日誌「にこりん」

学校の出来事

「先生!こんなの作ったよ!」


3年生の子が「先生!こんなの作ったよ!」と図工で作った作品を見せに来てくれました。

手足の関節部分を上手につけスムーズに動かすことが一番難しく、がんばったそうです。

本人の了解を得てHPに掲載しました。



図工「ならべて つんで」

今日は、1年生がたくさんあるペットボトルのキャップを使って造形遊びをしました。
「先生、見て見て!!」
と、どの子も楽しそうに取り組んでいました。
どれも力作で見ている方も楽しかったです。

  
                                                                                                                   
                    

二小美術館


立川市地域文化復興財団のご協力をいただき、図画工作科で立川WILL美術家会の作品を鑑賞しています(7/6~8)

版画・水墨画・日本画・油彩などいろいろな種類の絵が集まりました。
一人でじっくり作品を見て、気づいたことをグループで伝え合い、いろいろな作品の見方を深めました。

 

 

とうもろこし


今日の給食に「ゆでとうもろこし」が出ました。

今朝立川でとれたものを、1年生が全校児童分(約170本)むいたものです。
2~6年生も1年生の時にむいたことを覚えているでしょうか?

とれたてで、とても甘いとうもろこしでした。

交通安全教室


月曜日、校庭で3年生の交通安全教室がありました。

ラインカーを使い横断歩道を書いたり、車を置いたりすることで、より本番に近い体験的な学習ができました。

暑い中、準備をしてくれた保護者の方々、警察署の皆さま、ありがとうございました。

 

 

ガックリーン作戦

先週金曜日に、美化委員会がガックリーン作戦に参加しました。
この活動は、年1回、二中の生徒さんと一緒に学区の
清掃活動をする小中連携活動の一つです。
当日は、たくさんの二小卒業生たちと一緒に、5グループに
分かれて清掃活動をしました。

一番驚いたのは、たばこの吸い殻の量だったようです。
大人の意識改革も必要です。
私たちの学区をいつまでも美しく保てるとよいですね。
美化委員会の皆さん、ご苦労様でした絵文字:笑顔

おかえりなさい!


16時ごろ、5年生が八ヶ岳から戻ってきました。
3日間の移動教室でしたが、それ以上の貴重な体験を数多くできたことでしょう。
どの子も自信に満ちあふれ、誇らしげな表情をしていました。

この3日間で学んだことを明日からの学校生活に生かして、がんばりましょう!

 

 

2年生国語「スイミー」

 

スイミーの学習をしています。
去年、アレクサンダとぜんまいねずみを教えてくれた3年生に、今度は2年生がスイミーを紹介しに行きます。

2組は校内研究授業で、校内の先生方に授業をご覧いただきました。
緊張している様子でしたが、とてもよくがんばったので、参観してくださった先生方からほめられました。よくがんばりました☆

八ヶ岳へ出発!

5年生は今日から八ヶ岳自然教室です。
天候にも恵まれ、元気に出発しました。

初めての宿泊学習。
不安なこともあると思いますが、
たくさんの活動を通して、絆を深めてくれることでしょう。
充実した3日間になりますように。

 

 

もうすぐ八ヶ岳!

来週から5年生は八ヶ岳自然教室です。
5年生全員でやくそくや持ち物などを確認しました。
みんな八ヶ岳をとても楽しみにしているようで、集中してしおりを見ていました。
ご家庭でもどんな学習をしたのか聞いてみてください。
そして、準備と体調管理をよろしくお願いします。

 

3年生 音楽


3年生は3時間目音楽室で学習しました。
写真はリコーダーを練習しているときの様子です。
3年生になって初めてリコーダーに取り組んでいます。
少しずつ、しっかりとしたきれいな音を出すことができるようになってきました。

 

 

セーフティ教室

昨日の学校公開で、セーフティ教室を行いました。

1年生から3年生は立川警察の方に不審者対応について
教えていただきました。
4年生から6年生はライン株式会社の方から、
コミュニケーションの大切さをお話しいただきました。

「自分の身は自分で守ること」
「相手の気持ちを考えて行動すること」
大事なことを忘れず、楽しく安全な毎日を過ごしてほしいと思います。

えだまめごはん

今日の給食に「枝豆ごはん」がでました。
この枝豆は1,2時間目に3年生全員が観察をしながらからを剥いたものです。
はじめは上手に取れませんでしたが、慣れてくるとコツを掴んだようで、
すばやく剥くことができるようになっていました。

甘みがあって、とてもおいしいごはんでした。

 

 

 

放課後チャレンジ教室

2年生から6年生までを対象に
放課後チャレンジ教室を実施しています。
今日も、計算プリントに集中して取り組む姿が見られました。
学習支援員のみなさんに、お世話になっています。

6年生おかえりなさい!

