文字
背景
行間
日誌
学校の出来事
校内研修の様子(5月7日)
本日は鷹南学園三鷹市立第五中学校の田畑先生をお迎えして、学年学級経営について研修を深めました。田畑先生の様々な実践から学ぶことも多く、本校が目指す居心地の良い学校、学年、学級、となりの人を愛する学校、学年、学級に向けてとても充実した時間となりました。
生徒総会の様子(5月2日)
生徒総会が行われました。各委員会の委員長から活動方針、活動内容が発表され、それについて質疑応答が行われました。よりよい八中を作り上げるために、活動内容に真剣に取り組むとともに、何が課題なのか、どんな工夫ができるのかなど考えて、前期の活動が終わった時に皆さんが達成感を味わえることを期待しています。
八中校区研修の様子(5月1日)
本日、八中校区の研修会として立川市教育委員会の教育長小町邦彦先生をお迎えして、コミュニティスクールに向けて、地域が支える学校、地域を支える学校について学習をしました。小町先生からは立川市の歴史にはじまり、様々な数字を用いて分析を行い、立川市の魅力、まちの課題に触れ、学校教育への取組の方針について、立川市民科の在り方など、戦略について伺うことができました。学校現場では、それをどう実践していくか、話し合いを深めていく所存です。
1年校外学習の様子(4月27日)
1年生の校外学習が川井キャンプ場で行われました。
『か』かりで 『れ』んけい 『え』がおで 『ら』くせず 『い』ただきますー『す』のスローガンのもと、充実した時間を過ごすことができました。
今回は班行動で協力するが大きなテーマであり、現地ではかまどづくり、カレーライスづくりに励みました。上手にできた班やそうでなかった班もありましたが、色々なことに気付く場面があったと思います。これからの学校生活に活かしてください。
『か』かりで 『れ』んけい 『え』がおで 『ら』くせず 『い』ただきますー『す』のスローガンのもと、充実した時間を過ごすことができました。
今回は班行動で協力するが大きなテーマであり、現地ではかまどづくり、カレーライスづくりに励みました。上手にできた班やそうでなかった班もありましたが、色々なことに気付く場面があったと思います。これからの学校生活に活かしてください。
アレルギー研修の様子(4月26日)
昨日、教員対象のアレルギー研修を校内で実施しました。アレルギーの怖さ、アナフィラキシーショック時の対応などについて理解を深めました。講師には、西徳州会病院の豊岡先生をお招きしました。
学年朝礼の様子(4月25日)
学年朝礼が始まりました。自治活動の始まりです。
PTA総会について(4月25日)
昨日、PTA総会が行われました。来賓の皆さま、お忙しいところお越しいただきましてありがとうございます。
平成30年度の活動方針をお伝えします。
笑おう
子どもたちのクラス目標にも登場する笑顔ですが、とてもパワーがありますね。子どもたちは親の笑った顔が大好きです。悩みのつきない子どもたちを大人の笑顔で包んであげたら・・・。そして私たち大人も子どもの笑顔に癒されたり、元気をもらったり。
PTA。先生方、地域の皆様、そして保護者が、笑顔で繋がれる場所にしましょう。大人も子どもも洗っている、あったかい八中を引き続きよろしくお願いいたします。
PTA会長 御山 真実
平成30年度の活動方針をお伝えします。
笑おう
子どもたちのクラス目標にも登場する笑顔ですが、とてもパワーがありますね。子どもたちは親の笑った顔が大好きです。悩みのつきない子どもたちを大人の笑顔で包んであげたら・・・。そして私たち大人も子どもの笑顔に癒されたり、元気をもらったり。
PTA。先生方、地域の皆様、そして保護者が、笑顔で繋がれる場所にしましょう。大人も子どもも洗っている、あったかい八中を引き続きよろしくお願いいたします。
PTA会長 御山 真実
避難訓練・集団下校班確認(4月20日)
4月の避難訓練が行われました。地震を想定しての避難訓練を行い、3分38秒で校庭に避難完了することができました。そのあとは、集団下校班に分かれて、班長を決めました。
離任式の様子(4月19日)
離任式が6校時にありました。砂原先生、大沼先生、伊藤先生、斉藤さんが来校されました。砂原先生からは八中の総合の発表や体験学習はすばらしいこと、大沼先生からはしっかりした集団行動が8中生はとれること、進んで挨拶を実行してほしいこと、伊藤先生からは、みんなちがっていていい、自分を好きになってほしい、自分を出してほしい、自分のことは自分で決めることの大切さ、斉藤さんからは、改めての事務の仕事の説明や体育会で持久走を14年間したことなどが話されました。また、齊藤幸男先生、用務員の近江さんからもメッセージが届き、石井先生と斎藤慎司先生が代読しました。離任された先生方の思いを胸に、学校生活を過ごしていきましょう。
生徒会朝礼の様子(4月19日)
本日は生徒会朝礼が行われました。それぞれの委員長が活動目標や活動内容、注意してほしいことなどを呼びかけました。今年度から生徒会朝礼や学年朝礼を取り入れていきます。生徒の自治能力を高める取り組みとなります。生徒の成長する姿が楽しみです。