文字
背景
行間
日誌
学校の出来事
東京駅伝結団式、練習会の様子(11月20日)
東京駅伝の大会の結団式、第一回練習会が、立川六中で18日(土)に行われました。本校からは里吉君と藤本さんが選出されました。おめでとうございます。これからの練習会に向けて全力を尽くして大会当日に向けて励んでください。
オリパラ教育について(11月17日)
本校のオリパラ教育では、昨年度に引き続き、体育の授業で日本フライングディスク協会の本田さんを講師に迎え、アルティメットの競技に取り組み始めました。1年生は今回がはじめてですので、投げる、捕るの基本からです。どんなふうに成長していくのかが楽しみです。
調理実習の様子(11月14日)
1年生が調理実習に取り組みました。魚のムニエルです。お味のほどはぜひ、ご家庭で聞いてみてください。
立川市総合防災訓練の様子(11月12日)
本日、立川市総合防災訓練が本校で実施されました。生徒は20名ほどボランティアとして参加し、マンホールトイレの設置や炊き出し訓練に参加しました。災害にあたっては、中学生の力が必要となります。日頃からの訓練を大切にし、これからも災害に対応できる、地域の担い手として活躍していきましょう。
授業改善推進プランを掲載しています。
立川八中の教育の項目の中に
H29授業改善推進プランを掲載しています。
宇宙船第7号を掲載しました(11月8日)
宇宙船第7号(11月号)を掲載しました。
中学生の主張大会(11月6日)
11月3日(金)たましんRISURUホールで中学生の主張大会が開催され、本校からは小宮澄夏さん(3年)が「オレンジリング」の題名のもと発表しました。堂々した発表で、見事特別賞(中学校PTA会長賞)を受賞しました。おめでとうございます。
創立40周年記念式典(11月1日)
創立40周年記念式典、祝賀会が10月28日(土)に行われました。あいにくの雨でしたが、多くの地域の人に温かく見守られ、式典、祝賀会を無事に終えることができました。本当にありがとうござました。式典では、校歌について説明し、会場の方々に思いを一つにして歌うことができ、「八中」も喜びを感じていたことでしょう。これからも地域に信頼される学校づくりを進めていきます。
作品展示見学(10月27日)
1,2校時に生徒が校内の作品展示を見学しました。前回も廊下に掲示したものを紹介しましたが、何か気付いたこと、新しい発見はありましたでしょうか。家庭科室の展示の一部様子を掲載いたします。
合唱コンクール・舞台発表の様子(10月25日)
合唱コンクール、舞台発表がたましんRISURUホールで行われました。合唱をはじめ、主張発表、英語のスピーチ、表彰など、合唱コンクール実行委員の生徒の皆さんは準備から片付けまでありがとうございました。審査員には菊本先生に来ていただき、クラスごとに講評をいただきました。また皆さんが見せてくれた発表の姿は、多くの地域の人や保護者の方に感動を与えました。また様々なことをこの行事を通して学んだと思います。ぜひ、これからの学校生活に活かしてください。
合唱コンクール・舞台発表について(10月24日)
明日は、合唱コンクール・舞台発表がたましんRISURUホールで開催されます。
生徒は、直接会場に集合になりますので、交通安全に留意するようご家庭でもお伝えください。また、各学年だよりでもお伝えしていますが、合唱コンクールや舞台発表の写真・動画をネット上に掲載しないようにお願いいたします。これは生徒がトラブルに巻き込まれないためにも大切なことです。よろしくお願いいたします。
生徒は、直接会場に集合になりますので、交通安全に留意するようご家庭でもお伝えください。また、各学年だよりでもお伝えしていますが、合唱コンクールや舞台発表の写真・動画をネット上に掲載しないようにお願いいたします。これは生徒がトラブルに巻き込まれないためにも大切なことです。よろしくお願いいたします。
台風21号接近に伴う対応について(10月20日)
記念式典について(10月20日)
合唱コンクール3年生リハーサル(10月20日)
合唱コンクール・舞台発表と間近に迫ってきました。3年生は体育館でリハーサルが行われました。ここでの反省や課題が生かされて、当日はより素晴らしい歌声を響かせてくれると期待しています。
推薦委員会より
本日PTA推薦委員会より「PTA役員改選のお知らせ並びに役員候補者推薦のお願い」のプリントを生徒を通して配布しましたので、ご覧いただき、10月31日(火)まで担任に提出をお願いいたします。
合唱コンクールクラスポスターについて(10月13日)
合唱コンクールのクラスポスターが2階3年2組の教室の廊下に掲示されています。