6年生全員が無事に日光から帰ってきました!
3日間という短い期間でしたが、たくさんの経験をして
大きく成長したようです。

今日は、早速プールで大きな水しぶきをあげていました。

水泳指導が始まりました

今日は天候にも恵まれ、1年生と3年生がプールに入りました。

小学校の大きなプールに大喜びで宝ひろいをする1年生。
久しぶりのシャワーに「冷たい、冷たい!」と思わず声をあげる3年生。
子どもたちには笑顔があふれ、とても楽しかったようです!

8月まで安全に気を付けて水泳指導を行っていきます。
ご家庭でも健康管理とカードの記入をよろしくお願いします。

いってらっしゃい!


6年生が元気に日光移動教室へ出発しました。
昨日とはうってかわった晴天!
今日は日光東照宮や華厳の滝を見学予定です。
日光でも天候に恵まれることを願っています。

楽しく、充実した3日間になりますように。

プール指導


今週からプール指導が始まります!
それに先立ち、今日の児童朝会では、プールでの約束について全校で確認をしました。
4年生の子がフエの合図や、バディの確認方法など、実際にやりながらわかりやすく説明してくれました。
約束やきまりをまもり、安全で楽しいプール学習にしましょう!

 

 

 

教育実習終わり


3週間続いた教育実習が今日で最後でした。
各クラスお別れ会があり、実習生も子どもも最後の別れを惜しんでいました。
中には目に涙を浮かべている子もいました。



小中連携会挨拶運動

3日の金曜日、朝の時間小中連携あいさつ運動がありました。児童会の5,6年生と二中の生徒が一緒に東西の門で挨拶をしました。

たくさんの人が笑顔で挨拶を交わし、すがすがしい気分の朝になりました。

 

下駄箱にメッセージ!


月曜日の児童朝会で、校長先生が「下駄箱への靴の入れ方」について話をしました。

その話をきいた子どもたちはきちんとかかとをそろえて上手に靴を入れるようになりました。

すると、下駄箱に1枚の手紙が!よく見ると校長先生からのメッセージでした!
校長先生からの直筆メッセージに大喜びの子どもたち!
靴の入れ方がますます上手になりました。

 

 

問題


問題です!
この写真の場所はどこでしょう?

 

正解は・・・



キラリの大プレイルームでした!


 



サッカーやバスケットボールなどもできる、ミニ体育館です。
大プレの中心にはブランコも設置でき、子どもたちに大人気です!

ヤゴ救出大作戦


3・4年生合同で、ヤゴ救出大作戦が行われました。
前日には4年生が3年生に、昨年の経験を生かして、ヤゴを取る時のポイント等を教えたこともあり、たくさんのヤゴを救出できました。
ボランティアの方々、ゲストティーチャーの方々、ご協力ありがとうございました。

 

 

3年生校外学習


先週の火曜日、3年生が多摩動物公園に校外学習に行きました。
昆虫館を中心に散策し、蝶のしぐさや種類などを観察しました。

雨の中でしたが貸切状態で、思う存分学習できました。
遠くからライオンの吠える声が響いてくるほどでした。

 

 

音読発表

二小では研究の一環として朝の時間に隔週で音読をしています。
今週の全校朝会では、6年生が日頃の成果を発表してくれました。
とても声が大きく、堂々とした発表でした。
1~5年生も、上級生から順番に発表する予定となっています。
今日の6年生をお手本にしてがんばりましょう。


 

教育実習開始


今日から二小に4人の教育実習生が来ました。
6月10日(金)までの3週間、各担当クラスに入ります。
とても緊張している様子の実習生でしたが、子どもたちは大喜びでした。

水道キャラバン

 学校公開の金曜日。4年生は水道キャラバンを行いました。
 東京都水道局の方々に
 水道の仕組みを楽しく、分かりやすく教えていただきました。
 後半の実験では、濁った水を一分で透明にするという、
 まるで手品のような体験もすることができました。
 子どもたちも驚きの連続で非常によい経験となりました。
   
