学校の出来事

学校の出来事

校庭は桜が満開です

校庭は桜が満開

 3月26日(木)昨日は、東京都の小池知事が新型コロナウイルス感染者が急激に増え、都民に週末の外出自粛を要請しました。生徒の皆さんも、人が込み合う場所等への外出は控えて感染防止に努めてください。卒業式に開花が始まった桜は、今日の温かい陽気もあり、満開になりました。青空と桜のコントラストは素晴らしいです。また、今年はチューリップも咲きはじめ、百花繚乱となっています。

     
      

平成31年度修了式を行いました

平成31年度修了式

 3月23日(火)今日は朝から冷え込んでいます。ここ数日暖かい日が続いたため、校庭の桜も八分咲きとなりました。8時過ぎると、3週間ぶりに生徒が登校してきました。校門で登校校してくる生徒に会うと、元気をもらえたような気持になりました。修了式は、放送で校長の式辞のみを行い、その後久しぶりに学級活動を行い、修了証、通知表など配布物をもって下校しました。次は、4月6日の始業式で、1学年進級して学校生活が始まります。明日からの、春季休業日も健康で事故のないよう過ごしてください。

   
          
       

卒業証書需要式 Part3 歓送

卒業証書授与式 歓送

 卒業証書授与式後の学活が終わると、校庭で「体育優良生徒」「ライオンズクラブ表彰」「健康努力生徒」の表彰を行いました。続いて、代表生徒からのお別れの言葉、全員で「旅立ちの日に」を合唱しました。生徒は、保護者からは惜しみない拍手が送られました。裏庭にある欅の下で、担任や生徒、保護者でしばらく歓談をしたり、写真を撮ったりして、卒業式の余韻を味わっていました。笑顔で生徒の卒業を見届けることができ、とても嬉しい一日となりました。

        
       

        

卒業証書授与式 Part2 証書の授与等

卒業証書授与式

 9時30分の保護者受付前から、多くの保護者の皆様にご来校いただきありがとうございました。また、新型コロナウイルス対応にご協力いただき感謝いたします。卒業証書授与では、生徒が3年間の思い出をかみしめながら、しっかりと証書を受け取りました。最後に、校歌を歌って授与式を終えました。送辞や答辞、合唱などができなくて残念でした。その後、各教室で担任からの話と、生徒の決意などを発表していました。臨時休業で会えなかった友達と笑顔で語り合っていました。

     
           

       
        
   

卒業証書授与式 Part1 式の練習

卒業証書授与式 式の練習

 3月19日(木)朝から青空が広がり春爛漫の天候に恵まれました。3年生は、3月3日以来の登校です。教室で担任から式の説明を受けた後、体育館で約30分間の練習をおこないました。証書授与と校歌の声出しを行いました。短時間ですが、集中して練習できました。

     
        

校庭解放から

校庭解放

 3月18日(水)今日は、春爛漫のよい天気になり、気温も高くなりました。校庭の桜の木は、数本に桜の花が咲き始めました。青空とのコントラストが春らしい光景です。校庭解放には、明日卒業を迎える3年生が多数登校し、ボールで遊んだり、友達と楽しそうに話し合ったりする姿が見られました。七中の校庭で運動するのは、今日が最後になりますね。今日は、午前・午後で校庭が111名、図書室利用が6名でした。

        
         

卒業授与式準備を行いました

卒業式準備

 3月18日(水)明日の卒業証書授与式のために、今日の午前中に教職員全員で卒業証書授与式の会場づくり等を行いました。例年は、1、2年生の生徒が会場づくりや、清掃などを行って卒業式を迎えていましたが、今回は臨時休業中のため、教職員が3年生のために力を合わせ心を込めて準備を行いました。パイプの配置は十分に感覚を開けて設置しました。また、保護者席は、各家庭2名分のいすを確保してます。会場ができると、ようやく明日の卒業式に臨む気持ちが高まってきました。明日は、思い出に残る卒業式ができるよう、生徒の皆さん、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

     
                                        