展示作品期間中ですので、あわせてご覧ください。
展示作品期間中ですので、あわせてご覧ください。
合唱コンリハーサル(1年)
1年生が合唱コンクールのリハーサルを行いました。中学校で初めての合唱コンクールとなります。緊張感ある中で、練習が行われました。本番に向けてまた取り組みを進めていきましょう。
校長先生による道徳授業(10月10日)
本日、1年2組で校長先生が道徳の授業を行いました。1年2組の生徒は最初びっくりしていましたが、いつものように活発に意見を交わしていました。「あかり」について心があったかくなるお話しでした。
富士見町町民大運動会(10月8日)
第69回富士見町運動会が本校で行われました。昨日の午後から準備を行い、今日は運動会日和となりました。本校の陸上部の生徒を中心に10名ほど運動会のボランティア活動を行いました。ラジオ体操では、町民の皆様の前で体操を行いました。地域貢献の精神が根付いています。
学校公開・道徳授業地区公開講座について(10月7日)
本日、授業公開と道徳授業地区公開講座が行われました。授業には保護者58名、来賓、地域の12名の方にご参観いただき、ありがとうございました。また意見交換会では、講師の神成真一先生による「これからの道徳教育について」の講演がありました。「心をどう動かすか」「議論するとはどういうことか」をテーマにとてもわかりやすく
神成先生のご経験も含めてお話しがありました。中学生の発達段階を考えると対話することが難しい時期になってくるかもしれません。それでも子どもたちは大人の姿をよくみています。「あなたのことをよくみているよ」というメッセージをつねに発信していきたいと感じました。これからも子どもの成長のために学校、家庭、地域が力を合わせて取り組んでいきましょう。
神成先生のご経験も含めてお話しがありました。中学生の発達段階を考えると対話することが難しい時期になってくるかもしれません。それでも子どもたちは大人の姿をよくみています。「あなたのことをよくみているよ」というメッセージをつねに発信していきたいと感じました。これからも子どもの成長のために学校、家庭、地域が力を合わせて取り組んでいきましょう。
宇宙船10月号(10月6日)
本日、宇宙船10月号.pdfを配布しました。
文化祭展示作品の様子(10月6日)
昨日、文化祭の作品展示の準備を生徒は放課後行っていました。今までの学習のまとめが各教室の廊下や2階昇降口付近、特別教室前の廊下等に掲示されております。展示期間は11月10日(金)までです。ぜひ、来校の際はゆっくりご鑑賞ください。
道徳の授業について(10月3日)
本日、青梅市の小・中学校の教務主任の先生方が本校の道徳授業を参観されました。
7日には、道徳授業地区公開講座が行われます。道徳の授業がどのように展開されているのか、子どもはどんな考えをもっているのかなどを知る良い機会となります。保護者の皆様の来校をお待ちしております。
7日には、道徳授業地区公開講座が行われます。道徳の授業がどのように展開されているのか、子どもはどんな考えをもっているのかなどを知る良い機会となります。保護者の皆様の来校をお待ちしております。
認証式の様子(10月2日)
10月になりました。本日は後期委員会の認証式が行われました。新しくなったメンバーの人は、八中をよりよくするために何ができるかを考え、委員会などで提案していけるとよいですね。期待しています。
東京駅伝大会選考会の様子(9月30日)
東京駅伝大会の立川市の代表を決める選考会が立川市陸上競技場で行われました。本校からは、里吉君と藤本さんが今回参加しました。レースの中では里吉君は1位でゴールし、藤本さんも上位でゴールしました。緊張感のある中で、自分の力を試すことはとても良い経験になります。
次の選考会は、10月22日(日)です。最後の選考会となります。
次の選考会は、10月22日(日)です。最後の選考会となります。
道徳授業地区公開講座のご案内(9月27日)
保護者の皆さまには、すでに生徒を通して道徳授業地区公開講座のご案内を配布しておりますが、10月7日(土)に実施されます。講演会も予定されておりますので、ぜひ道徳授業の様子とともに見にきていただけると幸いです。
29 道徳授業地区公開講座案内.pdf
29 道徳授業地区公開講座案内.pdf
生徒会役員選挙結果(9月27日)
生徒会選挙が行われ、即日開票され、それぞれの候補者が信任されました。おめでとうございます。月曜日には認証式が行われます。立川八中の良き伝統を引き継ぎ、また新たなことに挑戦していってほしいと思います。
生徒会役員選挙 立会演説会(9月22日)
