第一学年スキー移動教室②
予定通り宿に到着し、これから開校式を行います。


第一学年 移動教室①
本日より3日間の日程で、第一学年のスキー移動教室が行われます。
定刻通り、玉川上水駅前を出発しました。
バスは先程、入間インターより高速道路に入りました。
定刻通り、玉川上水駅前を出発しました。
バスは先程、入間インターより高速道路に入りました。
終業式
本日、さわやかな朝日が差し込む体育館にて終業式が行われました。
その後、各クラスで通知表が渡され、生徒は様々な表情を見せていました。

↑校長先生の話

↑校歌斉唱

↑生徒会本部からの話
本年もありがとうございました。良い年を、お迎えください。
始業式は、1月8日(火)です。
その後、各クラスで通知表が渡され、生徒は様々な表情を見せていました。
↑校長先生の話
↑校歌斉唱
↑生徒会本部からの話
本年もありがとうございました。良い年を、お迎えください。
始業式は、1月8日(火)です。
朝ボランティア
今週、整美委員会の呼びかけでボランティアを募り、校舎周りや校庭の落ち葉掃きを行っています。
本日の参加者は78名!有志の輪が広がり、四中では爽やかな朝を迎えています。

本日の参加者は78名!有志の輪が広がり、四中では爽やかな朝を迎えています。
生徒総会
本日6校時に生徒総会が行われました。新生徒会本部、後期委員会が発足しそれぞれの活動方針や活動内容について各クラスから出た質問や意見に回答し、すべての委員会の活動方針が承認されました。今後の活動を四中生全員で支えていきましょう。

↑校長先生の話

↑生徒会長の話

↑生徒会本部役員

↑各種委員会委員長、議長団(旧生徒会本部役員)

↑委員長より

↑代表生徒による質問

↑しっかりとした態度で話を聞けました
↑校長先生の話
↑生徒会長の話
↑生徒会本部役員
↑各種委員会委員長、議長団(旧生徒会本部役員)
↑委員長より
↑代表生徒による質問
↑しっかりとした態度で話を聞けました
合唱コンクールに向けて~その1~
合唱コンクールに向けて、昼休み、放課後と学校内には生徒の歌声が響き渡っています。

↑音楽室での練習

↑廊下でのパート練習

↑3年生と1年生の交流合唱練習
↑音楽室での練習
↑廊下でのパート練習
↑3年生と1年生の交流合唱練習
全校朝礼・ボドゥー中との交流
本日、全校朝礼が行われ校長先生より、合唱コンクールに向けた心構えについてお話がありました。また、立川市民大会で活躍した選手への表彰が行われました。
その後、四中に交流でやってきたボドゥー中の生徒の紹介がありました。ボドゥー中の生徒は各クラスに入り、四中生と一緒に授業を体験しました。

↑校長先生の話
《表彰》立川市民大会

↑陸上部

↑水泳

↑テニス
《ボドゥー中との交流》

↑ウェルカムパーティ(ボドゥー中発表)

↑ウェルカムパーティ(吹奏楽部)

↑自己紹介(日本語で頑張って話をしていました。)

↑代表生徒の挨拶

↑歌の出し物

↑3年数学の授業

↑授業風景
その後、四中に交流でやってきたボドゥー中の生徒の紹介がありました。ボドゥー中の生徒は各クラスに入り、四中生と一緒に授業を体験しました。
↑校長先生の話
《表彰》立川市民大会
↑陸上部
↑水泳
↑テニス
《ボドゥー中との交流》
↑ウェルカムパーティ(ボドゥー中発表)
↑ウェルカムパーティ(吹奏楽部)
↑自己紹介(日本語で頑張って話をしていました。)
↑代表生徒の挨拶
↑歌の出し物
↑3年数学の授業
↑授業風景
生徒会朝礼
本日、生徒会朝礼がありました。
先日の本部役員選挙で選出された新生徒会役員の紹介、現生徒会役員の挨拶が行われました。9月28日より後期の委員会活動が予定され、新役員のもとでの活動がスタートします。
また、合唱コンクール実行委員長より今後の流れについて、説明がありました。

↑現 生徒会役員より

↑新 生徒会役員あいさつ

↑合唱コンクール実行委員より
《表彰》

↑新体操

↑卓球部

↑水泳
先日の本部役員選挙で選出された新生徒会役員の紹介、現生徒会役員の挨拶が行われました。9月28日より後期の委員会活動が予定され、新役員のもとでの活動がスタートします。
また、合唱コンクール実行委員長より今後の流れについて、説明がありました。
↑現 生徒会役員より
↑新 生徒会役員あいさつ
↑合唱コンクール実行委員より
《表彰》
↑新体操
↑卓球部
↑水泳
生徒会本部役員選挙
6日(木)に生徒会本部役員選挙に基づく立会演説会が体育館で行われ、その後各教室で投票が行われました。演説会では、各候補者の主張や応援演説を、しっかりとした態度で聞くことができました。


↑校長先生のお話

↑生徒会長の話
《各候補者の演説の様子》








《選挙管理委員会》

各候補者の主張でもあった ”伝統を繋ぐ” ”新しい四中を作る” ために四中生全員で協力して活動していきましょう。
↑校長先生のお話
↑生徒会長の話
《各候補者の演説の様子》
《選挙管理委員会》
各候補者の主張でもあった ”伝統を繋ぐ” ”新しい四中を作る” ために四中生全員で協力して活動していきましょう。
訪問者数
3
2
1
4
4
4