校庭開放と図書室利用から

校庭開放と図書室の利用

 3月11日(水)今日は朝から晴天で富士山もよく見える気持ちの良い天気です。9年前には東日本大震災が発生し甚大な被害がありました。今日も、朝から校庭で遊ぶ生徒の姿がありました。3年生の生徒は、残り少ない日々を楽しそうにスポーツなどを楽しんでいました。担任も生徒と一緒にボールを追いかけて残る中学校生活を楽しんでいました。また、図書館の貸し出しでは休み中に読みたい本を探しに来校した生徒が数名いました。
 3月11日の利用者  校庭21名
 3月12日の利用者  校庭38名  図書室利用 4名
 
                            

校庭開放から 生徒の元気な姿がありました

臨時休業中の校庭開放

 3月9日(月)新型コロナウイルスの臨時休業から1週間が経ちました。先週お知らせした校庭開放には、朝から多くの生徒が登校して元気な歓声が上がっていました。サッカーやバレーボール、テニスなど暖かな春の日差しの中で活動する七中生徒の姿を見て元気をもらいました。生徒は、久しぶりに会った友達と体を動かしながら楽しい会話ができたと思います。楽しかったですと笑顔で挨拶をして下校しました。休業期間中は、自分の計画を立てて、校庭開放や図書館を利用してください。今日は、午前・午後で、延べで1年9名、2年24名、3年25名 計58名でした。

                       

登校日・明日から臨時休業日に入ります

登校日の様子

 3月2日(月)昨日の春らしい暖かい気温から一転、朝から雨の降るあいにくの月曜です。今日は、午前中登校日として、学年末考査の答案返却、臨時休業中の注意や学習課題、荷物の持ち帰りなどの指導をおこないました。これから、しばらく家庭や地域での生活が中心となります。目標をもって、家庭学習や体調の管理などを自主的に行ってほしいと思います。3年生は、今日が都立高等学校の一次試験の合格発表です。合格した生徒は報告に来てくれました。「おかげさまで、合格しました。」と、全員が感謝の気持ちをもって報告しました。引き続き、都立の二次試験を受ける生徒の健闘を期待しています。 明日から、卒業に向けて気持ちを一つにして取り組むことができず、たいへん残念ですが、良い卒業式ができるよう限られた時間で取り組んでいきましょう。

     
                   

2月の給食メニュー 注文数ベスト10

2月の給食メニューベスト10

 3月2日より臨時の休業日に入るため、2月の給食が今年度最後になりました。3年生は、28日(金)が中学校生活最後になりました。3月のお祝いメニューを食べられなくて残念です。2月の注文数ベスト10を紹介します。
 ★第1位 チョコチップパン、コロッケ、ラザニア、カラフルピクルス(292食)
 ★第2位 豚丼、茎わかめとごぼうの炒め、白菜とえのきの梅おかか添え(283食)
 ★第3位 バターライス、オムレツ、ツナじゃが、豆カレーサラダ(273食)

           
〇第4位 ほうれん草のナムル、エビ焼売(268) 〇第5位 鶏肉ピリ辛焼き、こんにゃく味噌田楽(276) 〇第6位 胚芽パン、フリカセデポーヨ(265)※写真なし 〇第7位コーヒーパン、たらのマスタードソースがけ(260) 〇第8位 海の幸トマトスパゲティー、ハニーサラダ(250) 〇第9位 豆乳パン、鶏肉と大根のトマト煮込み(237) 〇第10位 ゴマパン、コチュマヨチキン(235) 

                    

小中連携・英語の授業を行いました

小中連携の授業

 2月27日(木)七中校区では、西砂小学校、松中小学校と連携して小学校の英語の授業に中学校の英語か教員が出向いて、ティーム・ティーチングで授業を行っています。今日は、西砂小学校の6年生3学級で授業を行いました。初めに、自己紹介をした後で、児童が発表するために必要なアドバイスをしました。児童は、自分の中学校生活の目標や楽しみを英吾で発表しました。

         