本日1校時に生徒会役員選挙立会演説会が行われました。会長候補の西出さん、副会長候補の渡邊さん、書記候補の小泉くん、片山栞萌さんが立候補し、演説を行いました。今回は信任投票になります。応援者の演説もとても良かったです。開票は放課後に行われます。
文化祭ポスター(9月21日)
文化祭のポスターが各学年のフロアに掲示されました。来校の際は、ご覧ください。
朝礼が行われました(9月19日)
本日、朝礼が行われました。校長先生からは「生きる力」「豊かな心」とは何か考えて行動しようとお話がありました。ソフトテニス部、陸上部の表彰が行われ、朝礼を支えてきた前期の生徒会メンバーから挨拶がありました。今までありがとうございました。
ソフトテニス部表彰
陸上部表彰
前期生徒会役員から
ソフトテニス部表彰
陸上部表彰
前期生徒会役員から
職場体験が始まりました。
2年生の職場体験が始まりました。朝7時には、集合していて出発し始めている生徒もいました。今回は26か所の事業所で体験を行わせていただいています。地域の皆様、ありがとうございます。
仕事が終わって、立川八中に戻ってきて報告している生徒の姿は、また普段とは違う感じがしました。学校とは違った学習を体験できていることに喜びを感じているようです。ぜひ、たくさんのことを学んできてください。
仕事が終わって、立川八中に戻ってきて報告している生徒の姿は、また普段とは違う感じがしました。学校とは違った学習を体験できていることに喜びを感じているようです。ぜひ、たくさんのことを学んできてください。
授業研究の様子(9月6日)
本日、5校時に数学家における授業研究と校内ICTによる授業研究を行いました。
数学科では、元本校の校長室賀先生を講師にお迎えして、授業方法について学びました。
ICTでは、道徳と英語科の授業を行い、タブレットをどのように活用すると有効か、話し合いを行いました。授業改善に向けて着実に取り組んでいるところです。
数学科では、元本校の校長室賀先生を講師にお迎えして、授業方法について学びました。
ICTでは、道徳と英語科の授業を行い、タブレットをどのように活用すると有効か、話し合いを行いました。授業改善に向けて着実に取り組んでいるところです。
宇宙船9月号を配布しました(9月5日)
生徒会選挙に向けて(9月4日)
生徒会選挙に向けての立候補受付が始まりました。1,2年生は、積極的に立候補してくれることを期待しています。立川八中をどんな学校にしたいのか、そのために何を改善したり、努力していくのか、ぜひ皆さんで考える機会にしてください。
社会を明るくする運動(9月3日)
保護司会が主催する「社会を明るくする運動」のサッカー教室が立川第八中学校の校庭で行われました。立川一、二、四、六、八中のサッカー部の選手が集まり、東京ベルディ1969のサッカーのコーチから指導を受けました。保護司さんからの挨拶では、①挨拶をする ②礼儀正しくする ③時間を守る ことが大切だと国見高校の小峰監督が話していたことや、様々な人の支えがあって社会が成り立っているお話もありました。
生徒たちは、会場の準備をはじめ、コーチの話を真剣に聞き、練習に取り組んでいました。とても貴重な体験ができたと思います。これからも感謝の気持ちを大切にして過ごしていきましょう。
生徒たちは、会場の準備をはじめ、コーチの話を真剣に聞き、練習に取り組んでいました。とても貴重な体験ができたと思います。これからも感謝の気持ちを大切にして過ごしていきましょう。
始業式の様子(9月1日)
2学期始業式が行われました。校歌を歌った後に、校長先生からは、「新たな気持ちでスタートしよう」「関東大震災」について、つづいて生徒代表、生活指導主任の斎藤慎司先生から「2学期に向けての心がまえ」について話がありました。
部活動の表彰では、バスケット部男子が市民大会優勝で表彰されました。おめでとうございます。
部活動の表彰では、バスケット部男子が市民大会優勝で表彰されました。おめでとうございます。
校内研究の様子(8月31日)
本日は、校内研究が行われました。大江 近先生を講師にお迎えして、特別の教科道徳に向けて研修を深めました。これからの道徳は、「考え、議論する道徳」に向けて授業づくりが行われていきます。大江先生の話はとても分かりやすく、先生方も考えながら研修に取り組みました。明日からいよいよ2学期がスタートです。先生方は温かく皆さんを迎えてくれると思います。
夏祭りの様子(8月28日)