最後には、水道キャラバン3級に全員が合格し、証明書をいただきました。

図書館ガイダンス


高松図書館の方が、1年生に「図書館の使い方」を教えに来てくれました。
図書館の使い方とともに、読み聞かせやクイズもしてくれて、とても楽しい1時間となりました。

このガイダンスの後、子どもから「図書館に行ったよ。」「図書カードを作ったよ」という報告が!
子どもたちがたくさんの本に触れる、良い機会となりました。

ゴーヤ


 4年生は総合の時間でゴーヤを育てる活動を行います。
この日は、地域のボランティアの方々をお招きして、種植えとゴーヤの一生について教えていただきました。
夏には家庭科室の窓に立派な緑のカーテンがなびく予定です。

ミニトマト


2年生ではミニトマトを育てています。
すでに花が咲いた子も多く、よく観察しながら観察カードに様子を書いていました。
「どこからトマトができるのかな」と言いながら書いている子もいました。

 

 

ゲーム集会


先週のゲーム集会では「しゃけとさめ」を全校でやりました。
簡単なゲームですが、全校でやると大迫力です。
歓声を上げながら楽しんでいる子が多く、大盛り上がりでした。

 

 

1、2年生校外学習

     
13日(金)、1年生と2年生が一緒に、昭和記念公園へ校外学習に出かけました。

午前中は、縦割り班ごとに遊び、午後は遊具で遊びました。

みんな思いっきり遊んだので、帰りはヘトヘト。

お天気も良くて、こんがり日焼け顔になりました。

ファーレ立川見学


5月11日5年生がファーレ立川のアート作品を鑑賞しました。
ファーレ倶楽部の方の案内の元中央図書館周辺の作品を見に歩きました。
日頃通りがかりに見ている作品も角度を書いてみたり、さわったり、
素材を確かめたり楽しんで鑑賞できました。

 
 
 

自分の歩幅は?

5年生が算数で平均の学習をしています。
今週はグループで協力して、
10歩の長さを3回ずつ測り、平均を求めました。
自分の歩幅、分かったかな?

久しぶりの再会


  先日の離任式にて、4年生は昨年度お世話になった担任の先生をこっそり教室に招待してサプライズのプレゼントを用意しました。登場したときには、まるでスーパースターが現れたような熱狂ぶりでした。2小Tシャツにみんなで気持ちを込めて書いた寄せ書き。先生はとても感動されていました。

給食室より


給食室前に「給食ができるまで」が掲示されました。
520人分の給食ができるまでが写真で説明されています。
給食室前を通った時にはぜひ見てみてください。


 


放送室から


給食の時間、放送委員会の児童がお昼の放送を流しています。
音楽やクイズ等、曜日ごとに企画を決め、給食の時間をより楽しいものにしてくれています。
朝や下校の放送も機器を間違わずに操作し、とてもがんばっている放送委員です!

 

学校たんけん

生活科の学習で学校たんけんをしました。
2年生が1年生を案内してくれました。

校内の各所にある暗号を見つけながら、
「ここは、音楽室だよ。」などと説明してくれる
2年生と、目を輝かせながら聞いている1年生の姿が
微笑ましかったです。

たてわり班活動

今年度のたてわり班活動がはじまりました。
昨年度とはまた違ったメンバーに、みんなちょっとドキドキ絵文字:ハート
これからたくさん遊んで、どんどん仲良くなっていきます絵文字:笑顔

   

芸術鑑賞教室


5月2日の3,4校時に芸術鑑賞教室があり「AXISチェンバオーケストラ」の方々に素敵な演奏をしていただきました。
「ジブリメドレー」や「アナと雪の女王」などみんなが知っている曲も多く、演奏に合わせて口ずさんで歌っている子も多くいました。
また、代表児童の指揮者体験や、全員でのボディーパーカッションなど、参加できるものもあり、とても楽しい時間でした。

 

離任式


本日の6校時、離任式があり2~6年生の児童が参加しました。
久しぶりに会えたことを喜び、涙を流す子も多く、
感動的な離任式となりました。
卒業アルバムを取りに来た卒業生も来校していて、一緒に別れを惜しんでいました。

 

 

よーいドン!


体育ではどの学年でも50m走のタイムを計測しています。
写真は今日の4年生の様子です。
みなさん、去年と比べて速くなりましたか?


 

委員会活動が始まりました

先週金曜日に「委員会紹介集会」がありました。
今年から、新しく美化委員会ができました。
8つの委員会に分かれて、5,6年生が二小のために活動してくれています。
 

避難訓練


避難訓練

3校時に、今年度最初の避難訓練がありました。
本校では様々な災害を想定し、月に1回の避難訓練を計画しています。
災害はいつ、どんな時に起こるかわかりません。
「お・か・し・も」の約束を忘れず、常日頃から活動することが大切です。

 

 

はたらく消防の写生会

はたらく消防の写生会

春の心地よい日差しの中、はたらく消防の写生会が行われました。
1,2年生は、目の前の消防車やはしご車に興奮しながら
画面いっぱいに描いていました。
できあがりが楽しみです!