小学校への出前授業を行いました

出前授業

 2月26日(水)毎年、小中連携教育活動の一環で行っている出前授業を行いました。今年は、西砂小学校で社会、松中小学校で美術の教員が出向いて、6年生の各クラスで1時間の授業を行いました。
【社会】社会科では、「小学校と中学校の社会科の違いを見つけよう!」というめあてで、授業をおこないました。小学校の地理や歴史の知識を使って、中学校の社会科の問題を解いたり、高校入試問題にチャレンジしたりしました。

          
【美術】美術では、「図画・工作」と「美術」の違いを考えることから授業がはじまりました。小学校の図工専科の経験をもつ美術科教員が小学生にわかりやすく、楽しく授業を進めました。授業は、レタリングで「松」という文字にチャレンジしました。中学校では、美術のテストがありますと説明すると、一斉に「やだー」と声があがりました。楽しく学べた1時間でした。

        

学年末考査が始まりました

学年末考査第1日

 2月26日(水)今日から平成31年度、学年末考査が始まりました。1時間目は英語に取り組みました。2年生では、初めに「リスニング」問題が放送で流れました。ネイティブな会話を聞いての問題です。昔の英語教育を受けた自分では、聞き取れない内容もありましたが、生徒たちはスラスラと答案に書き込んでいました。3日間の学年末考査に1年間の成果を発揮してください。

     
        

給食の視察がありました

給食の視察

 2月25日(火)今日は、小平市の給食課の方3名が給食の視察に来校しました。小平市では、給食調理場の建て替え工事を行うため、2年間限定で立川市のランチ給食を導入する予定です。今回は、給食の配膳や給食の様子などを視察しました。片づけでは、配膳室で3年生が自主的に配膳員さんの手伝いをして、てきぱきと配膳車に積み込むことができました。素晴らしい3年生です。

     
        

生徒会朝礼を行いました

生徒会朝礼

 2月20日(木)今年度最後の生徒会朝礼を行いました。はじめに、生徒会長から今年度のまとめと、来年への抱負を話しました。次に、8月に立川市で訪問した広島派遣の代表生徒(1年生)から、広島の報告がありました。また、2月に部活動などで活躍して表彰された生徒や部活動の表彰を行いました。七中生徒は、様々なところで頑張っています。

       
        

空調設置工事の配線工事を行っています

空調設置工事

 2月18日(火)今日は、朝から空調の室外機の配線工事や配管の工事を行っています。高電圧の配線や、排水のダクト工事など業者の方が着々と工事を進めています。行工事を終えるといよいよ試運転です。電力消費量も大きいので節電も必要です。

    

体育館空調工事の設置が完了しました

体育館空調工事

 2月17日(月)14日から始まった体育館空調設備の設置工事は、機材の設置と電気工事が終わりました。「グッピー・バズーカ」という名称の空調設備で、体育館の西側の窓に8機設置しました。これから、配線や制御盤を取り付けて今週から試運転ができそうです。真冬でも暖かい体育館で行事や授業ができそうです。

    

立川教育フォーラムが開催されました

            立川教育フォーラム

 2月15日(土)平成31年度立川広育フォーラムがたましんRISURUホールで開催されました。初めに、職場体験で長年ご協力いただいている事業所の表彰がありました。七中では、ひかり保育園の高橋園長先生が受賞されました。次に、サンバーナディノ市への中学生派遣、広島派遣などで活躍した中学生の発表がありました。七中の遠藤君が広島の報告をしました。小学校では、合唱クラブの発表や、第一小学校の150周年のプレ発表などがありました。


     

体育館の空調工事が始まりました

体育館空調工事

 2月14日(金)今日から体育館の空調工事が始まりました。この工事によって、夏は冷房、冬は暖房が使えるエアコンが設置されます。熱中症の防止や、冬季の集会、儀式など快適な環境を期待しています。明日、15日(土)は、午後から学校が停電です。また、この工事は2月19日(水)までかかります。体育館は使用できませんので、ご理解とご協力をお願いいたします。