8月26日(土)に管理職で地域で行われている夏祭りに行ってきました。立桜会、富士見町住宅、新生会ととても活気のある地域における夏祭りでした。中学生の生徒もボランティアとして受付や模擬店のお手伝いを行っていました。また、八中OBバンドの演奏も富士見町住宅では披露され、八中生徒も一緒に演奏をしていました。八中の皆さんが地域に貢献してくれてることに嬉しく感じました。
ソフトテニス部練習試合の様子(8月25日)
本日、グランドでは、ソフトテニス部が練習試合を行いました。相手は日野一中です。暑い中ですが、今までの練習の成果が発揮できていると思います。互いに切磋琢磨して
活躍していくことを期待しています。
活躍していくことを期待しています。
小中連携教育・地域清掃の様子(8月24日)
本日、新生小の児童15名程と一緒に地域清掃活動を行いました。本校からは生徒会役員、サッカー部、ソフトテニス部、陸上部の生徒が参加しました。富士見町団地の公園などを中心に清掃活動を行いました。暑い中でしたがよく頑張りました。女子は新生小の花壇の草むしりも行い、最後の解散式では、新生小学校の佐藤校長先生からアイスのプレゼントをいただきました。今後も地域のために貢献していきたいと思います。
外壁工事の様子(8月10日)
現在、学校は特別教室の空調施設工事とともに、外壁の塗装工事を行っています。足場を組んで、外壁のひび割れなどをチェックし、補修しています。暑い中、現場の方々は重い足場を引き上げていました。9月に入っても塗装の工事は行われるそうです。工事車両などが校庭に入ってきますので、来校の際は気をつけてください。
【職員室の窓から】
【職員室の窓から】
体罰根絶に向けて
7月に服務事故防止研修として体罰防止研修を行いました。東京都の体罰の動向や資料を用いて事例研究をするなどを行いました。今後も意識を高めて取り組んでいきます。
学校工事の様子(8月7日)
三者面談も大方終わり、先生方も夏休みをとられる時期になってきました。学校では、特別教室の空調設備工事が進められています。一学期暑苦しい中での授業でしたが、二学期からは、エアコンが効いた中での授業ができそうです。工事の方々が設置作業に汗を流して働いています。感謝です。
夏休みも二週間が過ぎました。再度自分の立てた計画を振り返り、見直すところは見直していきましょう。
【家庭科室】
【木工室】
夏休みも二週間が過ぎました。再度自分の立てた計画を振り返り、見直すところは見直していきましょう。
【家庭科室】
【木工室】
終業式の様子(7月20日)
終業式が行われました。校長先生からの「隣の人を愛していますか」の問いに手が挙がってくるようになってきました。生徒代表の話、生活指導主任の斎藤先生からの話、表彰(美化DAYSとバスケット部)が行われました。長い休みに入りますが、体調には十分に気をつけ、目標をもって過ごし、生き生きした表情で9月1日に会いましょう。
救急救命講習会の様子(7月19日)
本日、3年生を対象に消防署の方が来校され、救急救命講習会を3年生を対象に行いました。立川市としても市民科の一環として力を入れて事業です。小町教育長も参観に来られました。本日学んだことを、ぜひ何かあったときに活かしてくれることを期待しています。昨日の豪雨からも分かるように自然災害は大変怖いものです。日頃からしっかり命を守る準備をしておくことは大切です。
学校公開、高校の先生、卒業生の話を聞く会、PTA制服リサイクルの様子
本日、学校公開が行われました。3年生は、高校の先生や本校卒業生の高校生が来校し、進路についてお話しをいただきました。保護者102名と地域関係者5名の107名の方に参観いただきました。どうもありがとうございます。
【高校の先生の話】
【卒業生の話】 【PTA 制服リサイクルの様子】
【高校の先生の話】
【卒業生の話】 【PTA 制服リサイクルの様子】
交通安全教室の様子(7月14日)
暑い中でしたが、5,6校時に交通安全教室が校庭で行われました。自転車事故を防ぐためにどのようなことが大切なのか、テンポよく学習が進められました。実際の事故現場を目の当たりにすることにより、事故の怖さと自分の身を守るために必要なことを学べたことと思います。「内輪差」「死角」「アイコンタクト」など大切なキーワードもありました。学習したことを心にとめ、生活をしていきましょう。
航空写真の様子(7月14日)
創立40周年記念事業の一つとして航空写真を撮影しました。またそのあと、クラス写真も撮影しました。撮影した写真は後日、校内に掲示され、購入することもできます。
飛行機が来ると生徒たちは真剣に画用紙を胸の前に差し出し、動かないようにしていました。
飛行機はみえるでしょうか!?
飛行機が来ると生徒たちは真剣に画用紙を胸の前に差し出し、動かないようにしていました。
飛行機はみえるでしょうか!?