※当日の写真を追加しました(4月20日)

 

 

春の訪れ

春の訪れ

二小の桜は散ってしまいましたが、今度は虫が春の訪れを感じさせてくれます。
3年生の理科の学習では「虫を書こう」をテーマに校庭にいる虫の観察をしました。
動き回る虫を上手に手の上にのせながら、観察カードに絵を描くことができました。

 
 

1年生を迎える会


1年生をむかえる会

本日1校時、1年生を迎える会がありました。
2~6年生のお兄さん、お姉さんに二小の楽しいことを教えてもらったり、歓迎の歌をプレゼントしてもらったりしました。

1年生も、お礼に「どきどきどん1年生」をみんなで歌いました。笑顔いっぱいの楽しい会になりました。絵文字:笑顔

 

 


※今日はとても天気がよく、休み時間には多くの児童が校庭遊びをしていて、校庭が狭く感じました絵文字:笑顔
1年生も校庭遊びデビューです絵文字:重要

1年生の給食

1年生の給食スタート

今日から1年生の給食が始まりました。
今日のメニューは「カレー」みんなとてもおいしそうに笑顔で食べていました絵文字:笑顔
二小の給食は自校で作っているため、アツアツでとてもおいしいことが自慢です絵文字:良くできました OK

おいしい給食をたくさん食べて、大きく成長しましょう!

キラリ

キラリ絵文字:キラキラ

本校には、昨年度まで特別支援学級として、あけぼの学級がありましたが、
東京都の方針により、特別支援教室へと制度が変わり「あけぼの」→「キラリ」
と名称も変更になりました。

名称変更にまだ大人も慣れないですが…、、キラリに少しずつ愛着をもっていけるようにしていきたいです絵文字:笑顔

 

 

保護者会


保護者会


先週の金曜日、今日と、保護者会があり、たくさんの方に来校していただきました。
お忙しい中、ご来校いただきまして、ありがとうございます。
今年度も二小の教育活動へのご理解とご協力を、よろしくお願い致します。

給食室より


給食室より

これは、給食室前の廊下です。
給食を作っているヘラの長さはなんと120cmもあるそうです!
給食室前でヘラと背くらべができるので、やってみてください。

2~6年生は明日から、1年生は14日から給食が始まります。
今年度も、安全でおいしい給食を提供できるよう、栄養士、調理員一同力を合わせてがんばっていきます。



1学期はじまり


1学期スタート

今日、始業式が行われ、新しい学年がスタートしました。
始業式の後には入学式があり、71人の1年生が二小の仲間入りをしました。
新入生の皆さんご入学おめでとうございます。
明日から一緒に楽しく学習していきましょう!

 

 

 

 

前日準備

新六年生大活躍!

明日の入学式・始業式にむけて、新六年生が前日準備のために登校しました。

机・椅子運びや、教室清掃など、新六年生はとても一生懸命働いてくれました。これで明日、無事にスタートできそうです。

とても頼もしい六年生です❇
今年一年間、最上級生として下級生のお手本となり、活躍してくれることを期待しています❗

 

 

春休みの学校


新学期準備

入学式・始業式に向けて、学校では新年度準備に大忙しです。
全ての児童がスムーズに新年度をスタートできるよう、教職員一同願っています。

 

 

今日のさくら


さくらが満開です!

今日から4月、新年度のスタートです!
二小の校庭では桜が満開になりました絵文字:キラキラ

来週の始業式・入学式まで咲き続けてくれるでしょうか?

祝・ご卒業


第85回 卒業証書授与式

第85回卒業証書授与式を挙行いたしました。
今年度は85名の卒業生が二小を巣立っていきました。

卒業生・保護者の皆さま、ご卒業おめでとうございます。
ますますのご活躍とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

                    平成28年3月25日 立川市立第二小学校

 
 

ありがとうプロジェクト


ありがとうプロジェクト

卒業する6年生が6年間過ごした二小に感謝の気持ちを込めて様々なものを作りました。
修了式の時には、各班が作ったものを全校児童に紹介してくれました。

学校内の様々なところにあるので、ご来校された際には探してみてください。

 
 
 

