文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
令和2年7月21日(火) 報道委員会 報道ニュース
報道委員がクラス紹介の「報道ニュース」を作成し、廊下に掲示しました。
立体的だったり、工夫がたくさんあり、各クラスの様子がわかりやすく伝わってきます。
令和2年6月16日(火) 全校朝礼
今年度初めての全校朝礼を校庭で実施しました。
15日から通常の学校生活が始まり、クラス全員が揃って学習しています。学級では自己紹介や委員会・係などクラス組織作りが行われました。




令和2年6月1日(月) 学校再開
ひとクラスを2グループに分けての登校です。登下校時や休み時間の生徒の声に、いつもの学校が戻ってきていることを実感します。
放送による朝礼を行い、今後の生活や健康、学習について話しました。体調に気を付け学校生活をしてください。
※6月2日(火)から学年・学級により登校が異なります。ホームページやたよりを確認し、登校しましょう。
休業中の課題展示
休業中に取り組んだ課題の[2年廊下:家庭と美術、10組廊下:美術]を展示しました。
生徒のみなさん、さまざまな表現で工夫された作品を見てみましょう。
6月1日(月)は登校日です。出席番号によって登校する時間が違います。ホームページや手紙を確認し、健康チェックの上、マスクをして登校してください。
令和2年5月25日(月) ガイダンス日 第3回
ガイダンス日第3回を迎えました。生徒の皆さんの元気な姿、あいさつは気持ちも学校も明るくしてくれます。
休校期間に生活リズムが崩れてしまった人もいるようです。今すぐに、規則正しい生活に整えることは難しいと思います。1週間後の登校に向け、生活リズムを整えるよう心がけましょう。
同時に、課題も計画的に取り組みましょう。