水泳の授業の様子(7月12日)
猛暑と呼べる日々が続いています。体育の授業では水泳の授業が始まり、生徒も意欲的に取り組んでいます。写真では10分遠泳に取り組んでいました。
また、立川市からプールサイドにシートが配布され、プールサイドの安全に配慮がなされました。
また、立川市からプールサイドにシートが配布され、プールサイドの安全に配慮がなされました。
朝礼の様子(7月10日)
本日の朝礼では、川崎校長先生から自然災害について、どのように行動することがのぞましいのかに関するお話しがありました。九州地方の豪雨をはじめ、東京でも猛暑が続いています。自然災害について再度、認識を深めていきましょう。
また、生徒会からは明日からはじまる挨拶運動についての説明がありました。みなさん積極的に参加してみるのはいかがですか。
また、生徒会からは明日からはじまる挨拶運動についての説明がありました。みなさん積極的に参加してみるのはいかがですか。
宇宙船第4号を配布しました(7月7日)
絶対やめよう ネットいじめについて
立川市教育委員会から配布された ネットいじめリーフレット29年度版.pdfについて掲載しました。
1年保護者会の様子(7月6日)
1年生の保護者会が開催されました。入学してからいろいろな場面で成長が感じられたのではないでしょうか。今後とも何かありましたらお伝えください。
立川市立学校防災倉庫の備蓄品(7月4日)
バスケット部夏季大会の様子(7月2日)
バスケット10支部夏季大会の準決勝・決勝が立川八中会場で行われています。
男子は準決勝で立川四中と対戦し、勝利をおさめました。おめでとうございます。
是非、この勢いで優勝を勝ち取りましょう。男子決勝は15時40分の予定です。
男子は準決勝で立川四中と対戦し、勝利をおさめました。おめでとうございます。
是非、この勢いで優勝を勝ち取りましょう。男子決勝は15時40分の予定です。
食育授業の様子(1年)6月30日
1年生の総合的な学習の時間に、「食育授業」を行いました。JA全農ミートフーズさんをお迎えし、食について学習した後、お肉の調理を行い試食しました。毎日食べたくなるお肉でしたね。講義で学習したこともしっかり覚えておきましょう。
朝礼と季節を感じようプロジェクト(6月26日)
本日の朝礼では、校長先生から①40周年や研究発表会に向けて、君たちの力を貸してほしい②何事にも興味をもって多角的に物事を見れるようにしていこうの2点の話がありました。
生徒会からは、四季を感じようプロジェクトとして七夕を計画し、笹を2階昇降口に用意をしたので、願い事を記入してくださいとの話がありました。金曜日には、そのために準備をしてくれました。どうもありがとうございます。皆さんの願い事が叶うとよいですね。
生徒会からは、四季を感じようプロジェクトとして七夕を計画し、笹を2階昇降口に用意をしたので、願い事を記入してくださいとの話がありました。金曜日には、そのために準備をしてくれました。どうもありがとうございます。皆さんの願い事が叶うとよいですね。
朝日新聞ニュースについて
1階生徒昇降口前には、朝日新聞ニュースが掲載されています。これは、地域のカンワ工業資材さんが、朝日新聞写真ニュースと専用掲示板を寄贈してくれているものです。平成29年9月をもって期限満了でしたが、引き続きカンワ工業資材さんの深いご理解により、1年間継続となりました。心から御礼申し上げます。
生徒の皆さんもよく見てくださいね。さて今週は、どんな記事でたでしょうか。
生徒の皆さんもよく見てくださいね。さて今週は、どんな記事でたでしょうか。
テスト前学習教室(6月15日)
期末考査一週間目となりました。本日は、1,2年生がテスト前の学習教室があり、学習に励んでいました。友達と学習したり、質問したりして、充実した時間だったようです。
宇宙船6月号(第3号)を配布しました
道徳の授業の様子(6月13日)
本校は、道徳教育推進拠点校であり、本日は道徳の授業を見合って、研修を深める機会となりました。
小中連携の様子(6月12日)
5校時の授業を新生小学校の先生方が見学をしました。そのあと、「生活指導」「特別支援」「市民科」「外国語活動」「理数」「道徳」について分科会が行われ、情報交換を行い、連携を図りました。
朝礼の様子(6月12日)
本日は、朝礼が行われました。校長先生からは、体育大会のすばらしい取り組みと自信をもって進んでいきましょう、いじめ解消、暴力根絶旬間がはじまることの話がありました。また、斎藤慎司先生からは、生活面での注意点が話されました。表彰では、陸上部とバスケット部の表彰が行われました。
第40回体育大会の様子(6月3日)