3学期の締めくくり


修了式

本日、体育館にて修了式を行いました。
各クラスの代表児童が壇上で校長先生から修了証を受け取りました。
明日から4月6日の始業式まで、約2週間の春休みです。
生活ルールを守り、安全で楽しい春休みを過ごしてください。

 

 

入学式へ向けて

入学式へ向けて

体育館では卒業式練習と並行し、入学式の準備も進めています。

入学式には1年生(新2年生)が登場する予定です。
どのような出し物になるのでしょうか。どうぞ楽しみにしていてください。

最後の一週間

最後の一週間

今年度も最後の一週間となりました。
月日の流れ、子どもたちの成長…、あっという間です。

モクレンの白い花びらと白亜の校舎。
青い空に映えて、とても美しいです。

校庭では6年生が卒業をお祝いする学年集会を行っていました。

卒業式練習

卒業式練習

5、6年生が卒業式練習に励んでいます。
忘れ得ぬ卒業式をつくりあげようと、真剣な表情で取り組んでいます。
二小の自慢の高学年。とても立派な態度です。

卒業証書授与式は、来週の金曜日です。

市民科発表会

3年 市民科発表会

3年生が立川市民科の一環として取り組んできた学習の発表を行いました。
地域にあるお店を見学し、学んだことを模造紙にまとめました。

自分たちの言葉で堂々と説明し、学びの成果を披露することができました。
たくさんの参観者に緊張もしていたようですが、最後までよく頑張りました。

 
 

最後の全校朝会


健康努力児童

今年度最後の全校朝会を行いました。

健康努力児童に選ばれた6年生が前に立ち、
「たくさん運動をしてきた。」「早寝早起きを心掛けた。」「好き嫌いせずにたくさんご飯を食べた。」
など、それぞれが頑張ったことを話してくれました。

全校児童がこのようにして集まるのは、修了式を残すのみです。
二小児童全員が集まり、笑顔で最後を締めくくれることを期待しています。

 

晴天です

晴天です

昨日の雨がうそのように、今日は素晴らしい晴天です。
子どもたちも、休み時間になると元気に体を動かしています。

3学期も残りわずかとなりました。

つくしんぼ!


つくしんぼコンサート

12日(土)本校体育館にてつくしんぼコンサートが開催されました。
つくしんぼコンサートは今年で29回目を迎える、歴史のあるコンサートです。

カラーガード部、吹奏楽部の順番に1年間の練習の成果を発表しました。
特別ゲストとして二中吹奏楽部も参加し、中学生の力強い演奏を聞かせてくれました。

コンサートの締めくくりには、カラーガード部、二小吹奏楽部、二中吹奏楽部が一緒に合わせ、
ダンスと音楽の素晴らしいハーモニーが体育館に響き渡りました♪

コンサートにはたくさんの方々にご来場いただきました。
大きな声援と拍手、ありがとうございました。

 
 

保護者会

保護者会 ご参加ありがとうございました!

各学年の保護者会にご参加いただき、誠にありがとうございました。

一年間のまとめということもあり、多くの学年が学習発表会を行いました。
子どもたちの様子はいかがでしたか。一年間の成長を感じるひと時だったかと思います。

ぜひ、ご感想を担任までお寄せいただけたらと思います。

いってらっしゃい!

5年生が社会科見学へ いってらっしゃい!

5年生が延期となっていた社会科見学へと出発しました。
心配していた雨も上がり、ほっとしているところです。

見学先は、「日野自動車羽村工場」「トッパンメディアプリンテック東京」です。

たくさんの学びと、たくさんの思い出を刻んできてほしいです。

ダンスクラブ発表

ダンスクラブ発表

ダンスクラブが最後の発表会を行いました。
これまでの練習の成果を発揮し、素敵なダンスを披露してくれました。

 

カラーガード部

課外クラブ カラーガード部

今週の全校朝会ではカラーガード部の発表がありました。
2月に実施する予定でしたが、インフルエンザ流行により延期となっていました。

音楽に合わせて、バドンをまわしたり、フラッグを投げたり、美しい演技に歓声があがりました。

吹奏楽部と同様、カラーガード部も今週13日(土)のつくしんぼコンサートで発表を行います。
6年生が自分たちで考えたオリジナルの振り付けや、吹奏楽部とのコラボレーションもあります。
ぜひ、応援にいらしてください。たくさんのご来場お待ちしています。

 

 

6年生を送る会

6年生を送る会

3月4日(金曜日)の5校時に「6年生を送る会」を開催しました。
卒業を祝い、各学年からは素敵な出し物がありました。
児童会の引き継ぎ、たてわり班のプレゼント等、終始、心あたたまる会となりました。
最後の花道での送り出しでは、素敵な涙を見ることもできました。
6年生の一年間の頑張りが、このような素晴らしい会をつくったのだと感じました。

素晴らしい会をつくってくれた児童の皆さん、本当にありがとうございました。

<1年生から>…可愛らしい歌を披露し、6年生に踊りをリクエストしました。
 
<2年生から>…6年生の書き初め「新春の志」をテーマにメッセージを贈りました。
 
<3年生から>…挑戦状が手渡され、6年生と対決しました!
 
