文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
令和2年4月30日(木) 2・3年生相談日
4月27,28,30日は2・3年の相談日でした。校門で元気な挨拶を交わすことができ、安心しました。早く通常の学校生活が戻ることを願うばかりです。
令和2年4月7日(火)令和2年度第57回入学式
天候にも恵まれた7日、令和2年度第57回入学式が行われました。クラス発表をうけて新入生の表情は期待に満ちあふれていました。入学式の入退場行進は凛々しい表情や真剣な眼差しであり、新入生の今後の成長が楽しみです。

在校生も新入生の入学を楽しみにしていたので、入学式で一緒に校歌を歌うことができなかったことは非常に残念です。しかし、休校期間明けには元気な姿で全五中生がそろい、気持ちの良い歌声を響かせてくれることを期待します。
在校生も新入生の入学を楽しみにしていたので、入学式で一緒に校歌を歌うことができなかったことは非常に残念です。しかし、休校期間明けには元気な姿で全五中生がそろい、気持ちの良い歌声を響かせてくれることを期待します。
令和2年4月6日(月) 令和2年度1学期始業式
4月6日(月)令和2年度が始まり、良く晴れた天気のなか、生徒は皆元気に登校しました。昇降口で新クラス名簿が配布され、久しぶりに会う友達と楽しい会話をしていました。
着任式・始業式を行われ新たな先生や担任の紹介等を行いました。
これからも自宅学習が続きますが、この期間を前向きにとらえて自分の感性の伸ばすチャンスです。興味のあることを発見したり、豊かな時間を過ごしましょう。
令和2年2月18日(火) 立川市中学生平和学習派遣事業の報告
生徒朝礼にて広島市へ派遣された生徒が平和学習の報告をしました。
令和元年8月20日・21日に実施した、原爆ドームほか関連施設見学を報告し、戦争の恐ろしさ、平和の大切さ、一人一人が仲良くすることの大切さを全校生徒に伝えました。
今回の報告は、2月15日(土)に「立川教育フォーラム」でも発表をしました。

令和2年2月2日(日) 中学生「東京駅伝」
第11回中学生「東京駅伝」
2月2日(日)、アミノバイタルフィールド(味の素スタジアム併設競技場)で快晴の下、開催されました。
立川第五中学校から、代表選手として男子6名、女子4名が参加し素晴らしい走りをしてくれました。

2月2日(日)、アミノバイタルフィールド(味の素スタジアム併設競技場)で快晴の下、開催されました。
立川第五中学校から、代表選手として男子6名、女子4名が参加し素晴らしい走りをしてくれました。