第40回体育大会、創立40周年体育大会が晴天のもと、開催されました。本日は、保護者、地域の皆さま、PTA役員の皆さま(自転車整理も含め)に支えられ、本当に素晴らしい体育会を行うことができました。心から御礼申し上げます。ありがとうございました。生徒は、心を一つにして友達を応戦し、相手を讃え、スローガンにある「宇宙までとどけ、八中魂」のもと、全力を尽くしました。また一つ貴重な体験をすることができました。今後にぜひ、この体験を生かして学校生活を送って行ってほしいと思います。
創立40周年祝横断幕登場(6月2日)
本校は、今年創立40周年を迎えます。本日、屋上に祝横断幕を掲示しました。明日は、体育大会ですので、来校の際にご覧ください。メッシュになっていますので、光のあたり具合により色が薄く見える場合がありますが、それもまた趣があると感じています。
第40回体育大会プログラム(6月2日)
第40回体育大会プログラム
プログラム表紙
会場図
プログラム表紙
会場図
体育会予行の様子(6月1日)
今日は、体育会の予行が行われました。予行は、自分の係りの仕事の内容・分担・流れを確認するのが大きな目的です。今日うまくいかなかったことは、当日までに確認して、スムースに運営できるように取り組んでいきましょう。
今回の写真は、係りが中心です。
今回の写真は、係りが中心です。
朝練習ー7(5月31日)
体育大会の特別時程が今日で終わります。朝練習は、本日で最後です。最後の朝練習に向けて、気持ちを合わせて取り組んでいました。
朝練習ー6(5月30日)
疲れも溜まってきている頃ですが、生徒たちは、声を出しながら目標に向かってひたむきに取り組んでいます。体の調子の悪い時は、早めに大人に伝えましょう。
朝練習ー5(5月29日)
いよいよ今週の土曜日は、体育大会です。暑さも朝から増してきました。今日は、それぞれの学年で学年練習があります。体調に留意しながら取り組んでいきましょう。
修学旅行のまとめ(5月29日)
3年生の廊下の壁に、修学旅行のまとめが掲示されました。しっかりまとめられています。英語による表現も見ものです。ぜひ、お立ち寄りの際は、ご覧ください。
小中連携(新生小運動会ボランティア)5月27日
本日、新生小学校の運動会が行われました。昨日の雨が心配されましたが、今日は晴天で良かったです。本校からは1年生23名がボランティアとして参加しました。用具の準備や児童の見守り、応援など一生けん命にお手伝いをしていました。誰かのために自分の力を尽くすことは、嬉しいことですね。暑い中でしたが、新生小の運動会を支えてくれてありがとうございました。
体育大会朝練習ー5(5月26日)
本日は、全校練習の予定でしたが、雨のため中止になりました。朝練習では、ムカデの縄の調整や話し合い、体育館では1年生がムカデ競争に励んでいました。雨で残念ですが、涼しい一日には体にとってはありがたいところだと思います。
体育会朝練習ー4(5月25日)
本日は、小雨のため、朝練習は校舎内や体育館で行われました。ムカデの練習や、ムカデの縄の調整など、それぞれの学年が取り組んでいました。
体育会練習ー4
今年度の体育会は、創立40周年の体育会になります。八中ソーランでは、40周年に合わせて、今までとは違ったものをお見せできるように練習を積んでいるところです。
今年もタワーをお見せすることになりますが、安全が第一です。補助の先生もついて安全に配慮します。生徒も真剣なまなざしで話を聞いています。今までは体育館での練習でしたが、校庭での練習にこれから入ります。条件も違ってきますが、集中力を研ぎ澄まして残りの練習に励んでいきましょう。3年生が1,2年生のリーダーですからね。
今年もタワーをお見せすることになりますが、安全が第一です。補助の先生もついて安全に配慮します。生徒も真剣なまなざしで話を聞いています。今までは体育館での練習でしたが、校庭での練習にこれから入ります。条件も違ってきますが、集中力を研ぎ澄まして残りの練習に励んでいきましょう。3年生が1,2年生のリーダーですからね。
体育会朝練習ー3(5月24日)
今朝は、昨日よりも暑くなく、練習できました。練習の成果も発揮できています。疲れもましてきているので、体調管理をしっかりしていきましょう。
花植え活動の様子(5月24日)
昨日、花をプランターに植える作業を昼休みに呼びかけたところ、たくさんの生徒が参加してくれました。この花は、4月14日(金)~5月7日(日)の間、JR立川駅のコンコースの仮設花壇に植えられていたものです。今度は、立川第八中学校で花を咲かせ続けてくれますね。参加してくれた生徒のみなさん、ありがとうございます。
平成29年度学校経営方針概要版(5月23日)
平成29年度学校経営方針(概要版).pdfを掲載しました。
体育会朝練習ー2(5月23日)
本日も朝から暑い中、生徒たちの熱気あふれる練習が伝わってきました。健康管理には十分気を付けて練習してください。
体育会の朝練習が始まりました(5月22日)