<4年生から>…五・七・五と寸劇で6年生のかっこいいところを表現しました。
 
<5年生から>…ダースベーダ―が現れ、6年担任が連れ去られました!?
 
<児童会引き継ぎ>          <在校生からのプレゼント>
 
<6年生から>…映像とともに「桜ノ雨」を感動的に歌いあげました。
 
<送り出し>…お世話になった1年生の涙。素敵でした。
 
<全員合唱>…6年生と一緒に歌う最後の合唱です。

吹奏楽部

課外クラブ 二小吹奏楽部

バスケットボール部に引き続き、全校朝会で吹奏楽部の紹介がありました。
二小吹奏楽部は3年生から入部することができ、朝練や放課後練、土曜日練習をしています。

楽器クイズの後、過日開催された演奏会で披露した曲を発表しました。
3月12日(土)には本校体育館で今年最後のコンサート「つくしんぼコンサート」を開催します。
1年間の締めくくりの発表会です。たくさんのご参加をお待ちしております。ぜ


 
 

粘土を使って

粘土を使って

1年生の教室では粘土を使った活動に取り組んでいました。
新しいことを生み出すことが大好きな1年生。
粘土を使って、楽しそうに活動をしていました。

 

そろばん教室

3年算数 そろばん教室

3年生の算数科ではそろばんの学習に取り組みました。
講師の先生をお招きし、そろばんのイロハを教えていただきました。

そろばんに触れる機会がずいぶん減った昨今。
3年生にとって貴重な学習経験をすることができました。

 

算数の授業から

算数の授業から
学力向上推進 巡回アドバイザー

おはようございます。早いもので今日から3月です。
平成27年度も、最後の1ヶ月となりました。
今月も保護者の皆様のご支援・ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

さて、本校では児童の学力向上を図るために、日頃より授業者の指導力向上にも努めています。
先週は学力向上推進巡回アドバイザーをお招きし、算数科における具体的なアドバイスをいただきました。

「よりよい授業を目指そう!」と、向上心溢れる二小の先生方。本校の自慢のひとつです。

画像は第5学年「割合とグラフ」の学習の様子です。
内容が難しい学習の一つですが、指導の工夫で分かりやすい授業を展開しています。

 

たてわりお別れ会

たてわりお別れ会 ~ありがとう6年生~

先週の金曜日、たてわりお別れ会を開催しました。
これまでたてわり班をリードしてくれた6年生。
優しく頼りになるお兄さんお姉さんとも、もうすぐお別れです。

4月より最高学年になる5年生が、企画・準備・進行役となって頑張りました。
さすがは5年生、6年生を上手に楽しませてくれました。

お別れ会の最後には、1年生から5年生までが6年生に感謝の思いを伝えました。
そのメッセージを聞いているだけで、しんみりしてしまいました。

 
 

選択交流授業

小中連携活動
立川第二中学校区選択交流授業

6年生が第二中学校区選択交流授業に参加しました。
立川第二中学校を会場に、五小・南砂小の6年生と共に中学校の授業を体験。
はじめは緊張していた子どもたちも、時間の経過とともに交流を楽しんでいました。



 絵文字:虫眼鏡社会             絵文字:虫眼鏡音楽
 
 絵文字:虫眼鏡美術             絵文字:虫眼鏡家庭 
 
 絵文字:虫眼鏡数学             絵文字:虫眼鏡理科
 
 絵文字:虫眼鏡体育             絵文字:虫眼鏡英語 
 
 絵文字:虫眼鏡国語             絵文字:虫眼鏡技術
 

子どもたちは、10教科(国・社・数・理・音・美・体・技・家・英)から
授業を選択し、体験しました。

外国語活動

小中連携活動
外国語活動 ~Where do you want to go?~

6年生が二中校区小中連携外国語活動を実施しました。
立川第二中学校の英語科教員をお招きし、第3回目の開催です。

もうすぐ中学生となる6年生。
英語科への意識も高めながら、楽しくコミュニケーションを図ることができました。

 

二小ミニバス

課外クラブ 二小ミニバスケットボール部

ミニバスケットボール部が、体育館で練習の様子を披露してくれました。
大観衆の中、日頃の練習の成果を見事に発揮し、素晴らしいプレーの連続。
シュートが決まるたびに、歓声がわき起こりました。

興味のある方は、ぜひ、ミニバスケットボール部へ!



 
 

二次避難訓練

避難訓練(二次避難)

昨日、延期となっていた2月の避難訓練を実施しました。
今回は校庭での避難が危険であるとの想定で、二次避難場所へ移動しました。
とてもスムーズに避難することができました。

 

おはようございます

おはようございます

2月も下旬に入りました。
まだまだ寒い日が続きますが、今週も元気いっぱいスタートです。

各学年、進級へ向けての仕上げに入っています。
学習面・生活面ともに、次学年のステップにしていきたいと思います。



画像は先週の業間運動(持久走)の様子です。


新一年保護者説明会

新一年保護者説明会

昨日午後、<平成28年度入学>新一年保護者説明会を開催しました。
教職員一同、4月の入学を楽しみにお待ちしております。

ダメ。ゼッタイ。

ダメ。ゼッタイ。薬物乱用防止教室

6年生が薬物乱用防止教室を実施しました。
学校薬剤師さんを講師にお招きし、薬物の恐ろしさを学びました。

合言葉は、「ダメ。ゼッタイ。」です。
来週は5年生が同教室を実施します。
未成年の飲酒・喫煙の害について学んでいきます。

1年 凧あげ

凧あげ 空高くあがれ!

1年生がたこあげに挑戦。自分たちで作った凧を風にのせました。

昔に比べると、お正月に凧あげをする機会がずいぶん減りました。
凧あげをする広い場所が少ないことも原因かもしれません。
広い校庭の二小。子どもたちは伸び伸びと凧上げを楽しんでいました。

 

みんなで展覧会

みんなで展覧会 PTA・教職員
かがやく二小のアートで春よこい!


第二小学校展覧会が無事に終了いたしました。
たくさんのご来場に心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました。

体育館は子どもたちのかがやく作品たちで賑わっていましたが、
家庭科室でも素晴らしい作品が展示されていました。
みなさま、ご覧いただけたでしょうか。
PTA・教職員による「みんなで展覧会」です。
見逃した!という方のために、いくつかの作品を紹介したいと思います。

  
  
  
  
  
 

PTA役員の皆さまが、お休み返上で準備にあたってくださいました。
心より御礼申し上げます。ありがとうございました!

展覧会2日目

展覧会 <2日目>
かがやく二小のアートで春よこい!


本日が展覧会の最終日となります。
開催時間は以下の通りです。たくさんのご来場をお待ちしております。

 絵文字:メガネ 08:30~16:00(入場は15:30 まで)

   
   

   
   
   

展覧会1日目

展覧会 <1日目>
かがやく二小のアートで春よこい!

今日から展覧会のスタートです。
子どもたちの素敵な作品が、ご来場の皆さまをお待ちしております。

本日の展覧会の開催時間は以下の通りです。
プログラムはトップページよりダウンロードできます。ご利用ください。

 絵文字:メガネ 09:00~12:20
 絵文字:女性 13:50~16:45(入場は16:15 まで)


かがやく二小のアートで春よこい!

お待たせしました!
展覧会「かがやく二小のアートで春よこい!」


明後日より、平成27年度立川市立第二小学校展覧会の開幕です。
今回のテーマは「かがやく二小のアートで春よこい!」です。

会場には所狭しと、子どもたちのかがやくアートが展示されております。
お子さんの作品、また、他学年の作品もごゆっくりとご鑑賞いただければと思います。
たくさんのご来場を心よりお待ち申し上げます。

インフルエンザの流行により、子どもガイド・たてわり班造形活動は中止となっております。
あらかじめご了承ください。



 
 
 
会場:本校体育館・家庭科室 《受付》西昇降口
日時:平成28 年 2 月12 日(金)9:00~12:20
                                             13:50~16:45(入場は16:15 まで)
                        2 月13 日(土)8:30~16:00(入場は15:30 まで)

3年 七輪体験

3年 七輪体験をしよう

3年生が社会科の学習で「昔の道具を体験しよう」に取り組みました。
前回は洗濯板の体験、今回は七輪の体験をしました。
保護者ボランティアの皆さまにもお手伝いをいただき、
火をおこし、うちわであおぎ、持参した食材を網焼きしました。

スルメが美味しそうでした!!