体育会に向けて、朝練習が始まりました。朝から気温が上昇しています。体調には十分に注意して取り組んでいきましょう。朝ご飯は、しっかり食べてきましょう。
教育実習が始まりました(5月22日)
本日から教育実習生の南先生が来校し、6月9日(金)まで実習を行います。教科は音楽でクラスは1年1組を中心に行います。教員を目指してたくさんのことを学んでください。
学校公開とセーフティ教室の様子(5月20日)
本日は、学校公開とセーフティ教室が行われました。授業参観では、88名の保護者と5名の地域関係者が参観に来られました。特に1年生の保護者の方の参観が多かったですが、お子様の中学校での学習の様子はいかがでしたでしょうか。
セーフティ教室では、「インターネットを使うときに気をつけること、考えること」をテーマに講師の先生に講演をいただきました。言葉一つでも、受け取り方が様々なことやネットの特徴として①公開される②記録される③誰かがわかる④拡散することをしっかりと理解した上で使うこと等を学習しました。
意見交換会では、11名の保護者とともに講演の感想やルールを決めて携帯電話等を渡す大切さなどが話し合われました。
【授業の様子】
【セーフティ教室】
セーフティ教室では、「インターネットを使うときに気をつけること、考えること」をテーマに講師の先生に講演をいただきました。言葉一つでも、受け取り方が様々なことやネットの特徴として①公開される②記録される③誰かがわかる④拡散することをしっかりと理解した上で使うこと等を学習しました。
意見交換会では、11名の保護者とともに講演の感想やルールを決めて携帯電話等を渡す大切さなどが話し合われました。
【授業の様子】
【セーフティ教室】
調理部の様子(5月18日)
放課後の部活動は、楽しみにしている学校生活の一部です。今日は、調理部がクッキーや肉じゃが、かきたま汁等つくりに、とても楽しそうに取り組んでいました。「おいしかった」と感激できる瞬間はまもなくですね。
数検の申し込み(5月18日)
明日、数検の申し込みがあります。積極的にチャレンジしてみるのはいかがですか。
数検の申し込み:5月19日(金) 7時50分~8時15分(昇降口前)
数検実施日:7月8日(土)9時~ 会場:八中
校内研究会の様子(5月17日)
本日は、校内研究会が行われました。本校は、道徳教育推進拠点校であり、道徳科に向けて研究を進めているところです。各学年に分かれて、資料を読みあい、どのように授業を進めていくか検討しました。
学校だより(宇宙船)5月号を配布しました
音楽鑑賞教室の様子(5月16日)
本日、2年生を対象に音楽鑑賞教室がありました。国立音楽大学でオーケストラの演奏を聴きました。新生小学校の5年生の時にも聴きに行ったことがあるようです。その時と比べて何か違いを感じましたか。弦楽器、木管楽器、金管楽器、打楽器の紹介と演奏、国立音楽大学のパイプオルガンの演奏(パイプが4960本)等、本物を聴くことにより、皆さんの心に響くものがあったと思います。
東京都推奨映画のお知らせ(5月15日)
東京都が推奨している映画のポスターが届いたので、生徒昇降口に掲示しました。今回は「赤毛のアン」です。本作品は、世界的なベストセラー小説「赤毛のアン」の実写映画化作品です。農場を営む年配の兄妹のもとに、孤児院から主人公のアンが引き取られました。当初は、男の子を引き取る予定だったので、兄妹は戸惑いますが、アンの豊かな想像力と楽しいおしゃべりが周囲の人々をとりこにし、アンが巻き起こす様々な騒動を乗り越えながら家族になっていく物語です。
体育会に向けて(5月15日)
本日は、3年生が修学旅行の振り替えでお休みです。体育の時間でも体育会に向けての練習が始まっています。1年生も八中ソーランを力を合わせて取り組んでいます。
〈修学旅行〉無事に立川に戻ってきました(5月13日)
修学旅行3日目 その5
予定通りに16時56分に東京駅に到着しました。
その後,行動班に分かれて立川駅に向かいました。
全班,18時15分までに立川駅に到着しました。
「家に帰るまでが修学旅行」ですので,全員無事に家に帰ってほしいです。
予定通りに16時56分に東京駅に到着しました。
その後,行動班に分かれて立川駅に向かいました。
全班,18時15分までに立川駅に到着しました。
「家に帰るまでが修学旅行」ですので,全員無事に家に帰ってほしいです。
〈修学旅行〉1組の班行動のようす(5月13日)
修学旅行3日目 その4
1組各班の班行動中のようすです。
1組各班の班行動中のようすです。
〈修学旅行〉2組の班行動のようす(5月13日)
修学旅行3日目 その3
2組各班の班行動中のようすです。
2組各班の班行動中のようすです。
〈修学旅行〉予定通りに京都駅を出発(5月13日)
修学旅行3日目 その2