 

展覧会へ向けて

展覧会へ向けて

今週末に迫った展覧会。会場となる体育館では、着々と準備が進んでいます。
先週は、5年生が教職員と一緒に会場設営に取り組みました。

もうすぐ最高学年となる5年生の子どもたち。
とても立派で、気持ちよく行動する姿に、頼もしさを感じました。

展覧会は、2月12日(金)・13日(土)の2日間です。
どうぞ楽しみにしていてください。
 

ありがとう

今年度最後の音楽集会

先週の音楽集会の様子です。
一年間取り組んできた音楽集会も、先週の集会が最後でした。

ありがとうっていったら
みんながわらってる
そのかおがうれしくて
なんどもありがとう

まちじゅうにさいてる
ありがとうのはな
かぜにふかれあしたに
とんでいく

ありがとうの はながさくよ
きみのまちにも ほら いつか

ありがとうの はながさくよ
みんなが わらってるよ


夢・希望・志

夢・希望・志

校長先生より「自分の夢を大切にしていきましょう」とのお話が、
具体的な形となってお目見えしました。

児童一人一人が「自分の夢」をカードに書き、校長先生が模造紙にまとめてくれました。
カード一つ一つには、校長先生のシンボル「ドラえもん」シールが貼ってあります。

職員室前の廊下に掲示してあります。学校へおいでの際は、ぜひ、ご覧ください。

 

トビウオと食育

食育の時間 ~トビウオ~

給食の時間になると、栄養士さんが教室へ足を運んでくれます。
食材の説明やバランスのよい食事のしかたなど、たくさんのことを教えてくれます。
先週は、食材となるトビウオの実物をもってきてくれました。

本校では、学校生活の様々な場面で食育の学習に取り組んでいます。

 

チャレンジ教室

放課後チャレンジ教室スタート

3学期の放課後チャレンジ教室がスタートしました。
今学期は、2月末まで計5回の開催です。
多くの学習支援員さんにご協力いただいております。

 

じゃんけん

児童集会の様子から

児童集会の様子をお伝えします。
校庭でのじゃんけんレース、6年生の3クラスが待ち構えています。
3回連続で勝つとゴール、途中で負けるとスタートからやり直しです。



 
 

「てるちゃん」先生

学校公開・藤井輝明先生(てるちゃん)ご講演

本日、道徳授業地区公開講座が開催されました。
2校時には全学級道徳の授業が行われ、どの児童も真剣に、楽しそうに学習していました。
3校時には医学博士の藤井輝明先生に「笑顔で生きる」をテーマにご講演いただきました。藤井先生が書かれた絵本の読み聞かせもあり、笑顔があふれるご講演でした。

来校いただきました保護者の皆さま、藤井輝明先生(てるちゃん)どうもありがとうございました。

 

 

道徳授業地区公開講座へ!

道徳授業地区公開講座へお越しください!

明日1/30(土)は、学校公開・道徳授業地区公開講座です。
3・4校時には、医学博士・行政書士の藤井輝明先生をお迎えします。
たくさんのご参観をお待ちしております。

 絵文字:星1校時 … 通常授業
 絵文字:星2校時 … 道徳授業
 絵文字:星3校時 … 藤井輝明先生 講演会
 絵文字:星4校時 … 保護者意見交換会




6年 租税教室

6年 租税教室

今年も社会科の学習で「租税教室」が開催されました。
立川法人会及び税理士会の皆さまにご来校いただき、税の仕組みを学びました。
学習の最後には、なんと!”1億円”にも触れることができました。
もちろん…、見本の紙幣です。

 
 

3年 クラブ見学

3年 クラブ見学

昨日のクラブ活動に、3年生の子どもたちが見学に来ました。
4年生から始まるクラブ活動に向けて、様々なクラブを見学。
興味津々の3年生。目を輝かせて見学していました。

 

2年 ボール運動

2年 ボール運動

2年生が校庭でボール運動に取り組んでいました。
寒い毎日が続きますが、2年生は元気いっぱい。

入学から2年が経とうとしています。
心も身体もずいぶん大きくなりました。
4月からは3年生、いよいよ中学年です!

 

書き初め展スタート

書き初め展スタート!

今年も校内書き初め展が始まりました。
各教室の廊下掲示板には、子どもたちの力作がずらりと並んでおります。
今週末の学校公開の際、どうぞお楽しみください。