全班,タクシードライバーの方との班行動を終え,13時45分までに京都駅に到着しました。
到着チェックを済ませ,解散式をしました。解散式では,お世話になった添乗員さん,看護師さん,カメラマンさんにお礼しました。
解散式後,予定通りに新幹線に乗車し,現在,会計簿のまとめをしています。
全班,タクシードライバーの方との班行動を終え,13時45分までに京都駅に到着しました。
到着チェックを済ませ,解散式をしました。解散式では,お世話になった添乗員さん,看護師さん,カメラマンさんにお礼しました。
解散式後,予定通りに新幹線に乗車し,現在,会計簿のまとめをしています。
〈修学旅行〉全班,タクシードライバーの方と宿舎を出発(5月13日)
修学旅行3日目
昨夜から雨が降り続いています。
6時30分,実行委員の「おはようございます。それでは,今日もいってみよー!かまえっ!!」の館内放送とソーランの音楽で起床しました。
朝食を食べ,出発準備,部屋の掃除をし,全班,8時40分までにタクシードライバーの方と雨の京都の街に繰り出して行きました。
実行委員が代表して宿舎の方にお礼をしました。
薬師寺のお坊さんからの「見えないところで自分を支えてくれている方の存在に気づき,感謝すること」というメッセージ。
宿舎の方への感謝の気持ちをもちながら,京都を満喫してきてほしいと思います。
昨夜から雨が降り続いています。
6時30分,実行委員の「おはようございます。それでは,今日もいってみよー!かまえっ!!」の館内放送とソーランの音楽で起床しました。
朝食を食べ,出発準備,部屋の掃除をし,全班,8時40分までにタクシードライバーの方と雨の京都の街に繰り出して行きました。
実行委員が代表して宿舎の方にお礼をしました。
薬師寺のお坊さんからの「見えないところで自分を支えてくれている方の存在に気づき,感謝すること」というメッセージ。
宿舎の方への感謝の気持ちをもちながら,京都を満喫してきてほしいと思います。
〈修学旅行〉京友禅の体験学習(5月12日)
修学旅行2日目 その6
宿舎で京友禅の体験学習をしました。
「摺込友禅」という技法で,型紙とハケを使って,扇子,風呂敷,ブックカバーに絵柄を染め入れました。
宿舎で京友禅の体験学習をしました。
「摺込友禅」という技法で,型紙とハケを使って,扇子,風呂敷,ブックカバーに絵柄を染め入れました。
〈修学旅行〉1組の班行動のようす(5月12日)
修学旅行2日目 その5
1組各班の班行動中のようすです。
1組各班の班行動中のようすです。
〈修学旅行〉2組の班行動のようす(5月12日)
修学旅行2日目 その4
2組各班の班行動中のようすです。
2組各班の班行動中のようすです。
〈修学旅行〉班行動,無事に終了(5月12日)
修学旅行2日目 その3
到着締切時間の17時に間に合わなかった班がありましたが,全班,宿舎に戻ってくることができました。
ほとんどの生徒が17時に間に合うように,宿舎に向かって必死に走ってきました。
決められたこと,決めたことをしっかり守ろうと努力する。とても立派だなと思いました。
到着締切時間の17時に間に合わなかった班がありましたが,全班,宿舎に戻ってくることができました。
ほとんどの生徒が17時に間に合うように,宿舎に向かって必死に走ってきました。
決められたこと,決めたことをしっかり守ろうと努力する。とても立派だなと思いました。
〈修学旅行〉たくさん朝食を食べ,宿舎を出発しましま(5月12日)
修学旅行2日目 その2
西本願寺の早朝散歩後,宿舎に戻り,朝食となりました。
「寝起き八中ソーラン」と西本願寺早朝散歩のおかげで,お腹がすき,朝食をたくさん食べることができました。
9時にはすべての班が出発チェックを終え,京の街に繰り出して行きました。
西本願寺の早朝散歩後,宿舎に戻り,朝食となりました。
「寝起き八中ソーラン」と西本願寺早朝散歩のおかげで,お腹がすき,朝食をたくさん食べることができました。
9時にはすべての班が出発チェックを終え,京の街に繰り出して行きました。
〈修学旅行〉「寝起き八中ソーラン」と西本願寺早朝散歩(5月12日)
修学旅行2日目
清々しい朝です。
6時15分に実行委員の館内放送とソーランの音楽で目覚めました。実行委員の「それでは,いってみよー!かまえっ!!」の後のソーランの音楽。「寝起き八中ソーラン」ですっきり目覚めました。
その後,宿舎近くの西本願寺に向かい,学年写真を撮り,短い時間でしたが境内を散歩しました。
清々しい朝です。
6時15分に実行委員の館内放送とソーランの音楽で目覚めました。実行委員の「それでは,いってみよー!かまえっ!!」の後のソーランの音楽。「寝起き八中ソーラン」ですっきり目覚めました。
その後,宿舎近くの西本願寺に向かい,学年写真を撮り,短い時間でしたが境内を散歩しました。